Loading
2010年01月02日
本テグスでハラハラ
巻いてみました
本テグスでハラハラ巻きw

巻いた感じは、「硬くて太い」ハリスだなぁ って、こと
手持ちのテグスの一番細いやつを使って巻いてみましたが、
やっぱり、フロロ3号程度の硬さがあります。
期待したハラハラ効果もも薄いです ( ^.^)( -.-)( _ _)
昔の鮎師はこんな仕掛で釣って居たんだなぁと思うと、
現代の用具の進歩に改めて驚かされます。
だけど昔は川が良かったから、これでも十分釣れたんでしょうね。
本テグスの特徴で追記しておきたいのが、自然とテーパーになっている事。ダイワのテーパーハリスの様に。
酢酸浸けの引き延ばし作業上自然とそうなったのか、意識しているのか、蚕の糸袋?の形状所以なのか?
これがもっと細くて強かったら、最高のハリスですね。
さあこれで、来期のブログネタ1個確保
「実釣! 本テグスの味」 かなw
△ --- <・o)))彡~釣りブログ 鮎釣りへ~<・^oo)))彡
本テグスでハラハラ巻きw
巻いた感じは、「硬くて太い」ハリスだなぁ って、こと
手持ちのテグスの一番細いやつを使って巻いてみましたが、
やっぱり、フロロ3号程度の硬さがあります。
期待したハラハラ効果もも薄いです ( ^.^)( -.-)( _ _)
昔の鮎師はこんな仕掛で釣って居たんだなぁと思うと、
現代の用具の進歩に改めて驚かされます。
だけど昔は川が良かったから、これでも十分釣れたんでしょうね。
本テグスの特徴で追記しておきたいのが、自然とテーパーになっている事。ダイワのテーパーハリスの様に。
酢酸浸けの引き延ばし作業上自然とそうなったのか、意識しているのか、蚕の糸袋?の形状所以なのか?
これがもっと細くて強かったら、最高のハリスですね。
さあこれで、来期のブログネタ1個確保
「実釣! 本テグスの味」 かなw

Posted by 鮎原人 at 00:05│Comments(2)
│鮎日記
この記事へのコメント
鮎原人様、明けましておめでとうございます。
新年から「ハラハラ」とは、原人ワールド炸裂ですね。
もう少し温かくなったら付いて行きます(笑)
今年はおいらも負けずに、木綿針の鼻環で「昔帰り」してみようかな(爆)
新年から「ハラハラ」とは、原人ワールド炸裂ですね。
もう少し温かくなったら付いて行きます(笑)
今年はおいらも負けずに、木綿針の鼻環で「昔帰り」してみようかな(爆)
Posted by ハル at 2010年01月02日 12:57
ハルさん>
明けましておめでとうございます
鮎原人はネタが少ないので、正月からハラハラネタです(爆)
木綿針の鼻カンとは!
がんばって、目通しにしてみてください(笑)
明けましておめでとうございます
鮎原人はネタが少ないので、正月からハラハラネタです(爆)
木綿針の鼻カンとは!
がんばって、目通しにしてみてください(笑)
Posted by 鮎原人 at 2010年01月03日 17:43