ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2013年06月24日

変態とは・・

ネットにこんな記事があった。

---

H・G・ウェルズの小説「白壁の緑の扉」は、
少年の頃、
緑の扉の向こう側にある美しい幸福の庭園に迷い込んでしまった男が、
その緑の扉を度々目撃するものの、
その扉をくぐるチャンスを生かせず、
その一方、
どんどん出世するが、
最後には、
緑の扉をくぐった挙句、
地下鉄工事の穴に転落して死んでしまうという話で、

その最後は

       われわれは、この世を常識で見ている。
       板囲いは板囲い、穴は穴だとしか思わない。
       われわれの白昼の基準で考えれば、
       彼は安全な場所から闇へ、危険の中へ、
       死へと転落して行ったのだ。

       だが、彼はそう考えただろうか?  

H・G・ウェルズ「白壁の緑の扉」

---

と書かれているそうである。

「タイムマシン」や「宇宙戦争」を書いた、SFの父の一人だが、

敢えて、敢えて

引用して、一本針系や変わった仕掛けへの変態的傾倒ぶりを美化するなら、

・・・こういうことなんだろうと思う。



「常識は、変態の後塵を拝して陰も踏まずに付いてくる」 (鮎原人)



・・・ってのは、言い過ぎだろうか・・・ww

死屍累々? 喜色満面? の変態諸兄に、乾杯!!



wiki:
変態(へんたい、metamorphosis)とは、動物の正常な生育過程において形態を変えることを表す。

けっして 「キモイ」 ってことではないのです。

一時も変態化も経験しないような生き物は、正常な生育をしてないかも知れない?


常識にとらわれてる(と気付いてもいない)と思われる皆さん、


一度、常識の言う「暗闇」に落ちてみたら?

そこで初めて「光明」は見えるかも。

鮎釣りが常識で充ち満ちていて、

すべてメーカー、テスターの言うとおりっていうのって、、、

なんだか映画「マトリックス」の管理されてる世界みたいで、

それこそ、キモイ! でしょ?www


まだ、花開いてない、未来の美しい蝶の皆さん

まずは、「一歩」 の突破から! ですよ。


って、、誰に向かって言ってるんだろう?? ww



タグ :変態

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(チラシ・ハラハラ巻き)の記事画像
Ayuhey-Toolsのアピール
こんなチラシも
ハリス作り(ラグビーシーンを思い起こしながら)
来シーズンのハラハラ
ハラも程々に
ヤナギ収納用に1000枚ほど、、
同じカテゴリー(チラシ・ハラハラ巻き)の記事
 Ayuhey-Toolsのアピール (2015-12-27 11:43)
 こんなチラシも (2015-11-09 22:15)
 ハリス作り(ラグビーシーンを思い起こしながら) (2015-11-01 17:24)
 来シーズンのハラハラ (2015-10-13 21:27)
 ハラも程々に (2015-10-11 01:16)
 ヤナギ収納用に1000枚ほど、、 (2015-10-04 15:28)

この記事へのコメント
先日の釣行時、長く出すより短いほうが掛かりが良かった…
変態?
Posted by pada at 2013年06月24日 05:07
変態原人さんを見習って

努力いたします(笑)
Posted by bigayu3834 at 2013年06月24日 07:10
pada>
>先日の釣行時、長く出すより短いほうが掛かりが良かった…

研究されてますね!

その日は単に追いがよい日だったのかも。

ハイブリッド松葉はサカバリにセットしなおせるからいいですね!
Posted by 鮎原人 at 2013年06月24日 07:10
おはようございます。

かなり根をつめたお仕事のようですな!

寝ぼけまなこで、さらっと読ませてもらって、あっ!変態か?カフカじゃないんだ!
えっ!もうコメントが、、、やっぱりpadaさんだ!

九州の友人(鮎原人さんも面識あり)がこれを読んだら、「あんた、なんか、変たい!」って言うかも?

さて、、、脳内シノプスが少し活性化したところで、、、
持論には自論で、←(ここ重要!)
何故著者は「常識の対語に変態をもってきたか?」
それこそ常識では「常識」の反対語は「非常識」である 。
だが、「アンタは非常識だ」と言われるよりは「アンタは変態だ」のほうが納得できうるからか?
私の場合は「アンタは変わってるねえ」と変人呼ばわりされると、常に「アンタはオンリーワンだ」と言われているようで、誉め言葉と解釈して「ウフッ!」っとなる。

変態が先にきたのか常識が先にきたのかで、展開は変わってくるところだが、
結論的に言えば、
『変態は私の常識だ!』
と!
変態が常識を追い抜いたときに、変態は常識に変わる!
その時私の常識は世界の常識に!


ない頭をたまに使うと腹が減りますな!
変態?いえいえ私の常識ですな!

では、、、卵掛けご飯の時間ですので、、、
Posted by かやのたも at 2013年06月24日 07:16
bigayu3834>
>変態原人さんを見習って努力いたします(笑)

わかりました!

次に会うときがとっても楽しみ♪
Posted by 鮎原人 at 2013年06月24日 07:17
かやのたもさん>
おはようございます。

頂きました!秘技<長文返し>♪

では私も、玉子かけご飯を(笑)
Posted by 鮎原人 at 2013年06月24日 07:24
変態 常識 暗闇 光明 変態化も経験しない生物、etc、、、

これだけ 拾うと ??? 何の話だったけ、、
松葉、、変態ハイブリット松葉く寿し (^_^)/

昨日 変態をポケットに忍ばせ 河に 立つも 怖じ気付き 変態を
使えませんでした(ーー゛)
これぞ 常識?にとらわれ 変態化も経験しない生物?、、、(o|o)
Posted by へいぞう at 2013年06月24日 07:55
へいぞうさん>

>松葉、、変態ハイブリット松葉く寿し (^_^)/

おっと、これは取って置きのネタ、、使われちゃいましたね^^;;

まだ松葉使えませんか?

では次回釣行まで我慢してください。
松葉原人とイカリとで対決しましょうww
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2013年06月24日 09:37
緑の扉をくぐった人が死んだのはこの世界の出来事で、
扉の向こうが闇と見えるのは、この世界から見るからそう見えるだけ。
本当は扉の向こうには素晴らしい世界が広がってるかもしれない。
そこでその人は新しい人生を開始する。
この世界にその人はいなくなるのだから死んだというカタチをとるしかない。

そろそろ次元の移行が始まるとか聞きます。
その移行についていけない人は死ぬしかない。
というか、死というカタチをとって次元の振り分けが行われるとか。
それぞれの人がそれぞれのレベルに合った次元へと。
Posted by おにやんま at 2013年06月25日 09:51
おにやんまさん>
お久しぶりです & シュール過ぎます^^;;
私は今、子育てと生活で精一杯なんで、
まだ達観する気分にはなれないんです^^;;
鮎もシーズンですしね? (^▽^)

松葉が釣れるという噂が・・・www
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2013年06月25日 10:04
原人さん、
半分マジメな話です。
もうすでに始まっているようです。
今まで表に出ることが無かった真実が露呈したり。
天候の異変・経済の行き詰まり・・ 全て関係するようです。
といって恐れることはありません。
というか恐れてはいけません。
恐れは恐れる世を呼び寄せます。
趨勢としては、良い世の中へ向かうようです。
成り行きに任せるしかないですね。
Posted by おにやんま at 2013年06月25日 11:57
おにやんまさん>
私、これまで数回、事故等で死線をくぐり抜けてきてますので、
生に対する執着心はあまりありません。
死線を抜けて以降、すべて「おまけ」の人生だと思ってますので。

ですので、次元が変わろうが、宇宙が11次元だろうが、関係ありません。
準備もしません。
あるがままです(^▽^)
自分の信じるものしか信じません。
でも他人の影響は大いに受けます。

ちなみに、「禅」 が至高の哲学だと思ってます。
安易に、「思う」 とか言うと、「修行が足りん!」 って、禅師に叱られますが^^;;
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2013年06月25日 12:30
その一歩をまさに踏み出そうとしてます

いや、鮎釣りした事が、そういうことなのか?

鮎釣りにどっぷりハマった私は
今までの私を知らない人からすると、変態に見えてるはず(笑)

そして

撃沈の白河で
松葉を試し、一人、にやけてる私を
何人の人が変態と思ったことだろう

ええのです

変態にしか、見えない世界があるし

って、全然まとまりませんでした(爆)
Posted by あゆっぺ at 2013年06月26日 15:27
あゆっぺさん>

たっと、まともな 「変態」 になれそうですね。
何かにぞっこんになるときは、周りを気にしててはいけませんね~w
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2013年06月26日 15:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
変態とは・・
    コメント(14)