ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2010年01月02日

本テグスでハラハラ

巻いてみました

本テグスでハラハラ巻きw
本テグスでハラハラ
巻いた感じは、「硬くて太い」ハリスだなぁ って、こと
手持ちのテグスの一番細いやつを使って巻いてみましたが、
やっぱり、フロロ3号程度の硬さがあります。

期待したハラハラ効果もも薄いです ( ^.^)( -.-)( _ _)

昔の鮎師はこんな仕掛で釣って居たんだなぁと思うと、
現代の用具の進歩に改めて驚かされます。
だけど昔は川が良かったから、これでも十分釣れたんでしょうね。

本テグスの特徴で追記しておきたいのが、自然とテーパーになっている事。ダイワのテーパーハリスの様に。
酢酸浸けの引き延ばし作業上自然とそうなったのか、意識しているのか、蚕の糸袋?の形状所以なのか?
これがもっと細くて強かったら、最高のハリスですね。

さあこれで、来期のブログネタ1個確保

「実釣! 本テグスの味」 かなw

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ   --- <・o)))彡~釣りブログ 鮎釣りへ~<・^oo)))彡





にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎日記)の記事画像
福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川)
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
強い方のセイキ?
同じカテゴリー(鮎日記)の記事
 福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川) (2017-06-12 12:30)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)
 強い方のセイキ? (2016-06-25 08:38)

この記事へのコメント
鮎原人様、明けましておめでとうございます。
新年から「ハラハラ」とは、原人ワールド炸裂ですね。
もう少し温かくなったら付いて行きます(笑)

今年はおいらも負けずに、木綿針の鼻環で「昔帰り」してみようかな(爆)
Posted by ハル at 2010年01月02日 12:57
ハルさん>
明けましておめでとうございます
鮎原人はネタが少ないので、正月からハラハラネタです(爆)

木綿針の鼻カンとは!
がんばって、目通しにしてみてください(笑)
Posted by 鮎原人 at 2010年01月03日 17:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本テグスでハラハラ
    コメント(2)