ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2009年10月21日

Bass用ラインを鮎ハリスに

ラインって同じように見えても、「鮎用」ってだけで高くなってるような気がする。
本当はどこかに違いがあるのだろうけど、
海用などを転用できれば格安で済む筈。きっと誰かもやってるだろうと・・・

たまたま鮎コーナーの隣に、Bassやら海用のラインがあった。
前から気になってはいたが、お馴染みのメーカーでもBassや海用は安い。

あまり細糸は見つからないので、ハリス用ならあるだろうと物色して、
勘で買ったのがこれ。

理由は細さ(1.0号クラス)と、安さ(700円そこそこ)で80mもあること!

TORAYのSOLAROAM BASS HI-CLASS (フロロ)

Bass用ラインを鮎ハリスに

とっても滑るラインだ。なんか加工してるくさい。
リールからスムーズに出す為か、水切りを良くする為か、、、BASSラインのことは良く判りませんね。


早速巻いてみた。

久しぶりのハラハラ巻き。
今日の気分は、オリーブ(^^)
ハリは勿論、再生バリw

Bass用ラインを鮎ハリスに


違和感はない
Bass用ラインを鮎ハリスに 

先バリを巻いたが、ハリ間で多少の糸癖があるが、気にならない程度。
Bass用ラインを鮎ハリスに
それより、ラインが滑るのですっぽ抜けが心配。
元バリは巻き回数が多いのでいいと思うが、先バリの抜けが心配なので、
先端をライターで焼いてみた。
この糸、滑って巻きづらいので、今度はもっと格安の非コーティングのフロロラインにしよう。

指等の掛かりテストは良好。違和感は全くない。
これでまともに釣れるなら、鮎専用ハリスは不要だ。

さて、実釣は・・・
8ヶ月後??

11月までOKな狩野川に行っちゃおうかな(^^ゞ

オフシーズンでも、手慰みのネタはあるもんです。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ   --- <・o)))彡~釣りブログ 鮎釣りへ~<・^oo)))彡




にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎日記)の記事画像
福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川)
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
強い方のセイキ?
同じカテゴリー(鮎日記)の記事
 福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川) (2017-06-12 12:30)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)
 強い方のセイキ? (2016-06-25 08:38)

この記事へのコメント
スプール巻きのハリスの巻き癖が気になるようでしたら必要な長さの板に巻きつけてお湯をかけてください。
蕎麦のように水で冷やしてください。
乾燥させて切りそろえますが片側だけを切れば島田ウドン!!
サイズを合わせた穂先ケースにも入れやすいんでは?
Posted by tama at 2009年10月23日 19:07
はれ~~っ!
お殿様、そんな、ごむたいな。。。。

次のネタ、ばらされた~~(;_;)~~~
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2009年10月23日 23:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Bass用ラインを鮎ハリスに
    コメント(2)