ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2012年09月01日

鮎釣りに勝るマイブーム?

気分転換で長良・美並に行こうと思いましたが、

目覚めて9時^^;; 今からじゃなぁ~と、諦め。 根性がありません バキッ!!☆/(x_x)

すっかりやる気も遠のいて・・・




その理由は、ここんとこCATVで過去の決勝戦特集を数年分見続け、片っ端から録画している、、、

このスポーツが原因。

鮎釣りに勝るマイブーム?

特に応援してるのが、ジャパンのLO 大野均 選手 (上の4番)
鮎釣りに勝るマイブーム?

チームは、東芝ブレーブルーパス(勇猛果敢な狼)! 東芝のプレイスタイルは毎試合感涙もの。

これまでは大学ラグビー、特に早稲田のファン、その頃の水色ジャージ東芝府中は目の敵だったけど、^^;;

トップリーグを見るようになって、

特に社会人選手の持つ、学生に優に勝る粘りと諦めない精神を感じ、

試合で見るギリギリの戦い、各選手の自己犠牲と仲間を信じるプレイスタイルを見せられると、

トップリーグの試合が本当に面白いと感じる。

向 風見也 の「ジャパンのために」 は必読! 熱いぜ!




特にJSportsで放送しているIRBの各試合、ワールドカップを見る機会が増え、

世界のラグビーのレベルとその興奮度合いは、今の日本のプロ野球からは微塵も感じられないものがあり、

一気に興味がそちらの方に向いてしまった。

今好きなスポーツと言われれば、ラグビー全般。

2番目に、ヤングなでしこ^^;;:

3番以降は辛うじて高校野球かな。


次に日本で開催されるラグビーワールドカップは絶対に見に行きます!

鮎釣りに勝るマイブーム?

日本は16位でもたもたしてないで、エディの指導の下、せめてトップ10にはなってて欲しい!

たとえ釣りに行かなくても、こうやって楽しめるコンテンツを見つけてしまった私、

これで冬は楽しく過ごせそうな予感ニコニコ


2006-2007年マイクロソフトカップ決勝 終了間際、東芝、侍バツベイのプレイとそこに至るまでの東芝のチームプレイを見れば、誰でもファンになれます!

我が家の選手にも、ああ言うプレイができるFWになれ! と、日頃言ってます。




にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎日記)の記事画像
福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川)
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
強い方のセイキ?
同じカテゴリー(鮎日記)の記事
 福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川) (2017-06-12 12:30)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)
 強い方のセイキ? (2016-06-25 08:38)

この記事へのコメント
私もラグビー大好きでした^^

関西大学ラグビーはよく見に行きましたよ(笑)

神戸製鋼の平尾の同級生が会社にいたのでv(=^0^=)v

球磨川は無理??なの?
Posted by bigayu3834bigayu3834 at 2012年09月01日 20:40
bigayu3834さん>

>神戸製鋼の平尾の

出た!平尾!
私は大八木派かな(笑)

>
>球磨川は無理??なの?
9月は予定がビッシリ。今年は無理かなぁ。
尺鮎は全部お譲りしますわ(笑)
Posted by 鮎原人 at 2012年09月01日 20:52
ラグビーってオフシーズンはないんですか?

なんで、南半球の国が強いんだろう?
Posted by かやのたも at 2012年09月02日 22:57
かやのたもさん>
日本のトップリーグは8月31日開幕で、14チームが総当たり13試合。
それが終わると日本選手権等があって終わりかな?
海外のスケジュールは知りませんが、南半球は四季が逆転してるので、地球的に見れば年中やってるってことでしょうか??
Posted by 鮎原人 at 2012年09月03日 09:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎釣りに勝るマイブーム?
    コメント(4)