Loading
2015年11月20日
「心は量子で語れるか」をビリジョエルを聴きながら
誰から聞いたか
いつ聞いたかわすれたが
科学と芸術とは、同根
一方は証明を必要とし、
もう一方は、証明を必要としない
しかし、どちらも創造的、創作的活動である
数学者とスーパーコンピュータは似て非なるもので
コンピュータには数学的公式を発見することは出来ない
どんなに性能が向上しても。
初めて、iPhoneで音楽を聞いた
iTunesからごっそりコピーしたもののなかに、ビリージョエルが居た
彼の歌声は、最高だ
音楽の、アーチストの印象は、
それぞれが、普遍的な公式だ。
いつ聞いたかわすれたが
科学と芸術とは、同根
一方は証明を必要とし、
もう一方は、証明を必要としない
しかし、どちらも創造的、創作的活動である
数学者とスーパーコンピュータは似て非なるもので
コンピュータには数学的公式を発見することは出来ない
どんなに性能が向上しても。
初めて、iPhoneで音楽を聞いた
iTunesからごっそりコピーしたもののなかに、ビリージョエルが居た
彼の歌声は、最高だ
音楽の、アーチストの印象は、
それぞれが、普遍的な公式だ。
Posted by 鮎原人 at 20:32│Comments(4)
│音楽
この記事へのコメント
私、、ビリージョエルって伸ばしてました。
心は良心で計ります。
心は良心で計ります。
Posted by かやのたも at 2015年11月20日 20:41
ビリージョエルって?私も好きです!
洋楽で一番最初に好きになったアーティストです。
中学2年だったっけなぁ。
ブリッジまでなら、アルバム持っています。
その後はどうもしっくりきません…。
ナイロンカーテンやイノセントマン辺りのアルバムが聞き易いかな?
洋楽で一番最初に好きになったアーティストです。
中学2年だったっけなぁ。
ブリッジまでなら、アルバム持っています。
その後はどうもしっくりきません…。
ナイロンカーテンやイノセントマン辺りのアルバムが聞き易いかな?
Posted by 遥 at 2015年11月21日 17:52
かやのたもさん>
ビリーに悪いことをしました(¯―¯٥)
心は、量れませんねー。
量れちゃったら、人生の楽しみもそれで終わりの気もしますし。、。
ビリーに悪いことをしました(¯―¯٥)
心は、量れませんねー。
量れちゃったら、人生の楽しみもそれで終わりの気もしますし。、。
Posted by 鮎原人
at 2015年11月25日 12:21

遥さん>
イノセントマン、ヒットしましたね!
私は、ピアノマンが好きです。
曲なら、Honesty ですね!
イノセントマン、ヒットしましたね!
私は、ピアノマンが好きです。
曲なら、Honesty ですね!
Posted by 鮎原人
at 2015年11月25日 12:25
