ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2013年06月05日

いつ始めるか? 入間でしょ!

大小649本のイルマ

96本の角藁科

いつ始めるか? 入間でしょ!
いつ始めるか? 入間でしょ!

皆、マツバの材料です。

370本ほど出来るので、

年100本使ったとしても4年弱あります。

サッカー見てたら、いわきのtamaさんコールを頂いて、

急遽在庫確認w

研ぎながら一本で10尾は釣るので(あくまでも計画ね、ケイカク^^;;)

年間1000尾!

月に数度の釣行で、これだけ釣れれば十分でしょうね。(ん?毎回束釣り? あり得んな!)



さて今年は、タモやめて、テッサンオンリーでしょうか? 

渇水なら、チャラ瀬でもテッサンですね。

まずはオトリ掴みのリハビリから始めなきゃねw


マツバ、、皆さん恐らくゲテモノを見る目つきなんでは??

使った人にだけ良さが分かります。

あの驚異の掛かり、背掛かり率80%。 だから回転も速い。

テッサンなら手返しも早い! タモ不要で経済的!(数えるときには要りますが・・)


いつ始めるか?

でしょ! ww





にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(チラシ・ハラハラ巻き)の記事画像
Ayuhey-Toolsのアピール
こんなチラシも
ハリス作り(ラグビーシーンを思い起こしながら)
来シーズンのハラハラ
ハラも程々に
ヤナギ収納用に1000枚ほど、、
同じカテゴリー(チラシ・ハラハラ巻き)の記事
 Ayuhey-Toolsのアピール (2015-12-27 11:43)
 こんなチラシも (2015-11-09 22:15)
 ハリス作り(ラグビーシーンを思い起こしながら) (2015-11-01 17:24)
 来シーズンのハラハラ (2015-10-13 21:27)
 ハラも程々に (2015-10-11 01:16)
 ヤナギ収納用に1000枚ほど、、 (2015-10-04 15:28)

この記事へのコメント
入間ですか^^

郡上で

マツバで入れ掛かり!

期待しています♫

マツバ原人?

マツ原人(笑)
Posted by bigayu3834 at 2013年06月05日 07:34
数えるときには要りますが・・この一言を待ってました

太竿、太糸、大錘
 天秤、ベタ竿、チラシ鉤
  九頭竜返しでタモ要らず

タモは鮎を数えながら釣りの技術を反省する道具だってか?


数が出るときはがまトンボを是非
針先が傷まず30尾はいける・・・ハリスがよじれて交換だけど
Posted by tama at 2013年06月05日 08:36
bigayu3834 さん>
松原人です。てか、松ちゃんです^^;;

勝負しましょう! マツバ対〇〇針で!

tamaさん>
数える時は・・お約束のフレーズでしたね!

この歌、書家にお願いして一位笠に書いて貰わなきゃいけませんね~w

がまトンボもあります。ダイワの以前のチラシもトンボでしたね。
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2013年06月05日 09:37
がまかつの袋が懐かしい!
30年前だ!
アマゴだけで鮎はやってなかったよ!
アマゴ針は「手磨き」って書いてあったような、、、?
Posted by かやのたも at 2013年06月06日 23:03
かやのたもさん>
もしお手元に在庫があるようでしたら、供出願いますw
Posted by 鮎原人 at 2013年06月06日 23:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いつ始めるか? 入間でしょ!
    コメント(5)