ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2014年11月24日

ミドリムシの憂鬱


皆んな

ぼくのこと

健康食品だとか

代替燃料だとか注目してるけど





僕だって植物だ

太陽光だけじゃ生きて行けない

栄養素が必要さ

それを今は

排水などを利用して格安で培養するなど

画期的と騒いでるけどね

そのうち夢の資源とか言って増産が始まると

今度は、培養液=餌不足になるんだよな

排水などの捨てられる栄養素だって無限じゃない

そのうち排水不足になって、世の中の捨てられる水が供給不足になって

ミドリムシ事業も行き詰まるだろうな

ひとは皆、慌てすぎなんだよね

どの世界でも

エネルギー保存の法則は成り立ってることを

忘れちゃいけない

何かを作れば

何かが不足する。






にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎日記)の記事画像
福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川)
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
強い方のセイキ?
同じカテゴリー(鮎日記)の記事
 福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川) (2017-06-12 12:30)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)
 強い方のセイキ? (2016-06-25 08:38)

この記事へのコメント
「ミドリムシ」っていうから動物だと思ってました。
ミドリ=光合成??

事業が本格化するのはまだ先の話?

それよりも問題は冬を過ごす薪と炭の調達!!
Posted by かやのたも at 2014年11月25日 07:28
かやのたもさん>
薪は例の製材所さんから調達ですね?
無くなったら、うなってる、
札束を燃やしましょう。
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2014年11月25日 10:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミドリムシの憂鬱
    コメント(2)