Loading
2013年04月18日
SONGSでエルビス見て
以前NHKのSONGSでエルビス・プレスリーの特集してましたね。
私はぎりぎりエルビス世代ではないですが、
正直言って彼の歌声には感動しました。
遅きに失してますが、CD買おうかなw
この歌のカバー
エルビスの方が、上手くねぇ?
原曲よりカバーの方がいいって例、ありますね。
中島みゆきの「ファイト」より
吉田拓郎のカバーの方が良いって思うこと、ありますね。
どこか歌詞も拓郎テイストですネ。
だけど、カレン・カーペンター、エルビス・プレスリー、フレディ・マーキュリー、スティーヴン・タイラー、美空ひばり、、、
昔の本格派は本当に「歌」が上手かったですね。
聴かせる歌が多い。
それに比べて現代は・・・
美空ひばりのジャズソング・・聴きたかったなぁ! 彼女は絶対アメリカでも通用したと思う。
私はぎりぎりエルビス世代ではないですが、
正直言って彼の歌声には感動しました。
遅きに失してますが、CD買おうかなw
この歌のカバー
エルビスの方が、上手くねぇ?
原曲よりカバーの方がいいって例、ありますね。
中島みゆきの「ファイト」より
吉田拓郎のカバーの方が良いって思うこと、ありますね。
どこか歌詞も拓郎テイストですネ。
だけど、カレン・カーペンター、エルビス・プレスリー、フレディ・マーキュリー、スティーヴン・タイラー、美空ひばり、、、
昔の本格派は本当に「歌」が上手かったですね。
聴かせる歌が多い。
それに比べて現代は・・・
美空ひばりのジャズソング・・聴きたかったなぁ! 彼女は絶対アメリカでも通用したと思う。
Posted by 鮎原人 at 17:50│Comments(6)
│音楽
この記事へのコメント
この間私もNHKのSONGSだったのかな?エルビスを見ました。(^^)
エルビスは自分の世代でもありませんが、エルビスを知ってますし、歌は聞いたことはあります。やはりエンターテイナーですよね。
サイモン&ガーファンクル(S&G)は、中学のときにFMラジオから流れてきた、サウンドオブサイレンス(そのときは誰の何という曲かわかりませんでした)を初めて聞いて、いい曲だな~、と思ったことを思い出しました。(^^) (小生は4回目の年男です(^^;))
その後、エルビスよいS&Gの方を聞いていたので、エルビスの明日に架ける橋もよいのですが、S&Gを聞くとその当時のことなども思い出したり、聞きなれているためか、私はS&Gの明日に架ける橋が好みです。(^^)
私も、昔の方が聞かせる歌手が多いと普段から思ってます。
最近はほんとうに歌が上手い!と思える人が少ないですね。
だから、購入するCDやなどは昔のものばかりです。
You Tubeなどで、昔の懐かしい曲を見たりすると、飽きないです。(^^)
エルビスは自分の世代でもありませんが、エルビスを知ってますし、歌は聞いたことはあります。やはりエンターテイナーですよね。
サイモン&ガーファンクル(S&G)は、中学のときにFMラジオから流れてきた、サウンドオブサイレンス(そのときは誰の何という曲かわかりませんでした)を初めて聞いて、いい曲だな~、と思ったことを思い出しました。(^^) (小生は4回目の年男です(^^;))
その後、エルビスよいS&Gの方を聞いていたので、エルビスの明日に架ける橋もよいのですが、S&Gを聞くとその当時のことなども思い出したり、聞きなれているためか、私はS&Gの明日に架ける橋が好みです。(^^)
私も、昔の方が聞かせる歌手が多いと普段から思ってます。
最近はほんとうに歌が上手い!と思える人が少ないですね。
だから、購入するCDやなどは昔のものばかりです。
You Tubeなどで、昔の懐かしい曲を見たりすると、飽きないです。(^^)
Posted by ラウンドフォレス at 2013年04月18日 21:05
ラウンドフォレスさん>
趣味合いそうですねw
私は4回り+2です^^;;
アートガーファンクルももちろん上手ですよね。なんたって天使の歌声ですから。
だけど、エルビスの厚みもすごいと思いますね。
最近上手い歌手が居ないので、インスト、特にJazzばかり聞いてます。
趣味合いそうですねw
私は4回り+2です^^;;
アートガーファンクルももちろん上手ですよね。なんたって天使の歌声ですから。
だけど、エルビスの厚みもすごいと思いますね。
最近上手い歌手が居ないので、インスト、特にJazzばかり聞いてます。
Posted by 鮎原人
at 2013年04月18日 21:37

趣味があいそうですね~。(^^)
フォーク(中島みゆきも聞いてましたよ)、ニューミュージック、80年代位までの歌謡曲と海外の曲(ベストヒットUSAは毎週見てました)、ハードロック、オールディーズ、が好きです。クラッシックは親父が聞いていたので中学校までは聞いてました。
JAZZもおしゃれで、CDなどを買って聞きましたがなかなかよくわからい感じでした(^^;)
でも、JAZZが流れている雰囲気のよいバーのようなところはあこがれますね。
酒は弱いですけど。(^^;)
でも昔はよかったなぁ~、なんて言ってるのは歳のせいですかね。(^^)
そういえば、鮎原人さんと同い年の友人たちに誘われて今週末、チャーのコンサートに行ってきます!
フォーク(中島みゆきも聞いてましたよ)、ニューミュージック、80年代位までの歌謡曲と海外の曲(ベストヒットUSAは毎週見てました)、ハードロック、オールディーズ、が好きです。クラッシックは親父が聞いていたので中学校までは聞いてました。
JAZZもおしゃれで、CDなどを買って聞きましたがなかなかよくわからい感じでした(^^;)
でも、JAZZが流れている雰囲気のよいバーのようなところはあこがれますね。
酒は弱いですけど。(^^;)
でも昔はよかったなぁ~、なんて言ってるのは歳のせいですかね。(^^)
そういえば、鮎原人さんと同い年の友人たちに誘われて今週末、チャーのコンサートに行ってきます!
Posted by ラウンドフォレス at 2013年04月18日 23:16
おはようございます
プレスリー好きです。
オールディーズ全般好きなので持っているCDもほとんどそっち・・・
拓郎はレコードですね(笑)
プレスリー好きです。
オールディーズ全般好きなので持っているCDもほとんどそっち・・・
拓郎はレコードですね(笑)
Posted by pada at 2013年04月19日 07:39
SONGS見ましたよ!
きっと、鮎原人さんブログにするんじゃないかなって思ってました(笑)
一昔前は、プレスリーはオンリーユーしか知らなかったけど(汗)
なんかこの年になると、しびれちゃいますよね
ロックもいいけど、やっぱバラードが好きかな
「Are you lonesome tonight?」って曲
ユーチューブでライブのやつ見て
なんか、ほえ~ってなりました(笑)
色気ありますよね~
あ、ファイト!
あれは、拓郎さんバージョンが断然好みです
拓郎さんの女性言葉の歌が大好きです
この手の話だと、何時間でもできちゃいそう
きっと、鮎原人さんブログにするんじゃないかなって思ってました(笑)
一昔前は、プレスリーはオンリーユーしか知らなかったけど(汗)
なんかこの年になると、しびれちゃいますよね
ロックもいいけど、やっぱバラードが好きかな
「Are you lonesome tonight?」って曲
ユーチューブでライブのやつ見て
なんか、ほえ~ってなりました(笑)
色気ありますよね~
あ、ファイト!
あれは、拓郎さんバージョンが断然好みです
拓郎さんの女性言葉の歌が大好きです
この手の話だと、何時間でもできちゃいそう
Posted by あゆっぺ at 2013年04月19日 15:08
ラウンドフォレスさん>
「昔はよかったなぁ~」 歳のせいではないかも。
うちの息子たちも、昔の曲の方がいいって言ってますもんw
padaさん>
こんどプレスリー歌ってくださいw
あゆっぺさん>
さすが、読み通りですね^^;;
はい、何時間でも話しましょう。酒でも飲みながら。
「昔はよかったなぁ~」 歳のせいではないかも。
うちの息子たちも、昔の曲の方がいいって言ってますもんw
padaさん>
こんどプレスリー歌ってくださいw
あゆっぺさん>
さすが、読み通りですね^^;;
はい、何時間でも話しましょう。酒でも飲みながら。
Posted by 鮎原人 at 2013年04月19日 16:09