ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2013年05月29日

特盛


汁だく、玉子、ご飯半分。

ネギだくは総重量で肉が少なくなるので、今日はやめときました。

久し振りの外食@鈴鹿市


冷蔵庫の余った食材がなぜか気になる(笑)



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(食/酒)の記事画像
レアな話
喉が黒い干物
やっぱ旨いのは、白えび亭
白えびかき揚げ丼
今日の昼飯は
ワインの分かれ目
同じカテゴリー(食/酒)の記事
 レアな話 (2016-02-18 01:14)
 喉が黒い干物 (2016-02-13 11:29)
 やっぱ旨いのは、白えび亭 (2015-12-25 18:06)
 白えびかき揚げ丼 (2015-12-16 11:20)
 今日の昼飯は (2015-12-07 11:40)
 ワインの分かれ目 (2015-10-21 18:22)

この記事へのコメント
フタミナが付きそうな特盛ですね----鮎釣りに供えてですね、
私も久し振りに外食、と言ってもラーメンでした
量多くは食べれないので、

(漬けメン)を食べたが、最後に汁をぶっかけて食べたので「面倒」
一般のラーメンの方が熱くて美味しいと思いました。
Posted by 釣りお爺 at 2013年05月29日 17:28
汁だく、玉子、ご飯半分!

珍しい注文の仕方!ですねえ?

特盛り1個よりも並盛り2個の方が徳だとか、、、
Posted by かやのたも at 2013年05月29日 17:30
釣りお爺さん>
つけ麺は、一頃ブームになって、池袋の大勝軒の暖簾分け店が近所にありましたが、全然美味しくなく、早々に閉店してました。
ほかの付け麺店にも何度か行きましたが、満足いかず。
結局自分にとって一番お得感があったのは、スーパーで買ってくるスガキヤの付け麺でした。
ラーメンは博多とんこつが一番好きです。

かやのたもさん>
珍しいかもw。最近ねぎだくが復活したので好んで注文してますが、今日の店ではわざわざ「ねぎだくにすると肉が少なくなりますよ?」って確認されました。へぇ、今までねぎだくって肉がそのままでネギが多めだとばっかり思ってましたし、昔は肉の量に全く違和感がなく、ネギが多い分ボリュームがでてて良かった記憶がありますが、新生ねぎだくは、総重量管理なんですね。もうたのみません。だってタマネギは家で死ぬほど食べられる(死ぬほど食べると死ねないほど健康になりそうですが^^;;)ので。

特盛りとタマゴで590円だったかな?
普通は新価格では280円なので、普通二杯(肉二倍、ご飯二倍)+タマゴ50円で610円ですので20円高いです。特盛りのご飯半分は値引きはしてくれません。そのかわりつゆのおかわり自由でした バキッ!!☆/(x_x)
Posted by 鮎原人 at 2013年05月29日 18:30
冷蔵庫の残り物が気になり出したら立派な主夫ww
Posted by Pada at 2013年05月29日 18:35
padaさんに同じ意見ですw

我が家では、自分が買ったものは責任を持って消費(食べる・料理・冷凍)するルールがあります。
Posted by at 2013年05月29日 19:22
特盛をもう一杯

おかわりして

豪快に締めてください♫

流石、大物(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by bigayu3834 at 2013年05月29日 21:07
padaさん>
主夫にはまだまだ。。。だって食費の単価無視ですからぁ~ww

遥さん>
我が家でも自分の買ったものは自分が「すべて」食べるのがルール(お菓子に関して^^;;)

bigayu3834 さん>
特盛りが無い昔、大盛りをお代わりしてましたが・・(徹マン明け)。。お陰で検診に引っかかりました バキッ!!☆/(x_x)
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2013年05月30日 07:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
特盛
    コメント(7)