ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2012年07月28日

福島・いわき・鮎27cm !!

いわきの玉二郎さんから、情報が入りました。

市内を流れる小河川、数は少ないが、

何と!



27cm !!


が掛かったそうです!

他も大物ばかり!



九州の話ではありません。

東北の、しかも鮎が小さいと言われる今期の話です。


Jビレッジのある広野町のとある川では、下流域も水がキレイ。

稲作をしないので、水が上流域のようにキレイだそうです。

魚も生き生き。鮎も釣れる。

ただ、鮎釣りしたのは、今シーズン3名のみ。

そのうちの2名がtamaさんと息子さん。

やりますね!



震災、原発事故で未だに放射性物質が飛び交う悪い状況の中、

逆に人に邪魔されず。

川も魚たちも、太古のシャングリラを取り戻しつつあるのでは?

余計な物質さえ無ければ・・・

(農業・生物学者さん! こういう現状を研究しなきゃいけません!)


結局、どうころんでも、悪さするのは、人間なんですね。


中部地方で普通に鮎釣りが出来ることを、感謝しなきゃいけません。



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
そして、東北に思いを馳せて。。



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎日記)の記事画像
福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川)
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
強い方のセイキ?
同じカテゴリー(鮎日記)の記事
 福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川) (2017-06-12 12:30)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)
 強い方のセイキ? (2016-06-25 08:38)

この記事へのコメント
道を踏み外すところでした。
13センチでもいい!
鮎釣り出来ることが、幸せなんですよね!

明日から気持ちを入れ替えて、頑張りますよ!
Posted by かやのたも at 2012年07月28日 01:24
かやのたもさん>
>道を踏み外すところでした。
われわれは今のところ恵まれてます。

しかし、原発銀座にひとたび事故が起きたら風下のこの地域は全滅です。
そのくらいの儚い楽園です。

決して安全圏なんかじゃありません。
Posted by 鮎原人 at 2012年07月29日 11:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福島・いわき・鮎27cm !!
    コメント(2)