ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2013年05月27日

狂喜と気絶の玉

これも、玉しいレボリューション??

玉ねぎ好き (たとえば私) は狂喜し、玉ねぎ嫌い (たとえば妻) は気絶するww

だから好きな方が自作するしかない!



新玉ねぎのオイル漬け(適当)

レシピ:
新玉 大2個、切ってから30分寝かせ=臭みが取れて甘みが増す! 絶対水には晒さない。
オリーブオイル 半カップ
寿司酢 半カップ 本来なら普通の酢、その分砂糖を減らす
料理酒 半カップ
白ワイン 1/4カップ
砂糖 大さじ1.5
塩 小さじ2
醤油、大さじ2

だったかな~、忘れました バキッ!!☆/(x_x)

瓶(が無かったので水筒で)に入れてよく振って一晩冷蔵庫に
(玉ねぎからかなり水が出てます)
(調合直後のとんがった味は無くなり、マイルド)

翌日、激うま!

だけどこのアルコール臭、どうすんのよ? ww


そのままでもOKですが、飯が異様に食べたくなります。

今日は、これまでの残り物にトッピング(画像が90度傾いてますが・・)


狂喜と気絶の玉

残り物の細切れ野菜と挽肉、ニンニクのチャーハン、
親子丼の具の残り、
前日仕込んだキュウリの一夜漬け(漬かってなかった。塩が少なすぎて)

数々の失敗もありますが、練習あるのみ。

全体として味は、OKでしたよ。 ちょっと濃すぎるけど^^;;

トッピング玉ねぎは大成功!何にでも使えそう。

血液サラサラ、郡上の瀬は渇水でチャラチャラ。


で、これから半日遅れの出勤です!

最近料理始めてから、体重2キロ増!? なぜ??




タグ :玉ねぎ

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(食/酒)の記事画像
レアな話
喉が黒い干物
やっぱ旨いのは、白えび亭
白えびかき揚げ丼
今日の昼飯は
ワインの分かれ目
同じカテゴリー(食/酒)の記事
 レアな話 (2016-02-18 01:14)
 喉が黒い干物 (2016-02-13 11:29)
 やっぱ旨いのは、白えび亭 (2015-12-25 18:06)
 白えびかき揚げ丼 (2015-12-16 11:20)
 今日の昼飯は (2015-12-07 11:40)
 ワインの分かれ目 (2015-10-21 18:22)

この記事へのコメント
なんかマリネの主役抜きみたい。
それはそれで、美味しそうですが…。
トッピングで美味しさ∞!
Posted by at 2013年05月27日 12:27
遥さん>
>なんかマリネの主役抜きみたい。
ほんと、その通り(笑)

>トッピングで美味しさ∞!
最高の脇役って感じでしょうか?
Posted by 鮎原人 at 2013年05月27日 12:44
>切ってから30分寝かせ~
15分から30分でタマネギの栄養素が最大発揮されると利きます。
良い料理方法です。

余談ですが、タマネギを刻んで冷凍にして、解凍してからフライパンで炒める!
冷凍によって細胞破壊が進み、早くキツネ色になります。
これに味付けをしてソースに!カレーのベースにも最高ですよ!
Posted by かやのたも at 2013年05月27日 14:08
血液サラサラデスね!
美味しそう(^q^)

連チャン料理ネタですけどもしかして…逃げられたとか(爆)
Posted by Pada at 2013年05月27日 16:44
かやのたもさん>
実は次はキツネ色のタマネギを作ろうと思ってたんですよ!
NHKで簡単な方法紹介してたんで、やってみようかって。
今新玉の季節で大量にありますから、保存が利く方法も含めて、色々作戦を練ってます。
楽しいなぁ~~、仕事は忙しいけど、余計に180度違うことをして切り替えてます!

padaさん>
この先何が起きるかわかりませんからねぇ、日本経済。
自給自足できるようにしとかないと!
えっ?我が家の事ですか?ww
Posted by 鮎原人 at 2013年05月27日 18:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
狂喜と気絶の玉
    コメント(5)