ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2013年04月24日

3世代目高

3世代目高

春になると我が家のメダカ水槽も活気が出てきます。

去年から20数匹のタニシが毎日しっかり掃除してくれてるお陰で、

コケも全く見当たらず、飼育槽の網も白くキレイなまま。(テクノメッシュみたいな網ですねw)

盛んに抱卵するペアが居たので、飼育槽に投入しておいたら生み付けてました。

抱卵すると飼育槽に投入を数度繰り返し、大量確保。

役目が終わった親は、飼育槽から出しておかないと、自分たちの卵を食べてしまいます^^;; こいつらったら。。


10日前後で発眼

今は中で動くようになってきました。

一週間以内で誕生ですね。


他の卵全部数えると・・・約60個!

成長するまで、餌をすり鉢で粉末にしてやったり、お世話が日課になりますw





タグ :メダカ

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(自然環境)の記事画像
平泉寺 苔寺
勝山 平泉寺(白山神社)、雨のち晴れ
秋のひと時
富山新港から眺める、雪の立山連峰を従えて休む海王丸
正月はコレでラグビー
立山が綺麗でした
同じカテゴリー(自然環境)の記事
 平泉寺 苔寺 (2017-04-20 08:43)
 勝山 平泉寺(白山神社)、雨のち晴れ (2017-04-16 16:34)
 秋のひと時 (2016-11-03 11:20)
 富山新港から眺める、雪の立山連峰を従えて休む海王丸 (2016-02-12 13:12)
 正月はコレでラグビー (2016-01-03 13:37)
 立山が綺麗でした (2015-11-04 23:25)

この記事へのコメント
発眼していますね。
毎日、声かけてあげましょう。
名前を付けるとよろしいかと。さらに、他の人には生後1週間まで見せません。
そうすると刷り込み効果で、鮎原人を親と思うようになるでしょう。

あのね。ここだけの話(^x^)
鮎の産卵も生まれるまで見届けてやると、親だと思って翌年は寄ってくるんですよ。だから、オトリ無しでも爆釣あり!
通年、このために鮎の観察を続けています。  バキッ!!☆/(x_x)
Posted by σ(▼▼メ) at 2013年04月24日 12:53
30cm四方の容器でメダカを飼います。
近くには水の入った容器を置かないで!
水場に蚊が卵を産んで、ボウフラがメダカの餌になります。
衛生管理になりますが、、、
Posted by かやのたも at 2013年04月24日 14:39
σ(▼▼メ)さん>
刷り込みは魚類にも有効だとは知りませんでした。

かやのたもさん>
この間、そのボウフラが無事羽化して行きましたよw
Posted by 鮎原人 at 2013年04月24日 21:33
かわいいのが産まれましたね♪

大きくなあれ~~

宇宙人に似てますな(笑)
Posted by bigayu3834 at 2013年04月25日 18:40
bigayu3834 さん>
宇宙人・・・そうそう、一番左のやつねw

本日4尾孵化しましたよ。ツ抜けするのも2日以内でしょう。
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2013年04月25日 21:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3世代目高
    コメント(5)