Loading
2010年12月25日
鮎釣りって結局、場所?

え~、自分の脳内分析をしてみますた。 滅入っていた気分が、やや回復しました

とりあえず、やっつけなので、突っ込み甲斐がある内容でしょ?

財力に比例する事項(竿、その他装備)は不公平になるんで、条件から排除。

釣り人の努力が釣果を決めるという思想で。 (メーカーさん、ゴメンなさい)

勝手な解釈なんで、ご指摘のほう、 さぞ よろしうなむ ありける...??




にほんブログ村
Powered by MindManager
2010年12月25日
そのうち書きたいけど...
テーマ1 「チラシ間隔の仮説」
テーマ2 「イカリの散弾銃」
書き始めてますが、下書きのまま、、どうも気乗りしません。
知っている人は知っている。知らないのは鮎原人ばかり、かもしれないテーマ。
鮎釣り始めの頃は、興味が爆発して、
手当たり次第に書き散らしてましたが、
腕をとってもお持ちの方には申し訳ないんですが、
どうも、鮎釣りって結局、「場所じゃね?」
ということで、
今シーズンは、これといった新機軸を打ち出せなかったような気も。
それよか、釣行回数が圧倒的に減ってしまった。
それも、長良の不調のお陰
あ”~~、年賀状もやんなきゃだし、
年末年始に出張仕事も入って準備が大変だし、
寒くなって白馬八方方面は最高の雪で、尻がモゾモゾするし、

にほんブログ村
テーマ2 「イカリの散弾銃」
書き始めてますが、下書きのまま、、どうも気乗りしません。

知っている人は知っている。知らないのは鮎原人ばかり、かもしれないテーマ。
鮎釣り始めの頃は、興味が爆発して、
手当たり次第に書き散らしてましたが、
腕をとってもお持ちの方には申し訳ないんですが、
どうも、鮎釣りって結局、「場所じゃね?」

ということで、
今シーズンは、これといった新機軸を打ち出せなかったような気も。
それよか、釣行回数が圧倒的に減ってしまった。
それも、長良の不調のお陰

あ”~~、年賀状もやんなきゃだし、
年末年始に出張仕事も入って準備が大変だし、
寒くなって白馬八方方面は最高の雪で、尻がモゾモゾするし、
年末は実家の大掃除もあるし、
初詣も行かなきゃだし、
昨日食べ過ぎて胃がむかむかするし、
昨日食べ過ぎて胃がむかむかするし、
カミサンと喧嘩はするし、
結局朝から、、、 何も手がつかず、ボ~~ としてます^^;;
それにしても、Googleの日本語入力は調子いい! その事だけが好材料です
結局朝から、、、 何も手がつかず、ボ~~ としてます^^;;
それにしても、Googleの日本語入力は調子いい! その事だけが好材料です


にほんブログ村
タグ :ことしも終わりかぁ~
2010年12月23日
鮎釣りが家事の役に?
鮎釣りが家事に役立った唯一の事例(笑)
皆さんは、洗濯の時、風呂の残り湯などお使いでしょうか?
そんなことがブームになった頃、
うちの家内も早速ポンプとホースを買ってきて、
洗濯機に突っ込んで、放水!!!!
すると、勢いで、ホースの先が抜け出して、
そこいら中水浸し(爆)
洗濯機のふたに重しを乗せて挟んでみても、、駄目、、、だったそうです(笑)
そりゃそうです。 注水時の水の重みと蓋の押さえる力、、、どちらが勝つかは明白。
妻原人はまだまだ工夫が足りません。鮎原人のブログをしっかり読みましょう(笑)
◇
そこで一考。
その辺に捨て置いた針金ハンガーを曲げて、
こうやって、フックを作り、テープで留めます。
(洗濯機が傷つくのが嫌なので、先端は曲げておきます)

そして、洗濯機に引っかけると、、、
ほら、もう抜けません!

最初は3本イカリにして、エイヤッと雑に投げ入れてもどれかのフックで引っかける方式でしたが、
どうやら、ホースのRの内側のフックだけが有効の様で^^;;
それに仕舞うときに邪魔。
結局、内側だけの一本針の最終形に相成りました(笑)
鮎釣りが家事に役立った唯一の例です(爆)
今はどうやら、残り湯注入用の外部入力端子が(笑) 付いている洗濯機もあるらしいですが、
うちは、これで十分です!

にほんブログ村
皆さんは、洗濯の時、風呂の残り湯などお使いでしょうか?
そんなことがブームになった頃、
うちの家内も早速ポンプとホースを買ってきて、
洗濯機に突っ込んで、放水!!!!
すると、勢いで、ホースの先が抜け出して、
そこいら中水浸し(爆)
洗濯機のふたに重しを乗せて挟んでみても、、駄目、、、だったそうです(笑)
そりゃそうです。 注水時の水の重みと蓋の押さえる力、、、どちらが勝つかは明白。
妻原人はまだまだ工夫が足りません。鮎原人のブログをしっかり読みましょう(笑)
◇
そこで一考。
その辺に捨て置いた針金ハンガーを曲げて、
こうやって、フックを作り、テープで留めます。
(洗濯機が傷つくのが嫌なので、先端は曲げておきます)
そして、洗濯機に引っかけると、、、
ほら、もう抜けません!
最初は3本イカリにして、エイヤッと雑に投げ入れてもどれかのフックで引っかける方式でしたが、
どうやら、ホースのRの内側のフックだけが有効の様で^^;;
それに仕舞うときに邪魔。
結局、内側だけの一本針の最終形に相成りました(笑)
鮎釣りが家事に役立った唯一の例です(爆)
今はどうやら、残り湯注入用の外部入力端子が(笑) 付いている洗濯機もあるらしいですが、
うちは、これで十分です!

にほんブログ村
2010年12月20日
Googleと竹の穂先
昨日、リカちゃんの秘伝に出会い、竹穂先の感度に 感度う した。 w
そして今日、Google日本語入力に出会い、
その突き抜けた感覚に痺れたw

ではそこで、鮎原人が何を感じ、何を思ったのか。。。
鮎原人ワールドを覗いてみたい方は、続きへどうぞw 尚、読んで頭が変になっても知りませんよ (爆)

にほんブログ村 続きを読む
そして今日、Google日本語入力に出会い、
その突き抜けた感覚に痺れたw

ではそこで、鮎原人が何を感じ、何を思ったのか。。。
鮎原人ワールドを覗いてみたい方は、続きへどうぞw 尚、読んで頭が変になっても知りませんよ (爆)

にほんブログ村 続きを読む
タグ :Google日本語変換
2010年12月19日
2010年12月17日
すべての釣りに適応?
タマには釣りネタで バキッ!!☆/(x_x)
◇
また、悪癖が発病しました。
糸の収集癖です(笑)
それも、鮎釣り用では無いやつの。
鮎釣り用以外からの発見に妙味がある、今日この頃ですwww
レグロン ダイレクト


リール用の糸なんですが、
とりあえず、1.5号ですが6bl(3kg)なんで、強度は十分、、、そう、、、大鮎用の摘み糸として。
実直線強力8.8lb 4kg??
強力ってサンラインでも使ってた用語。 実用強度の事なんでしょうか?
けっこう強力(!)です。
それに150mなのに安い! そこが一番の魅力。鮎用30mに巻き直して再販したら・・・!
思い起こせば9月始め、振り返ればもう3ヶ月も前なんです、球磨川に出かけたのは。
かの地では、ツマミは2号以上が当たり前。釣る場所によりますが、1.5号だと心許ない感じでしたが、
このレグロンならどうでしょうか?
能書きはしっかり書かれていますw こういう新スペックにはそそられます(笑)
適当に切って引っ張りましたが、かなり丈夫。トリプル8の字にして、かなり色々と引っ張ってみましたが、切れません。
ほかの6lbクラスの糸に比べ、細いのでとてもしなやか。
それに初期伸度はナイロンのそれですが、すぐにフロロの感触になります。つまり際限なく伸びることが無いです。
硬い竿でも弾かれなさそうw
もっと細糸で水中糸にしたらどうか? 以前のトラウトラインの様に失敗なのか?
細いのは売ってなかった。 注文しようかどうしようか?
引っ張った印象が後を引きます。
石裏でグリグリやる釣り方に適しているような?
急に気分が「夏」になりました!

にほんブログ村
しかし、、、
レグロン、と、この色をみて、レグロン・・・レブロン?
NBA キャブス時代のレブロン(ジェームス)を思い出してしまったオイラの頭の回路は
どうなってるんでしょうか?

赤、金、黒(シューズ) 色使いが、全く同じなんですよね〜〜!
プロ野球よりNBAの方が好きなんです、実は。
そういえば、糸のスプールが、バスケットボールの様に見えてきた(笑)
◇
また、悪癖が発病しました。
糸の収集癖です(笑)
それも、鮎釣り用では無いやつの。
鮎釣り用以外からの発見に妙味がある、今日この頃ですwww
レグロン ダイレクト
リール用の糸なんですが、
とりあえず、1.5号ですが6bl(3kg)なんで、強度は十分、、、そう、、、大鮎用の摘み糸として。
実直線強力8.8lb 4kg??
強力ってサンラインでも使ってた用語。 実用強度の事なんでしょうか?
けっこう強力(!)です。
それに150mなのに安い! そこが一番の魅力。鮎用30mに巻き直して再販したら・・・!
思い起こせば9月始め、振り返ればもう3ヶ月も前なんです、球磨川に出かけたのは。
かの地では、ツマミは2号以上が当たり前。釣る場所によりますが、1.5号だと心許ない感じでしたが、
このレグロンならどうでしょうか?
能書きはしっかり書かれていますw こういう新スペックにはそそられます(笑)
適当に切って引っ張りましたが、かなり丈夫。トリプル8の字にして、かなり色々と引っ張ってみましたが、切れません。
ほかの6lbクラスの糸に比べ、細いのでとてもしなやか。
それに初期伸度はナイロンのそれですが、すぐにフロロの感触になります。つまり際限なく伸びることが無いです。
硬い竿でも弾かれなさそうw
もっと細糸で水中糸にしたらどうか? 以前のトラウトラインの様に失敗なのか?
細いのは売ってなかった。 注文しようかどうしようか?
引っ張った印象が後を引きます。
石裏でグリグリやる釣り方に適しているような?
急に気分が「夏」になりました!

にほんブログ村
しかし、、、
レグロン、と、この色をみて、レグロン・・・レブロン?
NBA キャブス時代のレブロン(ジェームス)を思い出してしまったオイラの頭の回路は
どうなってるんでしょうか?

赤、金、黒(シューズ) 色使いが、全く同じなんですよね〜〜!
プロ野球よりNBAの方が好きなんです、実は。
そういえば、糸のスプールが、バスケットボールの様に見えてきた(笑)
2010年12月16日
やっと寒くなり、
夏の間、熱暴走でハングアップしまくったノートPC

増設LANカード刺して、ルータにしてたからなのか、毎日こけました(笑)
なのでしょうがないから、USB扇風機で冷やしました。(効果テキメン)
まだ回ってるのが分かりますでしょうか?
良く冷えるように、蓋も開け気味にして(釣り用アロンのキャップをスペーサーで代用^^;;)
そろそろ止めてもいいかな?
ちなみに、出張中も、事務所に外部からemobileで自社VPNに入り込んで、このルータを通じて別回線のINSにダイヤルアップして、各所のサポート拠点に繋がるようになってます。
大規模な仕組みにアウトソーシングするのは高いですから、SOHOではこれぐらいが精々かな。
便利な世の中になったものです。
◇
で、PCがハングアップしなくなる程寒くなりましたので(笑)、

今年もこのギアの登場です。
床にノーマルスリッパでは寒いんで、このUSBスリッパで頭寒足熱で、年末、追い込みま~す!
明日は雪国に出張。
この寒いのに、家のカナダの子は、タンクトップに短パンで、夜も毛布一枚で寝てるし(苦笑)
「カナダ人は強いんだぞ!」 は、強がりでは無かったようです(笑)

お~~~っ、サブ~~っ
この子に影響されて、チビ原人と親原人は、サーキットトレーニングで夜鍛えられてます。
と言っても、「親」の方は一日(いや5分)だけでリタイヤ。⇒筋肉痛、、というより、筋(スジ)痛!
チビ原人は、目標体重になるまで、「頑張る」そうです。
折角痩せてくれるのなら、応援しなきゃね。
そうだ、こんどのクリスマスは、ショートケーキ一個にしてあげよう(笑)

にほんブログ村
増設LANカード刺して、ルータにしてたからなのか、毎日こけました(笑)
なのでしょうがないから、USB扇風機で冷やしました。(効果テキメン)
まだ回ってるのが分かりますでしょうか?
良く冷えるように、蓋も開け気味にして(釣り用アロンのキャップをスペーサーで代用^^;;)
そろそろ止めてもいいかな?
ちなみに、出張中も、事務所に外部からemobileで自社VPNに入り込んで、このルータを通じて別回線のINSにダイヤルアップして、各所のサポート拠点に繋がるようになってます。
大規模な仕組みにアウトソーシングするのは高いですから、SOHOではこれぐらいが精々かな。
便利な世の中になったものです。
◇
で、PCがハングアップしなくなる程寒くなりましたので(笑)、
今年もこのギアの登場です。
床にノーマルスリッパでは寒いんで、このUSBスリッパで頭寒足熱で、年末、追い込みま~す!
明日は雪国に出張。
この寒いのに、家のカナダの子は、タンクトップに短パンで、夜も毛布一枚で寝てるし(苦笑)
「カナダ人は強いんだぞ!」 は、強がりでは無かったようです(笑)

お~~~っ、サブ~~っ

この子に影響されて、チビ原人と親原人は、サーキットトレーニングで夜鍛えられてます。
と言っても、「親」の方は一日(いや5分)だけでリタイヤ。⇒筋肉痛、、というより、筋(スジ)痛!
チビ原人は、目標体重になるまで、「頑張る」そうです。
折角痩せてくれるのなら、応援しなきゃね。
そうだ、こんどのクリスマスは、ショートケーキ一個にしてあげよう(笑)

にほんブログ村
2010年12月15日
今夜は、泣きます。
何も言葉は要りません。
かつての天文少年にとって、これほどの宝物はありません。
天文学への道を諦めなければ、このプロジェクトの末端に関わっていたかもしれないのが、心残り。。。
でも、今回の快挙には、心底嬉しい気持ちです。
DVDの方には、これまで非公開だった、帰還時のもっとも美しい映像が入っているらしい、 です。
では、これから、 泣きます




にほんブログ村 続きを読む
タグ :はやぶさ
2010年12月14日
運転時には、BlueTooth
以前携帯が水没し、だましだまし使ってたけど、音が聞こえにくくて、電池もやばいんで、
新しい携帯にしました。もう数ヶ月前のことです。
オイラこれまでの携帯電話の水没率100%なんで、防水携帯は必須。
最近防水携帯増えてきて選びやすくなったけど、
ビジネスでも使える何でも入りは富士通のコレくらいだった。
Wi-Fi子機、親機OK(つまりパソコンの無線ルータになる)(だけど安価なmoperaU越しのVPNは駄目)
カメラまぁまぁ
BlueToothあり(つまり、コネクタ開かなくても色々接続できる)
その他色々付き。
これまでの数年、型落ち0円携帯渡り歩いて我慢してきたんで(もうこの手は×だけど)、
一度ぐらいプレミアムでもいいかなと(笑)
しかし、やっぱりオークションの白ロム(爆) 半値以下。
◇
で、使い慣れて調子はいいのだけど、運転中つい触ってしまう悪い癖。
スライド式でタッチ式だから、運転中は超危険。
そこで、イヤフォンレシーバを探していました。
通常のはコネクタ開いて差すタイプだけど、
頻繁に使用するとパッキンの防水性能が落ちるような気がして(F704iがそうだった)、
BlueToothのレシーバを買いました。
しかもソーラー電源付き!
オークションだったんで、安かったです。
ま、通話品質は普通かな?
これで運転中、不意の「釣れてるゾ!」情報を頂いても、
焦らずに通話できます(笑)
防水携帯+ワイヤレスなんで、
釣り場で首以下の水深なら、野島玉さんばりの、実況中継が可能です(爆)
◇
だけど、いくらハンズフリーと言っても、運転中会話に集中してしまうと危険には変わりない。
助手席の同乗者と会話が盛り上がっても同じ。
歳をとると、年々、集中力が増す× ⇒ マルチに他の事に神経がいかなくなる○ ので、


要注意です。

にほんブログ村 続きを読む
タグ :BlueTooth
2010年12月13日
ほんとにもう、
馬鹿も休み休み言えとはこの事か。
仙谷発言の「甘受」
沖縄の方々に、「甘受」せよと?
官房長官とはそんなに偉いのか? 人の上に立つ神なのか?
小生が「甘受」という言葉に感じていたニュアンスとは、
「甘んじて受ける」=当然それは、受ける主体たる側が断腸の思いで絞り出す言葉だと思っていた。
沖縄の方々が発言するのなら判るが、
それを押しつける側が使う言葉では決して無い。
仙谷は東大を出ているらしいが、東大の権威を貶めるような発言だな、こりゃ。
それよりなにより、「何様?」を通り越して、「開いた口がふさがらない」系だ。
◇
ついでに、小沢 政倫審問題。
小沢を貶めれば、菅直人の仮免政権が本免でも貰えると言うのか?
世間はそんな単純だとでも思っているのか?
小沢の資金問題(問題だとは思ってないが)と、菅政権の幼稚園具合とは次元の違う話であり、
小沢を排除して政権浮揚を狙うなど、本末転倒もいいとこで、いつまで反小沢に固執しているのか。
そんなことよりも、実質的に菅政権が「何を成した」のかが問題なのであって、そこを措いて他に
政権を評価する物差しは無い。
茨城の選挙で大敗したのは、菅政権の本分たる政策が評価されてないからなのは明らかだ。
◇
この日本をどうしたいのか? 経済一流、政治三流と言われた経済も三流になってしまい、
このさきどこ向かってこの国がこぎ出したらいいのか?
それを示すのが政治であり、民主党に期待した前回選挙の世論だった筈だ。
もう、こんな鮎原人ごときに、言わせないで欲しい。
まったく、この政権は、ほんと、カンに障ることをするのが最も得意なようだ。
仙谷発言の「甘受」
沖縄の方々に、「甘受」せよと?
官房長官とはそんなに偉いのか? 人の上に立つ神なのか?
小生が「甘受」という言葉に感じていたニュアンスとは、
「甘んじて受ける」=当然それは、受ける主体たる側が断腸の思いで絞り出す言葉だと思っていた。
沖縄の方々が発言するのなら判るが、
それを押しつける側が使う言葉では決して無い。
仙谷は東大を出ているらしいが、東大の権威を貶めるような発言だな、こりゃ。
それよりなにより、「何様?」を通り越して、「開いた口がふさがらない」系だ。
◇
ついでに、小沢 政倫審問題。
小沢を貶めれば、菅直人の仮免政権が本免でも貰えると言うのか?
世間はそんな単純だとでも思っているのか?
小沢の資金問題(問題だとは思ってないが)と、菅政権の幼稚園具合とは次元の違う話であり、
小沢を排除して政権浮揚を狙うなど、本末転倒もいいとこで、いつまで反小沢に固執しているのか。
そんなことよりも、実質的に菅政権が「何を成した」のかが問題なのであって、そこを措いて他に
政権を評価する物差しは無い。
茨城の選挙で大敗したのは、菅政権の本分たる政策が評価されてないからなのは明らかだ。
◇
この日本をどうしたいのか? 経済一流、政治三流と言われた経済も三流になってしまい、
このさきどこ向かってこの国がこぎ出したらいいのか?
それを示すのが政治であり、民主党に期待した前回選挙の世論だった筈だ。
もう、こんな鮎原人ごときに、言わせないで欲しい。
まったく、この政権は、ほんと、カンに障ることをするのが最も得意なようだ。
2010年12月13日
2010年12月12日
サンラインのこのページ

サンラインのこのページってわかりやすかった。
Googleで、"サンライン ナイロン"って入れたら出てきた。
なるほどぉ、USCって言うナイロンが最強か・・・ヤエンのハリスで見たような気がするな。
また、悪夢の収集癖が・・・ もう道具箱に入らないんですけど・・(笑)
こうやって改めて各ラインの特性を眺めると、頭の中が整理できて、いいです。

にほんブログ村
2010年12月12日
珠玉の曲たち。
ふと聞きたくなる昔の曲

やっぱり、声も、曲も、とってもいいw
忘年会でAKB48に毒された後なんで、とっても耳が休まります(笑)
AKBもモー娘。も「宴会芸」としては必修科目なんでしょうけど^^;;
しかし、あの頃の曲って、今の音楽鑑賞の土台になっているようで仕方がない。
自分の耳では、どう比較しても、昔のロックの方が上。
食べ物で言えば、「味噌汁」のように飢えた心に染み渡る心地よさ。
現代のヒットで育って行く人々は、何十年か後に振り返って、
今の曲に再び引き寄せられるのだろうか?
70代 古賀政男→○ Qeen→×
中年世代 古賀政男→× Qeen→○ AKB→×
10代 Qeen→× AKB→○ ??
親達が聞いている曲に影響されてか、我が家の息子達はQeenの良さが判ってくれているのが救いなんですが(笑)
レディ・ガガはレディオ・ガガから来ているんだよとか、蘊蓄たれたりしてw

木村カエラの新曲「ア ウインター フェアー イズ メリケン ソーメン」(おっ?どこかの新メニューか?)が、
やっと「A winter fairy is melting a snowman」と聞き取れるようになった鮎原人でしたwww
美形だから眉毛無くても許されるんだけど・・・決して流行らないで欲しいと願うのでした(笑)

にほんブログ村

やっぱり、声も、曲も、とってもいいw
忘年会でAKB48に毒された後なんで、とっても耳が休まります(笑)
AKBもモー娘。も「宴会芸」としては必修科目なんでしょうけど^^;;
しかし、あの頃の曲って、今の音楽鑑賞の土台になっているようで仕方がない。
自分の耳では、どう比較しても、昔のロックの方が上。
食べ物で言えば、「味噌汁」のように飢えた心に染み渡る心地よさ。
現代のヒットで育って行く人々は、何十年か後に振り返って、
今の曲に再び引き寄せられるのだろうか?
70代 古賀政男→○ Qeen→×
中年世代 古賀政男→× Qeen→○ AKB→×
10代 Qeen→× AKB→○ ??
親達が聞いている曲に影響されてか、我が家の息子達はQeenの良さが判ってくれているのが救いなんですが(笑)
レディ・ガガはレディオ・ガガから来ているんだよとか、蘊蓄たれたりしてw

木村カエラの新曲「ア ウインター フェアー イズ メリケン ソーメン」(おっ?どこかの新メニューか?)が、
やっと「A winter fairy is melting a snowman」と聞き取れるようになった鮎原人でしたwww
美形だから眉毛無くても許されるんだけど・・・決して流行らないで欲しいと願うのでした(笑)

にほんブログ村
2010年12月12日
鮎釣りと雲
最近流行している言葉に、
クラウド
がある。
釣り師であり、ブロガーでもある鮎原人、パソコンは欠かせない生活である。仕事中は言うに及ばず、オフでも傍らにパソコンは存在する。それは病的でさえある。
ブロガーの皆さんは少なくともコンピュータを使われる方であり、そうでない釣り師よりはこの手の話に抵抗感はお持ちではない?と思い、政治問題テーマよりは「軽い」かな? と言うことで、徒然なるままに、とりとめも無く。
◇
このクラウドという言葉、正直「???」だったが、コンピュータのネットワークを表現する際、雲で囲んだ絵で表現する場合がある。このことから「クラウド=雲」と呼ぶようになったらしいが、言い得て妙で、それまでも存在したネット上の仕組みの多くが「クラウド」の一言で、何か新鮮な光をもったように感じる。
ただ、どこかのコマーシャルであったように、他人が「クラウド」という言葉を使うにつけ、「そうそう、クラウド、ね。」と、判ったような判らないような生返事をしていた原人、よくよくしらべてみても、判ったようなワカラナイような言葉である。
好きか嫌いかと言えば、他人が判ったように使う姿は「嫌い」。自分でもよくわからないから、やっぱり「嫌い」(笑)
で、そんな脳内混乱の最中、グーグルからクラウドOSなるものが出ると聞いた。
まだクラウドが何なのかわからないとこに持ってきて、OSを出すとは、神経を逆なでするにも程がある(笑)

こういう硬直的な反応を示すことが、もう老化が始まっている証拠で、経験が無い事象に対し、素直に受け止めるのではなく、それまでの経験に照らし合わせて理解しようとするところが、「歳を取った」証拠であるw
で、その、少ない経験に照らし合わせて大雑把に考えてみた。
現在主流のコンピュータは、自身のハードディスクにOS、アプリ、素材(写真、文書)を詰め込み、必要に応じてネット接続して利用するスタイル。
それに対しこのクラウド方式とは、最小限のOS機能とブラウザだけで機能し、大半のアプリはネット接続したサーバ上、要するに「向こう側」から提供されたアプリを使い、保存先はネット上。
すでにお使いの方はご存じの通りGoogle Apps というものがある。これを使うと、この新しいクラウドOSの片鱗を体験できる。
これはブラウザのアドインの一種で、従来型のWindowsアプリケーションでは無い。ブラウザで機能するアプリ群である。
丁度こうやってブログ書いているのもブラウザ上であるが、それをもっと一般的にしたものだ。
鮎原人も既にGoogleカレンダー、Googleドキュメントの熱心な利用者だが、何が便利かというと、情報をネット上に預けておけば、ネットにさえ繋がれば、いつでもどこでも、最新の情報にアクセスできる。パソコンが常に必要じゃ? と思われるかもしれないが、一部サービスは携帯電話でも利用可能だし、今後日本でも爆発的に増えるであろうスマートフォンでも多分抵抗なく使えるようになると思う。
さて、ここで注目されるのが、アプリの扱い。
Google Appsのアプリは、Windowsの「プログラムの追加削除」対象のアプリではない。ブラウザ上の拡張機能である。つまりブラウザさえあれば、あとは不要。
ここで困る人が居る。それは、マイクロソフトである。かつて「悪の帝国」とも呼ばれ、コンピュータ業界を牛耳り、ビルゲイツはフォーブス1位であり、知らない人は居ない企業であるが、仮にグーグルOSのクラウド方式が主流になったとすると・・・
アプリは売れない(Google Appsは無料)、OSも売れないという、彼らにとっては悪夢のような時代がくるのではないかと。
そして原人予測では、アプリも一つのコンテンツ(道具・素材)の一つになり、Appleのアップストアの様に、Gooストア?で有料で売られるようになる? マイクロソフトは泣く泣く、そこでアプリ販売をして糊口をしのぐようになる?? そんな時代が来るような気もする。
逆にクラウドOS戦争になって、MSクラウドOSなるものが生まれる? そうなると、窓(Windows)越しに眺めていた大空の雲(クラウド)に手が届き、新たなコンピュータ利用の地平が広がる? (こうやって表現すると、ちょっとロマンチックw)
◇
で、鮎釣りと雲の話
釣りとはコンピュータの世界とは異なり、とりわけ現実的な行為だと思う。五感をフルに使うし。
ただ、人間の思考、感覚、記憶・・・はすべて脳の仕業であり、脳への信号伝達がきっかけとなっている(らしい)
つまり、五感を代替する装置を直接脳に繋げば、脳からしたら「現実」と「仮想現実」とは区別がつかなくなるのではないかと。
少し前のニュースで、視力を失った人が、網膜に直接電気信号を送ることで、「光」が「見えた」そうだ。
これを他の感覚器官に総合的に応用すれば、「完全」な「現実」が再現できるのではないかということ。
まさに映画「マトリックス」の世界である。
このクラウドを鮎釣りに当てはめるとどうなるか。
希望者がお好みの「川」を選び、お好みの「道具立て」で、鮎釣りを楽しむゲーム。
複数参加者がその同一の「雲(クラウド)河川」に集合し、文字通り「ネットde鮎釣り大会」(のりくん、借りちゃいました(笑)) が、実現する。
試合開始のホイッスルなってからポイントに急ぐ時の息切れなども再現されるのかなぁ(爆)
果たして、そんな時代が来るのだろうか?
鮎原人が生きている内は、絶対そんな時代にはならないので、
目の前の「川」を大事にして、いつまでも鮎釣りがしたいですけどね。
逆にそんな時代の為に、良い時代の現実の河川情報や鮎情報を収集しておいた方がいいのかな?
ま、 あ り え な い 話ですがね。
雲だけに、つかみようがないお話で。
お後がよろしいようで(笑)
(カラッ カラッ カラッ カラッ ・・・ 寄席お開きのバチ音の積もり)

にほんブログ村
あ~、久々に長文書いて、すっきりした~~(笑)
クラウド
がある。
釣り師であり、ブロガーでもある鮎原人、パソコンは欠かせない生活である。仕事中は言うに及ばず、オフでも傍らにパソコンは存在する。それは病的でさえある。
ブロガーの皆さんは少なくともコンピュータを使われる方であり、そうでない釣り師よりはこの手の話に抵抗感はお持ちではない?と思い、政治問題テーマよりは「軽い」かな? と言うことで、徒然なるままに、とりとめも無く。
◇
このクラウドという言葉、正直「???」だったが、コンピュータのネットワークを表現する際、雲で囲んだ絵で表現する場合がある。このことから「クラウド=雲」と呼ぶようになったらしいが、言い得て妙で、それまでも存在したネット上の仕組みの多くが「クラウド」の一言で、何か新鮮な光をもったように感じる。
ただ、どこかのコマーシャルであったように、他人が「クラウド」という言葉を使うにつけ、「そうそう、クラウド、ね。」と、判ったような判らないような生返事をしていた原人、よくよくしらべてみても、判ったようなワカラナイような言葉である。
好きか嫌いかと言えば、他人が判ったように使う姿は「嫌い」。自分でもよくわからないから、やっぱり「嫌い」(笑)
で、そんな脳内混乱の最中、グーグルからクラウドOSなるものが出ると聞いた。
まだクラウドが何なのかわからないとこに持ってきて、OSを出すとは、神経を逆なでするにも程がある(笑)

こういう硬直的な反応を示すことが、もう老化が始まっている証拠で、経験が無い事象に対し、素直に受け止めるのではなく、それまでの経験に照らし合わせて理解しようとするところが、「歳を取った」証拠であるw
で、その、少ない経験に照らし合わせて大雑把に考えてみた。
現在主流のコンピュータは、自身のハードディスクにOS、アプリ、素材(写真、文書)を詰め込み、必要に応じてネット接続して利用するスタイル。
それに対しこのクラウド方式とは、最小限のOS機能とブラウザだけで機能し、大半のアプリはネット接続したサーバ上、要するに「向こう側」から提供されたアプリを使い、保存先はネット上。
すでにお使いの方はご存じの通りGoogle Apps というものがある。これを使うと、この新しいクラウドOSの片鱗を体験できる。
これはブラウザのアドインの一種で、従来型のWindowsアプリケーションでは無い。ブラウザで機能するアプリ群である。
丁度こうやってブログ書いているのもブラウザ上であるが、それをもっと一般的にしたものだ。
鮎原人も既にGoogleカレンダー、Googleドキュメントの熱心な利用者だが、何が便利かというと、情報をネット上に預けておけば、ネットにさえ繋がれば、いつでもどこでも、最新の情報にアクセスできる。パソコンが常に必要じゃ? と思われるかもしれないが、一部サービスは携帯電話でも利用可能だし、今後日本でも爆発的に増えるであろうスマートフォンでも多分抵抗なく使えるようになると思う。
さて、ここで注目されるのが、アプリの扱い。
Google Appsのアプリは、Windowsの「プログラムの追加削除」対象のアプリではない。ブラウザ上の拡張機能である。つまりブラウザさえあれば、あとは不要。
ここで困る人が居る。それは、マイクロソフトである。かつて「悪の帝国」とも呼ばれ、コンピュータ業界を牛耳り、ビルゲイツはフォーブス1位であり、知らない人は居ない企業であるが、仮にグーグルOSのクラウド方式が主流になったとすると・・・
アプリは売れない(Google Appsは無料)、OSも売れないという、彼らにとっては悪夢のような時代がくるのではないかと。
そして原人予測では、アプリも一つのコンテンツ(道具・素材)の一つになり、Appleのアップストアの様に、Gooストア?で有料で売られるようになる? マイクロソフトは泣く泣く、そこでアプリ販売をして糊口をしのぐようになる?? そんな時代が来るような気もする。
逆にクラウドOS戦争になって、MSクラウドOSなるものが生まれる? そうなると、窓(Windows)越しに眺めていた大空の雲(クラウド)に手が届き、新たなコンピュータ利用の地平が広がる? (こうやって表現すると、ちょっとロマンチックw)
◇
で、鮎釣りと雲の話
釣りとはコンピュータの世界とは異なり、とりわけ現実的な行為だと思う。五感をフルに使うし。
ただ、人間の思考、感覚、記憶・・・はすべて脳の仕業であり、脳への信号伝達がきっかけとなっている(らしい)
つまり、五感を代替する装置を直接脳に繋げば、脳からしたら「現実」と「仮想現実」とは区別がつかなくなるのではないかと。
少し前のニュースで、視力を失った人が、網膜に直接電気信号を送ることで、「光」が「見えた」そうだ。
これを他の感覚器官に総合的に応用すれば、「完全」な「現実」が再現できるのではないかということ。
まさに映画「マトリックス」の世界である。
このクラウドを鮎釣りに当てはめるとどうなるか。
希望者がお好みの「川」を選び、お好みの「道具立て」で、鮎釣りを楽しむゲーム。
複数参加者がその同一の「雲(クラウド)河川」に集合し、文字通り「ネットde鮎釣り大会」(のりくん、借りちゃいました(笑)) が、実現する。
試合開始のホイッスルなってからポイントに急ぐ時の息切れなども再現されるのかなぁ(爆)
果たして、そんな時代が来るのだろうか?
鮎原人が生きている内は、絶対そんな時代にはならないので、
目の前の「川」を大事にして、いつまでも鮎釣りがしたいですけどね。
逆にそんな時代の為に、良い時代の現実の河川情報や鮎情報を収集しておいた方がいいのかな?
ま、 あ り え な い 話ですがね。
雲だけに、つかみようがないお話で。
お後がよろしいようで(笑)
(カラッ カラッ カラッ カラッ ・・・ 寄席お開きのバチ音の積もり)

にほんブログ村
あ~、久々に長文書いて、すっきりした~~(笑)
タグ :クラウド
2010年12月09日
低調な鮎ブログw
この時期、各「鮎」ブログの人気ははっきり言いまして、低調ですw
ちなみにオイラの記事
ブログ村で以前人気記事1位になったときは、釣りブログ全体でも1位か2位でしたが、
今朝たまたま一瞬人気一位になった「初めて太平洋を見た、ソウデス。」は、
鮎で1位でも全体で60位でした^^;;
つまり、鮎ブログは今の時期、人気低調な訳で・・・
そりゃそうです、祭りの後の寂しさ・・・ですからねぇ。
皆さん、記事内容に腐心されてますねぇ。
◇
オイラの場合、以前のシーズンオフの記事と言えば、
PC関連や酒関連ばかり、 オレ鮎さんに「鮎師なら、鮎ヤレ!!」と怒られて(苦笑)、
鮎ネタの替え歌(爆)や、自作逆バリのシリーズものなどでつないでいましたが、
今期はどうも、ネタ切れですね(笑)
いや、あるにはあるんですが、とってもマニアックで、公開するにはちょっと(笑)
(公表禁止画像ではありまませんがぁぁぁ)
仕事も忙しいし、留学生も居るし、こりゃ本格的に冬眠かもネ!
(海は寒いし・・・バキッ!!☆/(x_x))
ちなみにオイラの記事
ブログ村で以前人気記事1位になったときは、釣りブログ全体でも1位か2位でしたが、
今朝たまたま一瞬人気一位になった「初めて太平洋を見た、ソウデス。」は、
鮎で1位でも全体で60位でした^^;;
つまり、鮎ブログは今の時期、人気低調な訳で・・・
そりゃそうです、祭りの後の寂しさ・・・ですからねぇ。
皆さん、記事内容に腐心されてますねぇ。
◇
オイラの場合、以前のシーズンオフの記事と言えば、
PC関連や酒関連ばかり、 オレ鮎さんに「鮎師なら、鮎ヤレ!!」と怒られて(苦笑)、
鮎ネタの替え歌(爆)や、自作逆バリのシリーズものなどでつないでいましたが、
今期はどうも、ネタ切れですね(笑)
いや、あるにはあるんですが、とってもマニアックで、公開するにはちょっと(笑)
(公表禁止画像ではありまませんがぁぁぁ)
仕事も忙しいし、留学生も居るし、こりゃ本格的に冬眠かもネ!
(海は寒いし・・・バキッ!!☆/(x_x))
2010年12月06日
初めて太平洋を見た、ソウデス。
12月の遠州灘は海水浴日和でした! ??? って そんな訳ない!
◇
カナダの元気な青年を預かって一週間。
やっと休みが取れて、親睦も兼ねて家族で浜松に鰻食べに行った帰りに、
いままで一度も外洋を見たことが無いとのことで、
太平洋を見せにいきました。
◇
海岸まで行ったら、とっても興奮して、泳ぐ! と言います。
「やめとき」 って言っても聞きません。
普段英語でやりとりしてるのに、この時とばかり 「オネガイシマス!」 ときたもんだ(笑)
あれよあれよと言う間に、パンツ一丁になり、
寒風吹きすさぶ荒波に飛び込んでいきました(驚)
「ビー ケアフル! ウエイブ イズ ベリー ストロング!」 (鮎原人叫ぶ)
◇
つられてチビ原人も狂気の仲間入り(爆)
その後、預かっている子を風邪でも引かせてはいけないと、寒くないようにケアしましたが、
「全然寒くないよ。カナダ人なんだ。オレは強いんだ!」 (意訳) と言ってました。
確かに今のカナダの気温は時にマイナス20℃、
それに比べたら春のようなもんですからね。
とばっちりを受けたのがチビ原人、
海から上がって、顔面蒼白(苦笑)、やがて生気付く。
その後二人でアメフトのボールでキャッチボール始めました。
若さには勝てません(笑)
もしオイラも飛び込んだら、「年寄りの冷や水」です (爆)
◇
帰りの車中で、大声で、
「日本に来て、今日が最高の日だ! ハッピーです!」
って言ってくれました。
太平洋と鰻に感謝ですね。(鰻も日本に来て初めて食べて、大好物になったそうです)

にほんブログ村
ps
このバナー選ぶだけでも寒いのにね(笑)
外海で泳ぐの危険だから、せめて離岸流の事でも教えておかないとね。
(彼は普段、内陸の湖(氷河湖?)で泳いでいるそうです。きれいな湖が無数にあるそうです。)
2010年12月04日
中国からの逃亡
滅多に見ない産経のサイトですが、
興味深い記事を見つけました。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101118/mcb1011182001030-n1.htm
第3次移民ブーム??
現状の中国に嫌気がさしたエリート層が、国外に逃亡するんだそうです。
きっと中国に至近の日本ではなくて、
欧米なんでしょうけどねw。
◇
話は逸れますが、
日本は今後も中国から、政治的プレッシャー、汚染プレッシャーなどを受け続けていくのでしょうか?
政治的プレッシャーは、朝日新聞が余計なことぜずにいてくれれば落ち着くかもしれませんが(笑)
だけど、政治的話は、そもそも人為的に作られた構造(虚構?)であって、
自身を振り返ってみても、日本人としての意識は希薄かもしれません。
語弊を恐れずに言いますが、個人としての自覚・プライドなどは持ち合わせていますが、
日本人として と言われると、 どうも嘘くさい。
決して日本が嫌いとかではなくて(大好きです)、
国としての共同意識はそもそも眉唾なんじゃないかと思うのです。
そもとも個々人として自立していれば良いわけで、
国として云々はどうも肌に合いません。
国難時のスローガンとして吹聴される程度の話では?
文化としての共同意識はありますが、
変化するその時々の政治体制にいちいち付き合っていられないというのが正直なところ。
もしかすると、中国人も、「中国人」という意識は実は無かったりして?
当局が体制維持の為の口実として流布しているだけでは?
一般国民は、日々の生活で精一杯だったりしますし。
統治者としては、バラバラな国民を一つにしたいでしょうから、
色々手管を繰り出してくるのは致し方ない事で。。。
だから、とても敵対的に見える中国のデモや世論も、
実は個々人で付き合ってみると、わかり合える仲なんじゃないかと思います。
ま、中国人が日本に来て生活すれば、
きっと日本の方が好きになるって言う自信めいたものはありますけどね(笑)
最近、いろいろな留学生と接する機会があって、
アナグマ的発想では駄目だなぁと気づき始めてます^^;;
興味深い記事を見つけました。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101118/mcb1011182001030-n1.htm
第3次移民ブーム??
現状の中国に嫌気がさしたエリート層が、国外に逃亡するんだそうです。
きっと中国に至近の日本ではなくて、
欧米なんでしょうけどねw。
◇
話は逸れますが、
日本は今後も中国から、政治的プレッシャー、汚染プレッシャーなどを受け続けていくのでしょうか?
政治的プレッシャーは、朝日新聞が余計なことぜずにいてくれれば落ち着くかもしれませんが(笑)
だけど、政治的話は、そもそも人為的に作られた構造(虚構?)であって、
自身を振り返ってみても、日本人としての意識は希薄かもしれません。
語弊を恐れずに言いますが、個人としての自覚・プライドなどは持ち合わせていますが、
日本人として と言われると、 どうも嘘くさい。
決して日本が嫌いとかではなくて(大好きです)、
国としての共同意識はそもそも眉唾なんじゃないかと思うのです。
そもとも個々人として自立していれば良いわけで、
国として云々はどうも肌に合いません。
国難時のスローガンとして吹聴される程度の話では?
文化としての共同意識はありますが、
変化するその時々の政治体制にいちいち付き合っていられないというのが正直なところ。
もしかすると、中国人も、「中国人」という意識は実は無かったりして?
当局が体制維持の為の口実として流布しているだけでは?
一般国民は、日々の生活で精一杯だったりしますし。
統治者としては、バラバラな国民を一つにしたいでしょうから、
色々手管を繰り出してくるのは致し方ない事で。。。
だから、とても敵対的に見える中国のデモや世論も、
実は個々人で付き合ってみると、わかり合える仲なんじゃないかと思います。
ま、中国人が日本に来て生活すれば、
きっと日本の方が好きになるって言う自信めいたものはありますけどね(笑)
最近、いろいろな留学生と接する機会があって、
アナグマ的発想では駄目だなぁと気づき始めてます^^;;
2010年12月03日
宇宙人は居た!
NASAが苦労して調査した地球外生命に関する知見は、
宇宙人の発見ではなくて、新種細菌の発見でした。
リンが使われていないDNAを作れると言うのは確かに驚異的発見ですが、
もっと動物的なものの発見を期待してたんですけどね。
◇
ちょっとがっくりして、
昼飯食べに行って、帰ってきたら、居ました! 宇宙人が!
石川遼君
ゴルフ日本シリーズ 初日大叩きで +6 最下位^^;;
オイラ、「もう優勝は無理だと」 と周囲に吹聴してましたが、
本日2日目、 なんと -8 を叩き出しました。
トータル-2で、28位の最下位から一気に6位に!
2日目の他のプレーヤーのスコアと比較して、いかに人間離れしているかが分かります。
(もし、初日の不運なトリプルボギーが無かったら? 3位??)
これを 宇宙人 の所行と言わずしてなんと言うのでしょう(笑)
(鮎ならわかりますよ、場所変えてバカ釣れしたりしますから(爆))
雨でグリーンが湿ってボールが止まりやすかったんだと思いますが、
初日とは別人。
今日は天候が荒れ気味だから、暴風?
遼君の時だけ風が止んだとか? 彼に失礼かw (スポーツニュースを楽しみにしましょう)
いずれにしても彼は、 「持っている」 んですね!
◇
オイラ、青木功の大ファンで、
彼がグリーンエッジから10数メートルのパットを決めて優勝をさらったシーンを
小学校の頃見てから、ずっとゴルフを「見る」のが好きでしたが、
遼君の爆発力は、あの頃感じた青木の超人性と重なって見えます。
まさかこんなプレーを・・ということをやってのけて仕舞うところがスーパースターなんですね!
宇宙開発で言えば、「はやぶさ君」 並の奇跡かもw
タイガーチャージという言葉がありました(過去形?w)が、
今や遼チャージという言葉の方が馴染めます。
さて、3日目以降どうなることやら。
石川遼ファンのオイラとしては初日をみて、
「今年はもう終わった」と、週末はゴルフを見ない予定でしたが、
これでまた、ハラハラの週末が迎えられそうです。
(放送予定の日テレはこれでかなり救われたでしょうw)
◇
ところで、彼の趣味ってなんなんでしょう?
青木さんは、釣りが趣味でした。
なら、遼君には、是非 「鮎」 をやって貰いましょう!!
( う~ん、なんとか釣りの話に持って行けた^^;; )

にほんブログ村
宇宙人の発見ではなくて、新種細菌の発見でした。
リンが使われていないDNAを作れると言うのは確かに驚異的発見ですが、
もっと動物的なものの発見を期待してたんですけどね。
◇
ちょっとがっくりして、
昼飯食べに行って、帰ってきたら、居ました! 宇宙人が!
石川遼君
ゴルフ日本シリーズ 初日大叩きで +6 最下位^^;;
オイラ、「もう優勝は無理だと」 と周囲に吹聴してましたが、
本日2日目、 なんと -8 を叩き出しました。
トータル-2で、28位の最下位から一気に6位に!
2日目の他のプレーヤーのスコアと比較して、いかに人間離れしているかが分かります。
(もし、初日の不運なトリプルボギーが無かったら? 3位??)
これを 宇宙人 の所行と言わずしてなんと言うのでしょう(笑)
(鮎ならわかりますよ、場所変えてバカ釣れしたりしますから(爆))
雨でグリーンが湿ってボールが止まりやすかったんだと思いますが、
初日とは別人。
今日は天候が荒れ気味だから、暴風?
遼君の時だけ風が止んだとか? 彼に失礼かw (スポーツニュースを楽しみにしましょう)
いずれにしても彼は、 「持っている」 んですね!
◇
オイラ、青木功の大ファンで、
彼がグリーンエッジから10数メートルのパットを決めて優勝をさらったシーンを
小学校の頃見てから、ずっとゴルフを「見る」のが好きでしたが、
遼君の爆発力は、あの頃感じた青木の超人性と重なって見えます。
まさかこんなプレーを・・ということをやってのけて仕舞うところがスーパースターなんですね!
宇宙開発で言えば、「はやぶさ君」 並の奇跡かもw
タイガーチャージという言葉がありました(過去形?w)が、
今や遼チャージという言葉の方が馴染めます。
さて、3日目以降どうなることやら。
石川遼ファンのオイラとしては初日をみて、
「今年はもう終わった」と、週末はゴルフを見ない予定でしたが、
これでまた、ハラハラの週末が迎えられそうです。
(放送予定の日テレはこれでかなり救われたでしょうw)
◇
ところで、彼の趣味ってなんなんでしょう?
青木さんは、釣りが趣味でした。
なら、遼君には、是非 「鮎」 をやって貰いましょう!!
( う~ん、なんとか釣りの話に持って行けた^^;; )

にほんブログ村
2010年12月03日
果たして上達するのか?
以前試しに買ってみて、少し吹いてお蔵入り。
子供が時たま吹いていたけど、
掃除しないんで錆びて可哀想だったのを発見^^;;
掃除して何とか音が出るようになりました。
でも、技術がないんで、まだ1オクターブ半しか吹けませんバキッ!!☆/(x_x)
でもデタラメな前衛音楽的演奏は得意です

同級生に、日野元彦(日野皓正の弟)に師事した宇井正直というジャズドラマーが居ます。
かれの高校時代しかしらないけど、ドラムはそりゃ~上手かった。
オイラは谷啓に師事したんで、トロンボーンしか吹けません。
↑ ウソです^^;;
でも、ヒノテルみたいにコルネット吹けたらなぁ・・と、
毎日少しずつ、ド レ ミ の練習してま~す(笑)
今朝家内に、「あら、少しまともになってきたわネ」 と言われて、破顔一笑の鮎原人です
試しに早稲田のコンバットマーチをやってみましたが、
どうも応援と言うよりバッターが打席で倒れるような演奏になってしまい、
選手から「頼むから、やめてくれ」と懇願されること必至 (爆);;
果たして、鮎のオフシーズンの趣味になるのか知らん??

にほんブログ村
ps
12/3 のNASAの地球外生命体探索に関する新たな知見
は、リン酸の代わりに猛毒のヒ素でDNAを構成してしまう細菌のお話でした。
なんだぁ、細菌かぁと落胆すること無かれ。
ウイルスとは違い細菌は細胞壁を持っており、我々と同じ生物なんです!
でも、実感はないですねぇ(笑)
それにしてもAM4:00に起きて、ニュースにかじりついていたオイラですが、
本日の朝刊に記事がのっているのを見て愕然!
なんで締め切りに間に合ったの? ってゆうか、新聞記者は4:00前に知ってたの?
オレの睡眠時間をどうしてくれる~~!
情報操作ダァ~~!
ウィキリークス呼べ~~!
子供が時たま吹いていたけど、
掃除しないんで錆びて可哀想だったのを発見^^;;
掃除して何とか音が出るようになりました。
でも、技術がないんで、まだ1オクターブ半しか吹けませんバキッ!!☆/(x_x)
でもデタラメな前衛音楽的演奏は得意です

同級生に、日野元彦(日野皓正の弟)に師事した宇井正直というジャズドラマーが居ます。
かれの高校時代しかしらないけど、ドラムはそりゃ~上手かった。
オイラは谷啓に師事したんで、トロンボーンしか吹けません。
↑ ウソです^^;;
でも、ヒノテルみたいにコルネット吹けたらなぁ・・と、
毎日少しずつ、ド レ ミ の練習してま~す(笑)
今朝家内に、「あら、少しまともになってきたわネ」 と言われて、破顔一笑の鮎原人です

試しに早稲田のコンバットマーチをやってみましたが、
どうも応援と言うよりバッターが打席で倒れるような演奏になってしまい、
選手から「頼むから、やめてくれ」と懇願されること必至 (爆);;
果たして、鮎のオフシーズンの趣味になるのか知らん??

にほんブログ村
ps
12/3 のNASAの地球外生命体探索に関する新たな知見
は、リン酸の代わりに猛毒のヒ素でDNAを構成してしまう細菌のお話でした。
なんだぁ、細菌かぁと落胆すること無かれ。
ウイルスとは違い細菌は細胞壁を持っており、我々と同じ生物なんです!
でも、実感はないですねぇ(笑)
それにしてもAM4:00に起きて、ニュースにかじりついていたオイラですが、
本日の朝刊に記事がのっているのを見て愕然!
なんで締め切りに間に合ったの? ってゆうか、新聞記者は4:00前に知ってたの?
オレの睡眠時間をどうしてくれる~~!
情報操作ダァ~~!
ウィキリークス呼べ~~!
タグ :コルネット
2010年12月01日
読めば上手くなる鮎本?
また溜まってしまったので、記録用にUPです^^;;
これ以外に手に入る鮎本があったら、教えてくださいな。(ムック本、定期刊行本以外)
HowTo本読んだ位で釣りが上手くなる訳ないんで、いっそのこと、フィクションの方が楽しめますw

鮎本はあるけど、BASS本ってあるのかしらん?
♪ まんまる顔の女の子は良い妻になれるって?
♪ 私ってなれそう? ねっ バスボン! (松本ちえこ)

それと、
書棚の奥から、こんなのも出てきました。

以前、沢で遭難騒ぎを起こしてしまいましたので、
とっても反省して、
もう二度と!・・・
・
・
・
二度と沢で遭難しないようにと、
肝に銘じて、この本を熟読しました・・・・
懲りない釣りバカ・・・バキッ!!☆/(x_x) です・・・

今は鮎なんで、さすがに遭難は・・・ ある??
もう世の中に迷惑掛けないように、大人しく釣ってる積もりですって。
釣り保険にも入ったし・・・! だ か ら、 大バキッ!!☆/(x_x) ですな

にほんブログ村 続きを読む
これ以外に手に入る鮎本があったら、教えてくださいな。(ムック本、定期刊行本以外)
HowTo本読んだ位で釣りが上手くなる訳ないんで、いっそのこと、フィクションの方が楽しめますw

鮎本はあるけど、BASS本ってあるのかしらん?
♪ まんまる顔の女の子は良い妻になれるって?
♪ 私ってなれそう? ねっ バスボン! (松本ちえこ)

それと、
書棚の奥から、こんなのも出てきました。

以前、沢で遭難騒ぎを起こしてしまいましたので、
とっても反省して、
もう二度と!・・・
・
・
・
二度と沢で遭難しないようにと、
肝に銘じて、この本を熟読しました・・・・
懲りない釣りバカ・・・バキッ!!☆/(x_x) です・・・


今は鮎なんで、さすがに遭難は・・・ ある??
もう世の中に迷惑掛けないように、大人しく釣ってる積もりですって。

釣り保険にも入ったし・・・! だ か ら、 大バキッ!!☆/(x_x) ですな

にほんブログ村 続きを読む