Loading
2014年11月24日
ミドリムシの憂鬱

皆んな
ぼくのこと
健康食品だとか
代替燃料だとか注目してるけど
僕だって植物だ
太陽光だけじゃ生きて行けない
栄養素が必要さ
それを今は
排水などを利用して格安で培養するなど
画期的と騒いでるけどね
そのうち夢の資源とか言って増産が始まると
今度は、培養液=餌不足になるんだよな
排水などの捨てられる栄養素だって無限じゃない
そのうち排水不足になって、世の中の捨てられる水が供給不足になって
ミドリムシ事業も行き詰まるだろうな
ひとは皆、慌てすぎなんだよね
どの世界でも
エネルギー保存の法則は成り立ってることを
忘れちゃいけない
何かを作れば
何かが不足する。
◉
Posted by 鮎原人 at 21:51│Comments(2)
│鮎日記
この記事へのコメント
「ミドリムシ」っていうから動物だと思ってました。
ミドリ=光合成??
事業が本格化するのはまだ先の話?
それよりも問題は冬を過ごす薪と炭の調達!!
ミドリ=光合成??
事業が本格化するのはまだ先の話?
それよりも問題は冬を過ごす薪と炭の調達!!
Posted by かやのたも at 2014年11月25日 07:28
かやのたもさん>
薪は例の製材所さんから調達ですね?
無くなったら、うなってる、
札束を燃やしましょう。
薪は例の製材所さんから調達ですね?
無くなったら、うなってる、
札束を燃やしましょう。
Posted by 鮎原人
at 2014年11月25日 10:16
