ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2013年05月08日

薩摩家のさつま揚げ



>隣にすむオジサン

故郷が鹿児島

実家に帰ると

必ずさつま揚げがお土産

これを食べると

他のが食べられません

勿論生でもバカウマ(笑)

晩飯鱈腹食べたあとだけど

いただきまーす!



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(食/酒)の記事画像
レアな話
喉が黒い干物
やっぱ旨いのは、白えび亭
白えびかき揚げ丼
今日の昼飯は
ワインの分かれ目
同じカテゴリー(食/酒)の記事
 レアな話 (2016-02-18 01:14)
 喉が黒い干物 (2016-02-13 11:29)
 やっぱ旨いのは、白えび亭 (2015-12-25 18:06)
 白えびかき揚げ丼 (2015-12-16 11:20)
 今日の昼飯は (2015-12-07 11:40)
 ワインの分かれ目 (2015-10-21 18:22)

この記事へのコメント
魚のすり身の含有量がぜんぜん違いますね!
さつま揚げとは言わないけれど、山形産か岩手産をいただいたことがあります。
おかずじゃなくて、おやつになっちゃいます。
気がつくと、冷蔵庫を開けていたりして、、、
Posted by かやのたも at 2013年05月08日 21:45
めっちゃ旨そうですね♪

在庫、ないですか??
Posted by bigayu3834 at 2013年05月08日 22:40
おはよーございます。
旨そうですね!
炙ったらさらに美味しいでしょうね。
九州だから焼酎ー♪
Posted by Pada at 2013年05月09日 02:00
他のが食べられないって、分かる気がします!
柔らかさや美味しさが、全然違いますもんね。
スーパーとかで売ってるヤツは別モンです。
Posted by at 2013年05月09日 06:07
かやのたもさん>
数年前初めて戴いたのですが、そのときは別の店のものでしたが、旨くて感動しました。
山形や岩手のものも、いかにも旨そうですねw

bigayu3834さん>
今なら、半分残ってますよ~w

padaさん>
そうか、今晩焼酎と一緒にやります!

遙さん>
スーパーとかのは、おでんネタにしかなりませんね。
そういうのを食べてた頃、どちらかというと薩摩揚げは避け気味でしたが、
こいつを食べたら世界が変わりました。

河原で釣ったばかりの若鮎の塩焼きを初めて食べたときのショックと同等ですw
Posted by 鮎原人 at 2013年05月09日 10:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薩摩家のさつま揚げ
    コメント(5)