Loading
2009年09月30日
困ったチラシ
オーナーのハリは全般的に好きである。
でもこれは許せない。
チラシは『トンボ』 だ! しかも 『プロ』 だ!とばかり、
以前買ったやつ。
7.5、8.5、9.0と揃えた。
ところが、針先が甘~い!!!
新品なのに、爪で滑る滑る バキッ!!☆ だこりゃもう!
しょうがないので、研いで調整。
テスト① 上のダイヤモンドヤスリ
テスト② 下のAyuhey tools砥石
結果:
①でもまあまあ。
でも②が最高!
②は将に『触れ掛かり』! 『吸い付く』!
今更ながら、恐れ入りました(m_m)
Gハード、ASTEA長良系の硬い材や摩耗したハリだと、②では研ぎだしに時間が掛かる(研げない訳ではない)ので、①で下ごしらえしたいが、オーナーカーボン100程度の材なら、いきなり②で問題なし。
新品のハリなら、1,2回、当てる位の研ぎで十分。それ以上やっても無意味で、砥石が無駄に減るだけ(爆)
やっぱAyuhey tools!
高価(¥2,500)なだけはある!
Posted by 鮎原人 at 22:20│Comments(6)
│チラシ・ハラハラ巻き
この記事へのコメント
困ったチラシ!?困った画像!? レレレ?
酒屋のチラシでブラックニッカの2.7リットルが2480円と安い!
誰かのブログの画像の映像は小瓶でしたがオイラはペットボトルに捨て針を入れることにしたのでデカベットの黒日果を即購入!!
針はせっせと研いでその分を酒代に!
毎晩reroreroのtama爺ッチ
酒屋のチラシでブラックニッカの2.7リットルが2480円と安い!
誰かのブログの画像の映像は小瓶でしたがオイラはペットボトルに捨て針を入れることにしたのでデカベットの黒日果を即購入!!
針はせっせと研いでその分を酒代に!
毎晩reroreroのtama爺ッチ
Posted by tama at 2009年10月03日 14:27
なぬ? 2,480円? 安っ!
おいら、スキットルみやいな小瓶で直接ストレートでチビチビやるのが好きなもんで(^^)。アウトドアの雰囲気でw 車中泊の時もそう。朝まで一気に眠れるんだなぁこれが。
これからはペットで買って、小瓶に移してチビチビやろうっと。
しばらく飲んでなかったけど、ブラック日果のClearBlendっていつの間に出たんだろう。軽くて、ついつい飲みすぎちゃう(爆)
おいら、スキットルみやいな小瓶で直接ストレートでチビチビやるのが好きなもんで(^^)。アウトドアの雰囲気でw 車中泊の時もそう。朝まで一気に眠れるんだなぁこれが。
これからはペットで買って、小瓶に移してチビチビやろうっと。
しばらく飲んでなかったけど、ブラック日果のClearBlendっていつの間に出たんだろう。軽くて、ついつい飲みすぎちゃう(爆)
Posted by 鮎原人
at 2009年10月03日 21:55

お久しぶりです。
原人さん、日課ファンなんですね!
私も日課大好きで、今日4リットルの日課買って来ました(笑)
3700円ちょとかな。
余裕あれば余市あたりを毎日飲みたいのですが、我が家は夫婦でロックで飲むので、経済的な4リットルになりますね。
原人さん、日課ファンなんですね!
私も日課大好きで、今日4リットルの日課買って来ました(笑)
3700円ちょとかな。
余裕あれば余市あたりを毎日飲みたいのですが、我が家は夫婦でロックで飲むので、経済的な4リットルになりますね。
Posted by ヒデV at 2009年10月04日 21:11
ヒデVさん、お久しぶりで!
日果が日課の鮎原人です。(爆)
安くてもニッカがいいですね。
余市って北海道の余市のことですよね(多分)。
ニッカの聖地。
サントリーなら山崎。
でも、余市の方が水がよさそう(偏見?)
ニッカウヰスキーには裏切られたことはないですね(^^)
そして、今日も日果。
東海クラシック、遼君も勝った事だし(直前まで見に行こうと思ってました)、
楽天も調子がいいし。
酒も旨い。
そして、ドラゴンズとの日本シリーズを夢見る、鮎原人なのでした。
日果が日課の鮎原人です。(爆)
安くてもニッカがいいですね。
余市って北海道の余市のことですよね(多分)。
ニッカの聖地。
サントリーなら山崎。
でも、余市の方が水がよさそう(偏見?)
ニッカウヰスキーには裏切られたことはないですね(^^)
そして、今日も日果。
東海クラシック、遼君も勝った事だし(直前まで見に行こうと思ってました)、
楽天も調子がいいし。
酒も旨い。
そして、ドラゴンズとの日本シリーズを夢見る、鮎原人なのでした。
Posted by 鮎原人 at 2009年10月04日 21:41
ハリが大きくなればなるほど研ぎは必要かもしれませんね。
カツイチやグランのハリは、なまくらがたまに入っています。
トンボとキツネの使い分け。これは激流のお約束。
拙者鮎納竿し、仕掛けを片付けていたところ、昔のバラ角チラシ9号が出てきました。
こいつは使えます。
ガマ克のバーブレスルアーフック、トレブル2♯、1♯にネムリをつけ、つまみから直結ハリス3号誘導チバリ。ハナカンは目通し!そして自作和竿!
この仕掛け原人さんどうでしょう。来年こいつで40cmオーバーの鮎狙います(爆)
カツイチやグランのハリは、なまくらがたまに入っています。
トンボとキツネの使い分け。これは激流のお約束。
拙者鮎納竿し、仕掛けを片付けていたところ、昔のバラ角チラシ9号が出てきました。
こいつは使えます。
ガマ克のバーブレスルアーフック、トレブル2♯、1♯にネムリをつけ、つまみから直結ハリス3号誘導チバリ。ハナカンは目通し!そして自作和竿!
この仕掛け原人さんどうでしょう。来年こいつで40cmオーバーの鮎狙います(爆)
Posted by 又左六 at 2009年10月06日 22:27
又左六さん>
なかなか挑発的なコメですね (爆)
だけど、バーブレスルアーフックとは!
オイラ、テンカラやるので、この形状のフックを想像し、『そうか!』
と思いましたよ。
実はガマの管付きチラシを誘導チバリにして・・・と考えましたが、
長ハリスがどうかな?と思い、踏み切れませんでした。
以前このブログのコメで某氏より、根巻きでナイロン巻いてアイを作る『誘導チバリ』の意見をいただいたことがありますが、結局長ハリスが面倒だったのです。
だけど他の魚種のパーツも捨てたものじゃない。
ハリスも、海用のフロロハリスを使って癖を取れば、立派なハリスが格安で出来ます。
鮎専用って、何かと高いですからね!
参考にさせて頂きますよ!
この出張から戻ったら、鼻カン独立式の長ハリス誘導チバリを作って見ますね!
なかなか挑発的なコメですね (爆)
だけど、バーブレスルアーフックとは!
オイラ、テンカラやるので、この形状のフックを想像し、『そうか!』
と思いましたよ。
実はガマの管付きチラシを誘導チバリにして・・・と考えましたが、
長ハリスがどうかな?と思い、踏み切れませんでした。
以前このブログのコメで某氏より、根巻きでナイロン巻いてアイを作る『誘導チバリ』の意見をいただいたことがありますが、結局長ハリスが面倒だったのです。
だけど他の魚種のパーツも捨てたものじゃない。
ハリスも、海用のフロロハリスを使って癖を取れば、立派なハリスが格安で出来ます。
鮎専用って、何かと高いですからね!
参考にさせて頂きますよ!
この出張から戻ったら、鼻カン独立式の長ハリス誘導チバリを作って見ますね!
Posted by 鮎原人
at 2009年10月07日 00:40
