Loading
2013年08月24日
朝とれ『石徹白コーン』!
ネットで注文しといたら、今朝届きましたよ。
朝取れをチルドでw

生で食べても青臭みが無くて十分美味しかったんですが、


これまでは専ら蒸していましたが、茹でます。
朝取れをチルドでw
生で食べても青臭みが無くて十分美味しかったんですが、
これまでは専ら蒸していましたが、茹でます。
食通の友人から聞いた方法で。




新鮮なトウモロコシだとこの時間で十分です。

水から茹でて、
沸騰したら、これでもか!と塩を入れて3分
火を止めて4分
お湯を切ってできあがり!
味は申し分無し!!
天然塩のコクと調和して、絶品!
ヤバイ旨さです^^;;
信州・浪合の朝とれトウモロコシに匹敵します!
やっぱり涼しい気候のとこでないとここまでの旨さは出ませんね。
一度には食べきれないので、粗熱取ってサランラップ(<-- ここが肝心^^;;)して、
冷蔵・冷凍すれば、この美味しさをあまり損なうことがありません。
皮付けて置いとくと、日に日に不味く硬くなります。
すぐに加熱しましょう!
Posted by 鮎原人 at 13:10│Comments(7)
│食/酒
この記事へのコメント
高原川からの帰りにかなりのトウモロコシ畑を見ました。
涼しい環境である程度の寒暖の差が、おいしい作物を育てますね!
昔、芯を何とか食べる方法は無いかと考えたことがありますが、、、
涼しい環境である程度の寒暖の差が、おいしい作物を育てますね!
昔、芯を何とか食べる方法は無いかと考えたことがありますが、、、
Posted by かやのたも at 2013年08月24日 15:11
力石徹かと思いました (-_-;)
Posted by pada at 2013年08月24日 16:54
旨そうなトウモロコシですねぇ~
石徹白は有名なんですか!?
食べた~~い(*´∀`*)
石徹白は有名なんですか!?
食べた~~い(*´∀`*)
Posted by bigayu3834
at 2013年08月24日 19:46

ま、まじでっか??
「いとしろ」ってこういう漢字だったんですね~
試しに買ってみたくなりました~
「いとしろ」ってこういう漢字だったんですね~
試しに買ってみたくなりました~
Posted by あゆっぺ at 2013年08月24日 20:56
かやのたもさん>
芯は・・・猿でも諦める? 旨いの??w
padaさん>
力『石徹白』木葉子 ですね!
bigayu3834さん>
石徹白コーン旨かったですよ。ラジオで宣伝してたんでw
あゆっぺさん>
買ってみる価値あり!早くしないと今シーズンの予約終了になりますよ~w
芯は・・・猿でも諦める? 旨いの??w
padaさん>
力『石徹白』木葉子 ですね!
bigayu3834さん>
石徹白コーン旨かったですよ。ラジオで宣伝してたんでw
あゆっぺさん>
買ってみる価値あり!早くしないと今シーズンの予約終了になりますよ~w
Posted by 鮎原人
at 2013年08月24日 23:34

わぁ~
良い色ですね!!
美味しそう★
わたしは今年白いとうもろこし頂きましたよ~
生でもいけるとか?
甘くて美味しかったです^^
そう言えば、芯まで食べてる女芸人さんいましたよ(笑)
確か南雲クリニックの院長さんも食べてはったような・・・
良い色ですね!!
美味しそう★
わたしは今年白いとうもろこし頂きましたよ~
生でもいけるとか?
甘くて美味しかったです^^
そう言えば、芯まで食べてる女芸人さんいましたよ(笑)
確か南雲クリニックの院長さんも食べてはったような・・・
Posted by のん at 2013年08月26日 15:01
のんさん>
>わぁ〜
>良い色ですね!!
>美味しそう★
とっても美味しかったです!一人で5本分も食べちゃいましたよ♪
>
>わたしは今年白いとうもろこし頂きましたよ〜
気になりますね〜、白いの。
富山のコンビニで見たんで買ってみようかな?
>わぁ〜
>良い色ですね!!
>美味しそう★
とっても美味しかったです!一人で5本分も食べちゃいましたよ♪
>
>わたしは今年白いとうもろこし頂きましたよ〜
気になりますね〜、白いの。
富山のコンビニで見たんで買ってみようかな?
Posted by 鮎原人 at 2013年08月27日 04:59