ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2009年06月08日

長良郡上 撃沈^2

6/7 長良郡上解禁につき出勤
長良郡上 撃沈^2


























大和地区名皿部橋上
写真遠景中央がマスターズ本部設営地

期待の高さからか、竿一本分の間隔で並ぶ
渇水、冷水、ハミアト無し、鮎見えない...
群れは居るもののやる気のあるのは居ない感じ
とにかく石色が悪く、川が輝いていない
去年とは大違いだ

朝から居る中央の釣り人、10時でチビ2尾
小生、背カンでチャラを泳がせて15cm 1尾のみ -> 場所移動

瀬には入ってない感じ
途中川見して、美濃方面に下る
(×はしばらくみても竿が立たない状況)

釜淵 ×
ドウマン × 
平澤コンクリート × 12時で頭が15尾
深戸 ×
吉田橋 × 石色はいい感じだが 普段の荒瀬が早瀬に、 案外良いか?
一日やってもツ抜けがせいぜい? 解禁日だぜ???

ということで、郡上解禁 30分 1尾 で終了

美濃エリアに立ち寄り、
洲原で 2尾
立花で 1尾
ハネがあるも水中眼鏡で覗くと、カワムツばかりなり.....

どうしたことでしょう、今年の長良 中、上流
まだ半月早い感じです





タグ :長良郡上

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎日記)の記事画像
福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川)
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
強い方のセイキ?
同じカテゴリー(鮎日記)の記事
 福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川) (2017-06-12 12:30)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)
 強い方のセイキ? (2016-06-25 08:38)

この記事へのコメント
長良川は厳しいみたいですネ(涙)
今後の復活をお祈りいたします。。。
Posted by Nankan at 2009年06月08日 22:11
>Nankanさん

相当厳しいです
いい場所に入らないと下手すれば、ボー。

石が光っていません。
7月初めにマスターズ予選がありますが、
さて、どういう戦略でいくかですね。
Posted by 鮎原人 at 2009年06月08日 22:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長良郡上 撃沈^2
    コメント(2)