Loading
2011年02月11日
聴かずに 死ねるか!
スインギーな夜
期待した通りになりましたw
生は、バブリーな時代のジャズフェス以来かな?
いや、数年前、寺井尚子 聴いたななぁ
それぐらい久しぶりだったんですが
やっぱJazzはライブです
メンバーとの一体感
即興パートのドキドキ感
ミスをものともしない迫力
十分、スイングしてましたw
ミュージシャンの年齢によって、メンバーによって、
音楽性はその時々で変わるんでしょう
だから一期一会の感動と緊張が満ちてます
なにかに 「勝負」 してるような感じも
CDでは味わえない感動がそこにはありました
やっぱ、音楽は生です。
Jazz聴きに行く為に仕事頑張りたい
「聴かずに死ねるか!」
そういう気にさせてくれる 一夜でした
そんな音楽を奏でてくれた大西順子さん
思わず手を出して握手してしまいましたがw
小さく、繊細な手だったことが却って印象的でした
ピアニストの手って、もっとゴワゴワしてるのかと思った
これも、大切な思い出となりました。
Jazzの神様、ありがとう!
次は3月末、フィギュアの神様に会いに行きます。
それまで、仕事、頑張ろうっと (笑)
(´・ω`・)エッ? ここ、鮎ブログ だったっけ?? Baki!
Posted by 鮎原人 at 10:28│Comments(7)
│音楽
この記事へのコメント
原人親分殿
JAZZコン
やっぱ生はいいでしょうね^^
ヒレピンの天然って感じ?(笑)
JAZZコン
やっぱ生はいいでしょうね^^
ヒレピンの天然って感じ?(笑)
Posted by bigayu3834 at 2011年02月11日 11:19
尺鮎隊長 殿
ピアノの音は、キラメき、時に焼けるような陽の光
ベースの音は、やすらぐ緑の木々、そよ風
ドラムの音は、時に激流の轟音轟く流心の圧力
って感じでした。 美化しすぎかな?(笑)
息ができない程の感動!
そこで泳ぐ自分が 「鮎」 です!
ピアノの音は、キラメき、時に焼けるような陽の光
ベースの音は、やすらぐ緑の木々、そよ風
ドラムの音は、時に激流の轟音轟く流心の圧力
って感じでした。 美化しすぎかな?(笑)
息ができない程の感動!
そこで泳ぐ自分が 「鮎」 です!
Posted by 鮎原人 at 2011年02月11日 11:48
こんにちは
いい音楽といいお酒、気の合う仲間がいれば
もうアテなんていりませんよね
アテは、共通の話題(例えばアユとか、笑)があれば
それが立派なアテになりますもんね
ブルーノートは最近行ったことないなー
この記事読んで、引きこもりの私ですが
行ってみたくなっちゃいましたよ、baki
いい音楽といいお酒、気の合う仲間がいれば
もうアテなんていりませんよね
アテは、共通の話題(例えばアユとか、笑)があれば
それが立派なアテになりますもんね
ブルーノートは最近行ったことないなー
この記事読んで、引きこもりの私ですが
行ってみたくなっちゃいましたよ、baki
Posted by あゆ at 2011年02月11日 16:03
実は、音楽をやっていたmatazaです。。
数年前機材を全部売り払い、
レスポールとAサンチェスガットギター、シンセのみ残っています。
多忙な為、音楽は封印していますが、
いつか釣りと音楽で生きれたら・・が自分の夢です(爆)
数年前機材を全部売り払い、
レスポールとAサンチェスガットギター、シンセのみ残っています。
多忙な為、音楽は封印していますが、
いつか釣りと音楽で生きれたら・・が自分の夢です(爆)
Posted by mataza at 2011年02月11日 17:30
またまた出てきてしまいました。大西順子さんよかった
みたいですね。Jazzはやはりライブですよね。
鮎原人さんJazz好きみたいですね。カオルもJazzピアノ
に挑戦しましたが、みずからコードにテンションかけられず
断念しました。でもダニーボーイをたまに弾いています。
春日井に鮎界の鮎原人さんみたいなJazzのアルトサックス・
クラリネット奏者でコンサートマスターをしていらっしゃる
Uさんという人がいらっしゃります。ぜひ鮎原人さんに
コンサート誘ってみたいですね。もちろんカオル大ファンの
あゆちゃんもさそって。
こんど25日にUさんも出てくれます。
鮎原人さんランキング降りてからでもたくさん更新してくれるので
うれしいです。
みたいですね。Jazzはやはりライブですよね。
鮎原人さんJazz好きみたいですね。カオルもJazzピアノ
に挑戦しましたが、みずからコードにテンションかけられず
断念しました。でもダニーボーイをたまに弾いています。
春日井に鮎界の鮎原人さんみたいなJazzのアルトサックス・
クラリネット奏者でコンサートマスターをしていらっしゃる
Uさんという人がいらっしゃります。ぜひ鮎原人さんに
コンサート誘ってみたいですね。もちろんカオル大ファンの
あゆちゃんもさそって。
こんど25日にUさんも出てくれます。
鮎原人さんランキング降りてからでもたくさん更新してくれるので
うれしいです。
Posted by エヴァンゲリオン4号機カオル at 2011年02月12日 00:48
JAZZは毎日のアテ、鮎は人生の・・・・
スインギー?
オイラの頭の中は鮎とバップで満たされています
スタンゲッツとガレスピーに支配されてんのかも・・・・・
ゆったりと構えてみたい自分がいるのも確かですがバップが染み付いてんのかなんでもハイテンポなんだなぁ。
シーシャッチャじゃなくて全てチャンチャカ!
酒のまわりも早いって?!
しかし、皆さん楽器に触ってますな!
オイラはクラリネットにクロマチックハモニカ
持ちネタ1号はダークアイズ
スインギー?
オイラの頭の中は鮎とバップで満たされています
スタンゲッツとガレスピーに支配されてんのかも・・・・・
ゆったりと構えてみたい自分がいるのも確かですがバップが染み付いてんのかなんでもハイテンポなんだなぁ。
シーシャッチャじゃなくて全てチャンチャカ!
酒のまわりも早いって?!
しかし、皆さん楽器に触ってますな!
オイラはクラリネットにクロマチックハモニカ
持ちネタ1号はダークアイズ
Posted by tama at 2011年02月12日 08:47
あゆさん>
ライブ、楽しいですよ。特に今回感じたのが「音圧」。
多分あれはフツーのCD鑑賞では味わえません。
元気が貰えますよ。
matazaさん>
カミングアウト! ですね。w
相当のめりこんでいたようですね。
今のうちに十分稼いで、いずれは鮎と音楽三昧の生活ができると楽しいですね!
カオルさん>
ライブ、よかったw
私はJazzの知識は殆どありませんが、気持いいのでとっても好きなんです。
ミュージシャンが気持よく弾くのを見るのもまた楽しいです。
>春日井のUさん・・・
そんな方がいらっしゃるんですね? 小牧では、知人時々ライブやってるらしいんですが、まだ行けてません。
地元のミュージシャンにも注目したいですね。
>ランキング降りてからでも・・・
ランキングは、また気が向いたら復帰しますね(笑)
tamaさん>
こうやって見ると、鮎・釣り好きの音楽好きの方って多いのかも。
Jazzは最近運転中にも聞いてます。はっと気がつくと、知らないうちに目的地に着いてますw
tamaさんは、鮎同様、荒瀬のJazzがお好きなんですね。酒との勝負も早いって(爆)
ライブ、楽しいですよ。特に今回感じたのが「音圧」。
多分あれはフツーのCD鑑賞では味わえません。
元気が貰えますよ。
matazaさん>
カミングアウト! ですね。w
相当のめりこんでいたようですね。
今のうちに十分稼いで、いずれは鮎と音楽三昧の生活ができると楽しいですね!
カオルさん>
ライブ、よかったw
私はJazzの知識は殆どありませんが、気持いいのでとっても好きなんです。
ミュージシャンが気持よく弾くのを見るのもまた楽しいです。
>春日井のUさん・・・
そんな方がいらっしゃるんですね? 小牧では、知人時々ライブやってるらしいんですが、まだ行けてません。
地元のミュージシャンにも注目したいですね。
>ランキング降りてからでも・・・
ランキングは、また気が向いたら復帰しますね(笑)
tamaさん>
こうやって見ると、鮎・釣り好きの音楽好きの方って多いのかも。
Jazzは最近運転中にも聞いてます。はっと気がつくと、知らないうちに目的地に着いてますw
tamaさんは、鮎同様、荒瀬のJazzがお好きなんですね。酒との勝負も早いって(爆)
Posted by 鮎原人 at 2011年02月12日 11:03