Loading
2011年05月10日
5月7日の矢作川だそうです
Posted by 鮎原人 at 23:43│Comments(8)
│鮎日記
この記事へのコメント
凄い鮎ですね!!
矢作いこうかなぁ
矢作いこうかなぁ

Posted by 尺鮎への道 at 2011年05月11日 03:07
夜勤でしたか(笑)
矢作、最近安定して遡上がいいですね。
漁協の努力や河川管理者の協力があってこそだと思います。
でも、青藻やカナダ藻が多いんで、いまいち釣趣に欠ける川なんですよね(苦笑)
矢作、最近安定して遡上がいいですね。
漁協の努力や河川管理者の協力があってこそだと思います。
でも、青藻やカナダ藻が多いんで、いまいち釣趣に欠ける川なんですよね(苦笑)
Posted by 鮎原人 at 2011年05月11日 07:53
夜勤明けで今、家に到着^^
パソコンで見たら結構、鮎大きいじゃないですか!
矢作いけますよ~~Beki~~
増水!根尾下流の解禁だめでしょうね~
パソコンで見たら結構、鮎大きいじゃないですか!
矢作いけますよ~~Beki~~
増水!根尾下流の解禁だめでしょうね~
Posted by 尺鮎への道 at 2011年05月11日 11:40
大きい大きいw
今から矢作に、いかが~?(笑)
今から矢作に、いかが~?(笑)
Posted by 鮎原人 at 2011年05月11日 11:44
一杯、飲んで寝ます^^
繊細なハナカン周りを作ってから(笑)
繊細なハナカン周りを作ってから(笑)
Posted by 尺鮎への道 at 2011年05月11日 12:26
ハリは、Cueの6.0くらいですね? w
Posted by 鮎原人 at 2011年05月11日 13:21
鮎原人さん
お久しぶりです!
矢作は今年も遡上順調なようですね!
ただ、毎年のように遡上順調の話聞いて飛んでいくんですが、いい思いしたこと一度しかありません。
「うな武」さんがトップのクラブにいますんで、いつも誘われて行くのですが・・・(苦笑)
友人の弁護士は矢作でデビューしましたので、今年も行きたがってます。
何とか今年はいい思いさせてあげたいですが、何時ごろがいいんでしょうかねぇ。
お久しぶりです!
矢作は今年も遡上順調なようですね!
ただ、毎年のように遡上順調の話聞いて飛んでいくんですが、いい思いしたこと一度しかありません。
「うな武」さんがトップのクラブにいますんで、いつも誘われて行くのですが・・・(苦笑)
友人の弁護士は矢作でデビューしましたので、今年も行きたがってます。
何とか今年はいい思いさせてあげたいですが、何時ごろがいいんでしょうかねぇ。
Posted by 和尚 at 2011年05月19日 15:56
和尚さん>
どうもです!
仰るとおり、矢作は遡上量と釣果は比例しませんねw
とくにあそこの天然は終期に本格化するようで^^;;
当初は静岡F1の放流もの狙いがよろしいのでは?
矢作川漁協やテスターブログに、放流地点などの情報があれば利用しない手はないですね。
結局鮎原人も、川見は数回しているものの、矢作本流では竿出したことがないんです~~ww
名古屋方面からだと、矢作通り越して寒狭まで行ってしまいますから~。
どうもです!
仰るとおり、矢作は遡上量と釣果は比例しませんねw
とくにあそこの天然は終期に本格化するようで^^;;
当初は静岡F1の放流もの狙いがよろしいのでは?
矢作川漁協やテスターブログに、放流地点などの情報があれば利用しない手はないですね。
結局鮎原人も、川見は数回しているものの、矢作本流では竿出したことがないんです~~ww
名古屋方面からだと、矢作通り越して寒狭まで行ってしまいますから~。
Posted by 鮎原人 at 2011年05月19日 18:11