Loading
2013年04月23日
グーグルグラスと釣り

このスカウター、、もとい、、グーグルグラスを使えば、より臨場感溢れる動画が撮影できそうですね。
さて、釣りブログ業界では誰が最初にチャレンジするのか? 知ってるブロガーだと、K氏か、O氏か、Aぺ氏かな?
商売人の本格撮影だと、専属カメラマンが居てそれなりの画が撮れてますけど、
単独釣行で動画を残そうと思うと、なかなか大変ですからね。
このグラス、レンズ部分が交換できるようなので、偏光グラスでも付けられたら嬉しい。
防水バージョンが出たらもっと嬉しい(例の基盤防水加工なら余裕でOK?)
そうなったら、アウトドアでも問題ない。
◇
色々使い方がありそう、、音声操作もできるそうだから、両手竿でふさがっててもOKだし。
釣行風景の録画、ネットへの投稿、仲間との共有・情報交換(電話代わり)、
本体に通話機能がなくともWiFi付いてる訳だから、ポケットに防水スマホ忍ばせてテザリングさせればOKだもんね。
釣り商売に関して言えば、
ナビ機能を使ったポイント攻略ガイド、本人視点の釣り講座、釣りDVDも様変わりするかもね。
あんまり便利になると、却って楽しくないかもしれないけど、
使ってみたい人は居ると思うね。
Posted by 鮎原人 at 17:06│Comments(3)
│鮎日記
この記事へのコメント
これで撮ったら、いかにのんきに鮎釣りしているかわかってしまいます。
そうじゃなくて、、、
足首にカメラを取り付けて、メガネのモニターで見ながら鮎釣りをしたい!
鏡のような所なら何も要らないけど、、、
パナソニックがそんなようなのを出したとか、、、??
そうじゃなくて、、、
足首にカメラを取り付けて、メガネのモニターで見ながら鮎釣りをしたい!
鏡のような所なら何も要らないけど、、、
パナソニックがそんなようなのを出したとか、、、??
Posted by かやのたも at 2013年04月23日 22:51
オイラ笠に着流しで・・・・・・ローテク&スロー
酒と昼寝もついてます
オイラのハイテクはGooの地図写真でポイントを探すくらい
酒と昼寝もついてます
オイラのハイテクはGooの地図写真でポイントを探すくらい
Posted by tama at 2013年04月24日 08:39
かやのたもさん>
水中撮影って憧れますね。自分のオトリがどういう状態なのか、野鮎が居るのかどうか、知りたい衝動に駆られます。とくに釣れない時間帯は・・・
tamaさん>
酒と昼寝、これ肝心ですね。十分リラックスしてから釣らないと、集中力も不足しますから。
Gooの地図・・・最近は便利になりました。昔は2万5千図手に入れて、穴の開くほど見て、等高線から溪相を想像してたころがなつかしい。
でもその頃の方が案外楽しかったんじゃないかとも思いますね。
水中撮影って憧れますね。自分のオトリがどういう状態なのか、野鮎が居るのかどうか、知りたい衝動に駆られます。とくに釣れない時間帯は・・・
tamaさん>
酒と昼寝、これ肝心ですね。十分リラックスしてから釣らないと、集中力も不足しますから。
Gooの地図・・・最近は便利になりました。昔は2万5千図手に入れて、穴の開くほど見て、等高線から溪相を想像してたころがなつかしい。
でもその頃の方が案外楽しかったんじゃないかとも思いますね。
Posted by 鮎原人 at 2013年04月24日 11:33