ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2010年12月12日

珠玉の曲たち。

ふと聞きたくなる昔の曲

珠玉の曲たち。

やっぱり、声も、曲も、とってもいいw

忘年会でAKB48に毒された後なんで、とっても耳が休まります(笑)

AKBもモー娘。も「宴会芸」としては必修科目なんでしょうけど^^;;




しかし、あの頃の曲って、今の音楽鑑賞の土台になっているようで仕方がない。

自分の耳では、どう比較しても、昔のロックの方が上。

食べ物で言えば、「味噌汁」のように飢えた心に染み渡る心地よさ。





現代のヒットで育って行く人々は、何十年か後に振り返って、

今の曲に再び引き寄せられるのだろうか?

70代 古賀政男→○ Qeen→×
中年世代 古賀政男→×  Qeen→○ AKB→×
10代  Qeen→× AKB→○ ??

親達が聞いている曲に影響されてか、我が家の息子達はQeenの良さが判ってくれているのが救いなんですが(笑)

レディ・ガガはレディオ・ガガから来ているんだよとか、蘊蓄たれたりしてw




珠玉の曲たち。
木村カエラの新曲「ア ウインター フェアー イズ メリケン ソーメン」
(おっ?どこかの新メニューか?)が、

やっと「A winter fairy is melting a snowman」と聞き取れるようになった鮎原人でしたwww

美形だから眉毛無くても許されるんだけど・・・決して流行らないで欲しいと願うのでした(笑)

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(音楽)の記事画像
40年振りの調律
富山新港から眺める、雪の立山連峰を従えて休む海王丸
心の岸辺は、やっぱり。。
月イチ
無性に泣けるシンフォニー
中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ
同じカテゴリー(音楽)の記事
 40年振りの調律 (2016-12-18 16:32)
 富山新港から眺める、雪の立山連峰を従えて休む海王丸 (2016-02-12 13:12)
 心の岸辺は、やっぱり。。 (2016-02-08 23:14)
 「心は量子で語れるか」をビリジョエルを聴きながら (2015-11-20 20:32)
 辿り着いた週末 (2014-10-31 11:13)
 SONGSでエルビス見て (2013-04-18 17:50)

この記事へのコメント
クイーンでしたか

猪木がダァ~~の歌を出したのかと(笑)
Posted by bigayu3834bigayu3834 at 2010年12月12日 16:57
ぶ~~っ、 で す よ ! (笑)
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年12月12日 17:00
え!小島よしおじゃないんですか…

おっぱっぴー!
Posted by pada at 2010年12月12日 22:43
うぅぅぅ、、、、 みんな、よってたかって、 フレディ様になんてことを! (爆)
Posted by 鮎原人 at 2010年12月13日 00:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
珠玉の曲たち。
    コメント(4)