Loading
2012年03月18日
Spiral (Hiromi)
仕事も一段落してきて
深夜の時間も2時ぐらいにかたがつく様になってきた。
明日からは0時ぐらいには寝られるようになるかな?
で、すこし余裕がでるとすぐに飛びつくのが音楽!
このところ遠ざかっていたamazon CD を
上原ひろみばかり数枚まとめ買いw
とりあえず翌日届いたのがこれ

Jazzはスピードだ! と言わんばかりのこれまでの上原ひろみ
だがこれは、非常にしっとりと仕上がっている
さいしょの曲は 「和風?」 って思わせるくらいの静寂
転がるようなスピード感はないけど、
逆に落ち着いて、聞ける。
今日のような雨模様の休日には丁度良い。
9曲目にあるようにまさに、
what's up?
Just Chilling
深夜の時間も2時ぐらいにかたがつく様になってきた。
明日からは0時ぐらいには寝られるようになるかな?
で、すこし余裕がでるとすぐに飛びつくのが音楽!
このところ遠ざかっていたamazon CD を
上原ひろみばかり数枚まとめ買いw
とりあえず翌日届いたのがこれ

Jazzはスピードだ! と言わんばかりのこれまでの上原ひろみ
だがこれは、非常にしっとりと仕上がっている
さいしょの曲は 「和風?」 って思わせるくらいの静寂
転がるようなスピード感はないけど、
逆に落ち着いて、聞ける。
今日のような雨模様の休日には丁度良い。
9曲目にあるようにまさに、
what's up?
Just Chilling
Posted by 鮎原人 at 10:32│Comments(2)
│音楽
この記事へのコメント
ちょっと気になったので、YouTubeからPachelbel わざと音割れさせている曲を聞いてみましたが、
なかなかいいですね。右手のパッセージがヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ。
キース・リチャードもバッハ弾いてましたが、こちらは元々クラシック畑なのでオーソドックスなチェンバロ演奏でした。
なかなかいいですね。右手のパッセージがヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ。
キース・リチャードもバッハ弾いてましたが、こちらは元々クラシック畑なのでオーソドックスなチェンバロ演奏でした。
Posted by やじ3 at 2012年03月18日 22:34
やじ3>
彼女、バークリー音楽院作曲科主席なので、構成力もとびきりですね。
もうすぐ残りのCD4枚も届くので楽しみ。
彼女、バークリー音楽院作曲科主席なので、構成力もとびきりですね。
もうすぐ残りのCD4枚も届くので楽しみ。
Posted by 鮎原人 at 2012年03月19日 09:17