Loading
2011年06月18日
やけに安いラインが
Posted by 鮎原人 at 10:29│Comments(10)
│鮎日記
この記事へのコメント
お久しぶりです!!
今さらながら、掛け針、追求すると、手間がかかりますよね。。。
只今ハラハラ巻き頑張ってます!!
今さらながら、掛け針、追求すると、手間がかかりますよね。。。
只今ハラハラ巻き頑張ってます!!
Posted by きむ at 2011年06月18日 16:45
kimさん>
お久しぶりです。
仕掛け、凝るとはまりますよ~w
ハラハラ巻きまでならハマっても許します(笑)
お久しぶりです。
仕掛け、凝るとはまりますよ~w
ハラハラ巻きまでならハマっても許します(笑)
Posted by 鮎原人 at 2011年06月18日 19:25
鮎原人さん、はじめまして、、、
「尺鮎への道」さんと「あゆっぺ」さんののブログからこちらへ、、、
釣行記事!待ってます。
よろしくです。
「尺鮎への道」さんと「あゆっぺ」さんののブログからこちらへ、、、
釣行記事!待ってます。
よろしくです。
Posted by かやのたも at 2011年06月18日 21:51
かやのたもsann>
はじめまして。
どうぞよろしくお願いします。
釣行記事ですね。そのうち。。。
でも、最近はちょっと以前のような勢いが無いので(笑)
はじめまして。
どうぞよろしくお願いします。
釣行記事ですね。そのうち。。。
でも、最近はちょっと以前のような勢いが無いので(笑)
Posted by 鮎原人
at 2011年06月18日 22:10

てっきり、鮎原人さんが副業で
ネットショップを開業したのかと思いました(^<^)
マニアックなネットショップ~~
ネットショップを開業したのかと思いました(^<^)
マニアックなネットショップ~~
Posted by bigayu3834 at 2011年06月20日 08:09
店名が・・・www
Posted by 鮎原人 at 2011年06月20日 11:38
こんばんは。
お久しぶりです。
上記のいとう釣具さんて、本当に安いのですか?
実は、妹の家のすぐ近くなので。
今度行ったときに寄ってみようかと・・・
地図見ると歩いて3分ほどなので!
お久しぶりです。
上記のいとう釣具さんて、本当に安いのですか?
実は、妹の家のすぐ近くなので。
今度行ったときに寄ってみようかと・・・
地図見ると歩いて3分ほどなので!
Posted by chika-yasu at 2011年06月20日 20:08
chika-yasuさん>
あれま、ホントにお久しぶりです(笑)
いとう屋はほんと安いです。
私の知る限り最安。
カツキネットより一、二割更に安いです。
しかも年中安いです。
尺鮎への道さんが買われた、ハイブリッドメタマックスは2,000円そこそこ。驚きです。
尾張旭から行くのは遠いけどyasuさんなら高鷲からの帰りに簡単に寄れますよね!
あれま、ホントにお久しぶりです(笑)
いとう屋はほんと安いです。
私の知る限り最安。
カツキネットより一、二割更に安いです。
しかも年中安いです。
尺鮎への道さんが買われた、ハイブリッドメタマックスは2,000円そこそこ。驚きです。
尾張旭から行くのは遠いけどyasuさんなら高鷲からの帰りに簡単に寄れますよね!
Posted by 鮎原人 at 2011年06月20日 20:43
皆さん鮎用じゃないものから鮎用に転用する喜びを・・・・
3号のフロロを縛りにファイヤーに付け糸、仕掛け糸、すべて転用ですがカットされたカメレオンと根巻きだけは鮎用ですな。
原人様の在庫だけでショップが開けるって?
原人ストア・・・・サバイバルグッズですか
19日に地元河川が解禁いたしました
解禁当日に自宅裏手の川では7人ほどやってましたが昨日と今朝は一人もいませんでした。
釣っても食わんと言っていましたが盛期に大鮎が出るあたりには鮎の姿はなく釣りになりません。
川鵜さえも姿を見せなくなりかわりにオシドリが浮かんでます。
3号のフロロを縛りにファイヤーに付け糸、仕掛け糸、すべて転用ですがカットされたカメレオンと根巻きだけは鮎用ですな。
原人様の在庫だけでショップが開けるって?
原人ストア・・・・サバイバルグッズですか
19日に地元河川が解禁いたしました
解禁当日に自宅裏手の川では7人ほどやってましたが昨日と今朝は一人もいませんでした。
釣っても食わんと言っていましたが盛期に大鮎が出るあたりには鮎の姿はなく釣りになりません。
川鵜さえも姿を見せなくなりかわりにオシドリが浮かんでます。
Posted by tama at 2011年06月21日 08:48
tamaさん>
鮎用でないものを鮎用に・・・その昔、こだわりましたねぇw
そのお陰で、原人家庭内ストアには、訳の分からないグッズがイッパイw
大抵は、大鮎用に転用できますね。
いわきは解禁した川もあるんですね。でも状況はダメそうですか。
久慈川もダメみたいだし、災害の影響なのか、それとも全国的なものなのか?
神通も遡上は多いものの、型が小さいそうで。
やはり今年は一ヶ月遅れですね。
じっくり行きましょうよ。
でもその例の川、爆釣河川のようですが、今年は個体数が少ないんですか?
ちょうど遡上の時期に海が荒れて影響したんでしょうか?それとも季節外れの台風とかのせい?
もうすこし様子見ですね。
鮎用でないものを鮎用に・・・その昔、こだわりましたねぇw
そのお陰で、原人家庭内ストアには、訳の分からないグッズがイッパイw
大抵は、大鮎用に転用できますね。
いわきは解禁した川もあるんですね。でも状況はダメそうですか。
久慈川もダメみたいだし、災害の影響なのか、それとも全国的なものなのか?
神通も遡上は多いものの、型が小さいそうで。
やはり今年は一ヶ月遅れですね。
じっくり行きましょうよ。
でもその例の川、爆釣河川のようですが、今年は個体数が少ないんですか?
ちょうど遡上の時期に海が荒れて影響したんでしょうか?それとも季節外れの台風とかのせい?
もうすこし様子見ですね。
Posted by 鮎原人 at 2011年06月21日 09:24