Loading
2013年07月04日
たまてばこ
朝玄関を出ようとすると、
差出人のない小包が届きました。
中を開けてみると、
緑の小箱が。

古い箱みたいです。
この世のものとは思えません。
なんて書いてあるか、読めません、逆さまで。
もしかして、
あの、
玉手箱でしようか?
開けてみましょう!

白い煙が出、、、、ませんでしたが、
宝物が、ザクザク。
小包の外箱をよくみると、
ボールペンの手書きで、
『tama』の文字
tamaさんからのプレゼントでした(笑)
なるほど、
さしずめ、
tama手箱 ってことですね!!(笑)
差出人のない小包が届きました。
中を開けてみると、
緑の小箱が。

古い箱みたいです。
この世のものとは思えません。
なんて書いてあるか、読めません、逆さまで。
もしかして、
あの、
玉手箱でしようか?
開けてみましょう!

白い煙が出、、、、ませんでしたが、
宝物が、ザクザク。
小包の外箱をよくみると、
ボールペンの手書きで、
『tama』の文字
tamaさんからのプレゼントでした(笑)
なるほど、
さしずめ、
tama手箱 ってことですね!!(笑)
Posted by 鮎原人 at 12:51│Comments(9)
│チラシ・ハラハラ巻き
この記事へのコメント
技術というか、発想やアイデアは良かったんですけどね!
何でつぶれちゃったのかなあ?
3本イカリの3連が簡単に作れました!
チャックもまだどこかに眠ってます。
何でつぶれちゃったのかなあ?
3本イカリの3連が簡単に作れました!
チャックもまだどこかに眠ってます。
Posted by かやのたも at 2013年07月04日 13:58
アルミのパイプ、、、なつかしい!(^^)!
竿は 真っ黒で プロトのテストロッド みたいでしたね(^.^)
藁科、入間、長良、改良狐・トンボ なつかし~い♩
鮎原人さんには 変わりダネグッズ があつまりますね
いい意味でのですよ!
加絞める(かしめる)なごや弁・・・チャックどこかにあったような、、、
竿は 真っ黒で プロトのテストロッド みたいでしたね(^.^)
藁科、入間、長良、改良狐・トンボ なつかし~い♩
鮎原人さんには 変わりダネグッズ があつまりますね
いい意味でのですよ!
加絞める(かしめる)なごや弁・・・チャックどこかにあったような、、、
Posted by へいぞう at 2013年07月04日 17:13
モズのお礼は葛籠でなく玉手箱でしたか~
あ・・tama手箱かww
あ・・tama手箱かww
Posted by pada at 2013年07月04日 17:43
ええ針ですね~~
私もいっぱい持ってます(-_-;)
私もいっぱい持ってます(-_-;)
Posted by bigayu3834 at 2013年07月04日 20:21
ん?この世のものとは?読めない?
引っ張るな~と思っていたら、ナルホド『玉手箱』でしたか!
この針の形、好きですね!
今でも十分通用する形状かと思います。
ただ針先だけは、研がなきゃダメかな…。
引っ張るな~と思っていたら、ナルホド『玉手箱』でしたか!
この針の形、好きですね!
今でも十分通用する形状かと思います。
ただ針先だけは、研がなきゃダメかな…。
Posted by 遥 at 2013年07月04日 21:51
想像通りモズの恩返しが届きましたね
気持ちが通じるて----こんな事でしょう
欲が無いと不思議と+思考が生じますね
これで連チャン間違いナシ、
気持ちが通じるて----こんな事でしょう
欲が無いと不思議と+思考が生じますね
これで連チャン間違いナシ、
Posted by 釣りお爺 at 2013年07月05日 00:00
かやのたもさん>
怒りの三連なんてあったんですね!
でもどこの川の漁業規則で許されてるのでしょう? ww
へいぞうさん>
かしめる・・・って、標準語だと思ってましたが?
全国の仕事先で通用した記憶が、、w
padaさん>
葛籠・・・小さな葛籠がいいですね!この小さなtama手箱のことですw
bigayu3834さん>
このハリは、松葉に最適! これでbigayu3834さんも松葉原人の仲間入り?w
遥さん>
引っ張りましたねぇ~。書いているうちに、オチ を思いつきました!w
砥石は、鮎原人常備品ですw
釣りお爺さん>
恩返し、して貰えました!w
鳥の命は救っても、鮎は、殺生します バキッ!!☆/(x_x)
怒りの三連なんてあったんですね!
でもどこの川の漁業規則で許されてるのでしょう? ww
へいぞうさん>
かしめる・・・って、標準語だと思ってましたが?
全国の仕事先で通用した記憶が、、w
padaさん>
葛籠・・・小さな葛籠がいいですね!この小さなtama手箱のことですw
bigayu3834さん>
このハリは、松葉に最適! これでbigayu3834さんも松葉原人の仲間入り?w
遥さん>
引っ張りましたねぇ~。書いているうちに、オチ を思いつきました!w
砥石は、鮎原人常備品ですw
釣りお爺さん>
恩返し、して貰えました!w
鳥の命は救っても、鮎は、殺生します バキッ!!☆/(x_x)
Posted by 鮎原人
at 2013年07月05日 06:19

昨日、角藁科のHV一本にて解禁いたしました
結果2尾
久しぶりの川で足がなれずコケテ3度も首まで浸かりました
天気が悪く寒くて早あがり
初日に流されたり泳いだりは初めてでした
濡れ専に迷い無しってか?歳か!!
結果2尾
久しぶりの川で足がなれずコケテ3度も首まで浸かりました
天気が悪く寒くて早あがり
初日に流されたり泳いだりは初めてでした
濡れ専に迷い無しってか?歳か!!
Posted by tama at 2013年07月05日 08:42
tama さん>
tama手箱、ありがとうございました!
で、早速釣に行かれたんですね。
今年は足腰の鍛え方が足りませんでしたかねぇ?
後ろ向きの石段上がり、しましたか?ww
tama手箱、ありがとうございました!
で、早速釣に行かれたんですね。
今年は足腰の鍛え方が足りませんでしたかねぇ?
後ろ向きの石段上がり、しましたか?ww
Posted by 鮎原人
at 2013年07月05日 21:03
