ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月23日

鮎釣りが家事の役に?

鮎釣りが家事に役立った唯一の事例(笑)

皆さんは、洗濯の時、風呂の残り湯などお使いでしょうか?

そんなことがブームになった頃、

うちの家内も早速ポンプとホースを買ってきて、

洗濯機に突っ込んで、放水!!!!

すると、勢いで、ホースの先が抜け出して、

そこいら中水浸し(爆)

洗濯機のふたに重しを乗せて挟んでみても、、駄目、、、だったそうです(笑)

そりゃそうです。 注水時の水の重みと蓋の押さえる力、、、どちらが勝つかは明白。

妻原人はまだまだ工夫が足りません。鮎原人のブログをしっかり読みましょう(笑)



そこで一考。

その辺に捨て置いた針金ハンガーを曲げて、

こうやって、フックを作り、テープで留めます。
(洗濯機が傷つくのが嫌なので、先端は曲げておきます)



そして、洗濯機に引っかけると、、、

ほら、もう抜けません!



最初は3本イカリにして、エイヤッと雑に投げ入れてもどれかのフックで引っかける方式でしたが、

どうやら、ホースのRの内側のフックだけが有効の様で^^;;

それに仕舞うときに邪魔。

結局、内側だけの一本針の最終形に相成りました(笑)

鮎釣りが家事に役立った唯一の例です(爆)

今はどうやら、残り湯注入用の外部入力端子が(笑) 付いている洗濯機もあるらしいですが、

うちは、これで十分です!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村  


Posted by 鮎原人 at 08:59Comments(15)番外