ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2010年08月11日

矢島× 矢嶋○ の12号^^;;

がまのふる~い矢島。
矢島× 矢嶋○ の12号^^;;
パッケージには矢嶋と書いているからこちらが正式なのか?

巻いてみた。


比較対象は激流長良チラシ8.5号

まるで大人と子供、いや、鬼と子供くらい違う。

細く見えるケド、ハリスは2号もあるwww

針先は研がないと、最近の針には負けるけどね。

こんな針に向かってきてくれる鮎に、巡り会えるだろうか?


ps
それぞれ適当に巻いたんだけど、ハリ間隔がピッタリなのには驚いた。
(上は去年の)

いちいち計らなくても見た目で調整できる域まで達したか σ(゜ε゜;)オレ。




タグ :矢嶋鬼バリ

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎日記)の記事画像
福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川)
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
強い方のセイキ?
同じカテゴリー(鮎日記)の記事
 福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川) (2017-06-12 12:30)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)
 強い方のセイキ? (2016-06-25 08:38)

この記事へのコメント
見た目でピッタリ・・・ですか?

原人=玄人? ハハッ読みが!?・・

12号チラしで鮭漁師を開業?、以前は海老漁師だったような?  
Posted by tama at 2010年08月11日 18:57
おいらも がま の 矢島12号は結んで忍ばせてあります

あ~~~っ 九頭竜よ~~ 何時になったら !!
Posted by 347 at 2010年08月11日 20:29
tamaさん>

海老漁師だったような?  

そう言えばそんなこともありましたね。いつも名付け親はtamaさんでした(爆)
Posted by 鮎原人 at 2010年08月11日 20:41
347さん>

おいらも がま の 矢島12号>

早く九頭竜で使いましょうね(笑)
Posted by 鮎原人 at 2010年08月11日 20:45
勝負するのは球磨川か相模川の

スーパー尺鮎しかないですよ^^

やりましょう!! 大勝負を。
Posted by bigayu3834 at 2010年08月11日 21:41
bigayu3834さん>

やりたいなぁ~球磨川!

でも実現できそうなのは、相模川の方かな(^^;;
Posted by 鮎原人 at 2010年08月11日 21:48
おお~
このハリそのまま球磨川で活躍しますよ!

去年釣った32cmはトンボ9号で、
取り込む時まるでタナゴ針に見えましたから。
尺鮎にはピッタシだと思います。

是非巣板砥石でギンギンに磨いてください!
Posted by matazamataza at 2010年08月15日 13:29
巣板砥石!
いつも塊が手元にあるんですがぁ・・・
まだ、選別すらしてません。こりゃ、有言不実行ですね(_ _ )ハンセイ
Posted by 鮎原人 at 2010年08月15日 15:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
矢島× 矢嶋○ の12号^^;;
    コメント(8)