ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2014年08月03日

飯島くん




昨日は数年振りに九激隊の常連の皆さんとお目にかかることが出来、

幽霊隊士からキョンシー隊士くらいに格上げできたでしょうか

首の皮一枚繋がった感じの鮎原人です

お世話になった三谷隊長の遺影を前にして

今後の九激隊の在り方が熱く語られました

横山隊長代行はじめ役員の皆様

誠にお世話になりました

それにしても

馬瀬鮎の立て焼きは

上品でホントに美味しかった

Sさん、ご馳走様でした



明けて水の落ちた日曜日

勇んで向かった飯島

一番瀬と三番瀬の合流ポイントですが

空いてます

一級ポイントなのに。

不安は的中

写真の鮎以外は

飯島愛は釣れず

ちびっこばかりでした

今日は、チャラ瀬が良かったようです

大川の真ん中に立ってしまうと

転進しずらいし

流芯一本槍も考えものです

でも、そこに流芯が有る限り

スルッとインしてみたくなるのは

オモリ、ベタ竿派の性なんでしょうね?


結局、昨日のチョロッと、今日のチョロチョロっとで、やっとツヌケでした

救いは最近ヌケゲ が減ったことかな?と、

話を逸らしてみる(笑)


√チラシであっても、はハリの形を選ぶのかな?

昨日と違って今日の刺さりが良いハリは、ウロコ拾って、

バレが多かったな


課題ばかり残った2日間でした。



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

最新記事画像
渓流魚居ました(阿寺散策)
秋のひと時
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
最新記事
 渓流魚居ました(阿寺散策) (2016-11-07 14:51)
 秋のひと時 (2016-11-03 11:20)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)

この記事へのコメント
お疲れ様でした^^

次回はさらなる大物を狙って♪

呑みましょう^v^
Posted by bigayu3834bigayu3834 at 2014年08月03日 18:02
多少はストレス発散できましたか?
もっとも竿を持って、水に入れば9割方 達成でしょうけど、、、

さあ、次は、、、?
Posted by かやのたも at 2014年08月03日 22:33
ご苦労さんでした
新仕掛け発揮出来ましたか
Posted by 釣りお爺 at 2014年08月03日 23:46
サイズがイマイチな時は錨?
平均サイズが大きければ、本領を発揮できたかもよ!
Posted by 遥 at 2014年08月04日 18:44
> そこに流芯が有る限りスルッとインしてみたくなるのは

この下り良く分かります。

おそらく今日のここはダメなんだろう。
しかし、自己同一性の確認としてもそこに竿を出さずにはおれないんですよね。
Posted by k at 2014年08月04日 19:46
bigayu3834さん>
一緒に呑んだのに、くまちゃんばかり大物釣れて・・・やっぱ腕ですね!

かやのたもさん>
次は・・九頭竜の大物? 馬瀬川の美鮎かな?

釣りお爺さん>
新仕掛けは好調でしたが、鮎の付き場所を探す腕がなく。。

遥さん>
イカリ、もう持ってないので、転向できませんww

kさん>
この気持ち、分かっていただけますか!w
自己同一性、頑固者向けの念仏のように有り難いお言葉!
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2014年08月05日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
飯島くん
    コメント(6)