ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2010年07月09日

益田その1


うわ~、唯一の写真が、ピンぼけ~~www

竿抜けに当たれば、湖産の20cm超の鮎たちが、バリバリビカーンと掛かってくれますが、
いかにもなポイントだと、連日攻められて、チビしか釣れません。

本日は、益田漁協上流部、岩崎のとしちゃん食堂上のちょっとした瀬。
そこで10時から入れ掛かり5発、以上終了(爆)

なぜか・・・上下に3人寄ってきて、身動きできなくなり、
ぶち切れて、対岸に渡って釣ったら、いきなり石裏に潜られダブルホウジュウ。
益田特有の浮き石、3年振りなのでうっかりしました(_ _ )/ハンセイ

で、それから全く掛からず、ポイント変わるも人だらけ。
トロ場でなんとかツヌケしたものの、半分は15cm前後のチビ。
2時頃から雨になり、5時まで雨中で粘るも追加無し・・・

よ~し、明日は50目指すぞ!!

--
本日のタックル
シモツケ シンカーバージョン83TOP
ナイロン:035通し(何故かこんな糸でやってました(爆))
オモリ:0~1.0
ハリ:松葉(ツイストチラシ8.0号)、4本イカリ、3本イカリ、3本ヤナギハラハラ+モドキ
--

メタル使えばもう少し掛かったかなぁ?
渓流相は苦手・・・という事にしといてください(。_・☆\ ベキバキ
ホントは徹夜明けで、ふらふらですた。(今日は寝るぞ~~!!)




タグ :益田川

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎日記)の記事画像
福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川)
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
強い方のセイキ?
同じカテゴリー(鮎日記)の記事
 福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川) (2017-06-12 12:30)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)
 強い方のセイキ? (2016-06-25 08:38)

この記事へのコメント
いい型の鮎ですね!
今まで名古屋で吞み会やってました。

ちょっと休憩して出撃します!!
安曇川ですが^^

明日も益田で大物狙って下さい。
私は尺を狙います!(2匹で^)
Posted by bigayu3834 at 2010年07月09日 23:06
祝 解禁 綺麗な鮎だったでしょ!

おいら嘘つかな~~いっ! って 古!

遠距離夜勤明けおつかれちゃんでした~!

今頃は川の縁で爆睡中だと思うけど 明日も頑張ってね~~
Posted by さんちゃんさんちゃん at 2010年07月09日 23:19
bigayu3834さん>
尺を狙います!(2匹で^)・・・>

という事は、尺50尾が目標なんですね(爆)
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年07月10日 05:04
さんちゃんさん>

一応解禁は長良で済ませてるんで、そんなに大げさには・・・(爆)

釣り始めの一時間は堪能できました^^;;

今日もばっちり5時前に目が覚めて!、歯も磨いて、天気も良さそうだし、
さぁ、サラ場を探して出撃です!

ところでコメントに、ナチュラムの足跡が付いてますが・・・
ブログ復活!の狼煙??
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年07月10日 05:08
0.35号の細糸!?

オイラが言うのもなんだけど・・・・細くねぇこの時期まだ太い!

オイラ随分となれてきましたフロロ0.25号に
掛けるまでは操作がしやすいんですが相変わらずの取り込みでブチブチとやります。しかし段々と加減てのが判ってきました。

似合わないのは十分に承知してますが荒っぽさの裏側に繊細さ秘める訓練ですので・・・
手尻は40センチほどで短めにしてますがタモの代わりにハナ冠の上をキャッチするのを習得いたしました。

中盤からは不良爺さんを思いっきり発揮いたします。
Posted by tama at 2010年07月10日 08:57
おっ 目ざといね~~~

使い方が今ひとつ解らんけど

取りあえず 復活    でも放置になるかも~
Posted by 347 at 2010年07月10日 09:49
tamaさん>

最初ね、大岩のガンガンで釣る予定だったんで、巻かれても切れないある程度太い糸が欲しかったんです。けど、なんで035・・・そこに去年の仕掛けがあったからです。しかも06と書かれた・・・(爆)
騙されました。

フロロ025?? なんで??
そんなに鮎、ちっちゃいですか?

益田川はすでに20cm超がアベレージです(嬉)


347さん>
なんでも聞いてね、釣り以外は・・(。_・☆\ ベキバキ
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年07月11日 10:39
オイラ家の裏手の川でも20㎝がアベレージですが

超硬竿に0.25フロロで戒めの釣りをしてるんです。
きっちり浮かさないと返せませんのでスリルってか相当のストレスです。
そろそろいつものスタイルに戻りますがいろいろと思い出したり、覚えたり、反省したりでした。
Posted by tama at 2010年07月11日 12:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
益田その1
    コメント(8)