ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2011年03月24日

プルトニウムの怖さ

福島原発3号機はプルトニウムを使ったプルサーマルです。

いつ、通常の原子炉でプルトニウムを混ぜた燃料MOXが許可されたのか知りませんが、
相当な反対運動を押し切ったのでしょう。

ここで、すこしプルトニウムの事について確認しましょう。

プルトニウム239の半減期は何と、 2.4万年 です。

たった半分になるのに、それだけの期間かかるのです。

また、ベクレルで言えば、1.4兆ベクレル/kgです。

2年間運転した電気出力100万kWの軽水炉の中にあるプルトニウム1kgに対する値。

まさに福島原発。

もし3号機の封じ込めが出来なかったら・・・、4号機の使用済み核燃料プールにもMOXが。

これが体に少しでも入ったら・・・考えたくありません。



下記図は、無許可で勝手に引用させて頂きます。
非常に分かりやすい解説図なので、お赦しください。
シーベルトの意味もよくわかります。
最近聞くようになったベクレルも。

  1マイクロシーベルト=1細胞(遺伝子)破壊 
  但し、人体には修復能力あり、その限界を超えると危険
  放射線によらずとも、どんな人でも常時細胞は壊れています。
  ただその修復が追いついているうちは、発病しないのです。
  個人差があるのです。

  ここに、ある種の恐ろしさがあります。
  つまり、放射能が原因のガンなのか、通常のガンなのか、
  裁判になったときに、争点になってしまうからです。因果関係において。
  だから、予防しておかないと、誰も面倒をみてくれない可能性があるのです。

  ちなみに、ポロニウムという放射性元素があります。
  ポーランドの名をつけた、名付け親はキュリー夫妻です。伝記でご存知の方も多いでしょう。
  1日に1箱吸う愛煙家では、1年でX線検査を200回受けるに等しい被曝量に相当するらしいです。
  被曝を語るには、愛煙家はタバコをやめてからにしましょう。

愛煙家を痛撃する、余談でした。

マイクロシーベルトのレベルでは即座に影響があるわけではないというのは正しいと思います。
ですが、ミリになり、それを年中受けるならば話は別です。
生活者にとって意味のある単位はあくまでも「」です。
報道で、「」で語られたときはおよそ1万倍してください。(正確には8760倍ですが、まぁ多めに思えばいいでしょう)

プルトニウムの怖さ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6734/pu/puru6.html

プルトニウム PLTONIUM プルトニウム PLTONIUM

プルトニウムはα線(ヘリウムの原子核=陽子2個+中性子2個)を出します。
つぶが大きいぶん、遮蔽しやすいですが、
体内に吸い込んだ場合、周囲の細胞に大きなダメージを与えます。

3号機がプルトニウム燃料を使っていたからこそ、諸外国がいち早く退避勧告を出したのだと思います。

これも、隠しておけない情報です。



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ   みんなの力で、東日本大震災の復興支援をしよう!  





にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(大震災)の記事画像
寒い朝だった。
放射性物質除去たゆまぬ努力は続く!
知りませんでした
幻の三春(みはる)素麺
7.11 一年四ヶ月後
9ヶ月振りの福島
同じカテゴリー(大震災)の記事
 寒い朝だった。 (2015-03-11 09:21)
 放射性物質除去たゆまぬ努力は続く! (2012-12-21 13:01)
 知りませんでした (2012-12-12 09:55)
 斉藤和義は紅白で歌う (2012-11-29 18:23)
 幻の三春(みはる)素麺 (2012-07-18 09:30)
 7.11 一年四ヶ月後 (2012-07-14 12:15)

この記事へのコメント
友人の医師からメールが来ました。
「/時×24×365では済まないよ、途中からは加速度的に増えるよ」ということです。
テレビの解説に医師が出てこないことも疑問だとありました。

中国在住の知り合いが「情報統制の程度は中国より日本のほうが遥かに酷い」と言うのを聞いて「まさかぁ」と思っていましたが、今回改めて実感して寒気を覚えます。
Posted by 和尚 at 2011年03月24日 12:56
和尚さん>
え? 崩壊速度が進むってことでしょうか? それは有りうる。
私はこれでもまだ、「安全デマ」 を流していたってことでしょうか?
愕然!

この頂いたコメントで、尚更、このままじゃ駄目だって思えます。
Posted by 鮎原人 at 2011年03月24日 13:08
一昨日・・・野菜を出荷するな!
昨日・・・・野菜を食うな!
今日・・・・野菜を作るな!
明日・・・・こんなスピードで明日はどうなるんでしょうか?
Posted by Q太郎 at 2011年03月24日 17:44
Q太郎さん>
明日は、菅直人首相が、野菜にミルクかけて食いまくるかも。
そんな冗談が言える日が来るといいのですが。。。
Posted by 鮎原人 at 2011年03月24日 17:58
おはようございます

オイラが避難しない理由・・・・・実はタバコなんです
周りでも放射線よりお前のタバコの方が問題と言った方がいました。
F1(福島第一原発)からの直線距離が今いるところから43.3Km、F2から32.1Kmと大変微妙な距離にいます。

現在のところオイラのいるところは風向きにも助けられているのでしょうか1ミリ台の観測量です。

原人様が示してくれたサイトや文献をいくつか読みました。
学生のときは科学畑にいましたので多くの人より今回の事故を数字を含めて理解できるのですが数字だけで被災の現場は動けません。
数字に置き換えられない人と人とのつながりがあります。


人類の罪
神様は見つからないように石炭や石油を地面の中に隠しておきました。
ウランなどは姿さえ判らない状態で隠しておいてくれたのに人類はそれを掘り起こしたのです。
玉手箱かパンドラの箱かよくわかりませんがそれを開けたのです。
化石燃料やウランなどに対して以前より変わらず持っている私の考えです。
Posted by tama at 2011年03月25日 08:52
tamaさん>
タバコ・・・ピンポイント攻撃になっちゃいましたか?(苦笑)

書き込み拝読し、お気持ちはわかりました。
私はこれまで転勤も転職も合計して両手で数えられないほどしましたので、
そんな地縁のことは頭にありませんでした。
でも周りで復興に向けて奮闘されている皆様の姿を想像すると、
そうだよなぁ、という気持ちになっていきます。

この件はとりあえず置いておきましょう。

それよりも、いま福島とその周辺がおかれている状況と、
原発と原発問題の奥の姿を問題提起し続けたいと思います。

では、ご無理なさいませんよょうに m(__)m
Posted by 鮎原人 at 2011年03月25日 09:17
私は嫌煙家なので、煙草と同程度なら逃げますね。愛煙家は残っていただいても結構といいたいところですが、そういう人は家族に対して自分と一緒に残れと命じたり、医者は逃げるな、交番も退避するな、ライフラインや行政サービスは維持しろと要求するわけで、他人を巻き込んでいる現実を見落としているんですよ。こうなると個々人の自由では済まないんじゃないかな。ライフラインも何も要らない、全部自分で賄う、家族も他人も誰一人として巻き込まない気概があるなら結構ですが。
Posted by 安全第一 at 2011年04月15日 22:51
安全第一さん>
(━_━)ゝウーム
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2011年04月16日 07:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プルトニウムの怖さ
    コメント(8)