Loading
2011年08月17日
マツバが凄い事になっているらしい!
嬉しい情報が届きましたので、ご報告。
--
某州地方の某氏の情報では、
マツバが熱い !!!
一度に2尾掛けは珍しくない !!!
イカリ不要 !!!
どんな オ◯ナ よりも いいらしい バキ☆\。
(出典:村田満 「始めて鮎釣ったとき、、、カミさんより良かった」 )
オイラも早く復帰しなきゃ (笑)
丁度、開発中システムの大きなバグも取れたし、目出鯛 !!
トンネルの向こうに、微かに出口の薄明かりが見え出した
--
某州地方の某氏の情報では、
マツバが熱い !!!
一度に2尾掛けは珍しくない !!!
イカリ不要 !!!
どんな オ◯ナ よりも いいらしい バキ☆\。
(出典:村田満 「始めて鮎釣ったとき、、、カミさんより良かった」 )
オイラも早く復帰しなきゃ (笑)
丁度、開発中システムの大きなバグも取れたし、目出鯛 !!
トンネルの向こうに、微かに出口の薄明かりが見え出した

Posted by 鮎原人 at 20:20│Comments(9)
│鮎日記
この記事へのコメント
極大マツバを作って
そろそろ、準備ですね(^<^)
そろそろ、準備ですね(^<^)
Posted by bigayu3834 at 2011年08月18日 09:07
な、なぬ??
そんな凄いものが存在するのでっか?
バレナイかな?
21日、上州屋カップというイベントに参加するんで、
明後日から、郡上にいくのですが、
今、吉田川では26cmとか、釣れてるらしいですね
太い糸と、大きな針って言われちゃいました
コメントありがとうございました
心にしみました
これからも、楽しんじゃいますからね
そんな凄いものが存在するのでっか?
バレナイかな?
21日、上州屋カップというイベントに参加するんで、
明後日から、郡上にいくのですが、
今、吉田川では26cmとか、釣れてるらしいですね
太い糸と、大きな針って言われちゃいました
コメントありがとうございました
心にしみました
これからも、楽しんじゃいますからね
Posted by あゆ at 2011年08月18日 11:22
bigayu3834さん>
マツバ、針は大きめのほうがいいかも。
どうせ一本なんで、重量はイカリより軽いわけだし。
今年の球磨川は鮎が少ないらしいです。喰む鮎が少なくて石が曇っている・・・
そんなときは、くまちゃんが開拓した北部の例の川ですよね!
あゆさん>
そんな凄いもの???
鮎原人を熟読しなきゃダメです。
鮎原人本人でさえ、自分の昔の記事読んで感心するくらいですから~~(笑)
例のコメント、えらそ~~に書いちゃいました。 ゴメン。
今読み返すと恥ずかしいけど、その時は真剣に書いたんだよね。
今の自分も、当時の自分も、どちらも自分なんですよね。
マツバ、針は大きめのほうがいいかも。
どうせ一本なんで、重量はイカリより軽いわけだし。
今年の球磨川は鮎が少ないらしいです。喰む鮎が少なくて石が曇っている・・・
そんなときは、くまちゃんが開拓した北部の例の川ですよね!
あゆさん>
そんな凄いもの???
鮎原人を熟読しなきゃダメです。
鮎原人本人でさえ、自分の昔の記事読んで感心するくらいですから~~(笑)
例のコメント、えらそ~~に書いちゃいました。 ゴメン。
今読み返すと恥ずかしいけど、その時は真剣に書いたんだよね。
今の自分も、当時の自分も、どちらも自分なんですよね。
Posted by 鮎原人 at 2011年08月18日 19:01
松葉、
何とか自分も使い方手中に収めましたよ
自動更新で記事にしてます。近々UPされると思います^^
何とか自分も使い方手中に収めましたよ
自動更新で記事にしてます。近々UPされると思います^^
Posted by mataza
at 2011年08月18日 21:16

matazaさん>
そういえば先の米代の記事で、最後の方にちっちゃい字で書かれてた件ですね。
もしや?! と思いましたが、、、やっぱり! wwwwwwwwww
そういえば先の米代の記事で、最後の方にちっちゃい字で書かれてた件ですね。
もしや?! と思いましたが、、、やっぱり! wwwwwwwwww
Posted by 鮎原人 at 2011年08月18日 21:23
例のコメントに返事しておきました(遅れちゃいましたが)
ちなみに、今回の寒狭川の記事も、
鮎原人さんのコメントに対しての答えだと思ってます
釣り姿だけはいっちょまえ?
画像だけでも楽しめますんで、マニアックな指摘、お待ちしております(笑)
ちなみに、今回の寒狭川の記事も、
鮎原人さんのコメントに対しての答えだと思ってます
釣り姿だけはいっちょまえ?
画像だけでも楽しめますんで、マニアックな指摘、お待ちしております(笑)
Posted by あゆ at 2011年08月19日 11:10
あゆさん>
左手の指の使い方が ニ ク イ www
師匠たちがいいと、こうも違うもんなんだww
そこだけ見れば、トーナメンターレベル バキ☆\。
オイラの激流鮎には不要ですがぁ (爆)
左手の指の使い方が ニ ク イ www
師匠たちがいいと、こうも違うもんなんだww
そこだけ見れば、トーナメンターレベル バキ☆\。
オイラの激流鮎には不要ですがぁ (爆)
Posted by 鮎原人 at 2011年08月19日 11:15
Q州のkです。補足させてください。
あろうことか、3日連続で2匹掛けしました。
もちろん、誰かのW放流が引っかかってきたなどでは無く、まっとうに
それぞれのハリにです。ただし、2回目のもう一匹はアユではなくイダ(ウグイ)の中型でしたが。
これは、僕の使っているワンハリス松葉の威力かなぁ?
と思っていたのですが、僕の自慢話を聞いたマツバを知らない釣友がネット検索したようなのですね。
当然のように原人さんのブログに行き着いて、原人さんの
マツバを参考に5~6本巻いていました。
その彼が、二人での遠征時に初めてそのマツバを使って、たまたまかも知れない
けどまさかの大釣り。プラスいきなりの2匹掛け。
即日マツバ教徒にコロビました。w
マツバは面白いです。欠点も多くありますが、試してみる価値は十分あると思います。
あろうことか、3日連続で2匹掛けしました。
もちろん、誰かのW放流が引っかかってきたなどでは無く、まっとうに
それぞれのハリにです。ただし、2回目のもう一匹はアユではなくイダ(ウグイ)の中型でしたが。
これは、僕の使っているワンハリス松葉の威力かなぁ?
と思っていたのですが、僕の自慢話を聞いたマツバを知らない釣友がネット検索したようなのですね。
当然のように原人さんのブログに行き着いて、原人さんの
マツバを参考に5~6本巻いていました。
その彼が、二人での遠征時に初めてそのマツバを使って、たまたまかも知れない
けどまさかの大釣り。プラスいきなりの2匹掛け。
即日マツバ教徒にコロビました。w
マツバは面白いです。欠点も多くありますが、試してみる価値は十分あると思います。
Posted by k at 2011年08月21日 18:48
Q州の某kさん>
詳しい報告ありがとうございます。
これで、世の中更に 「今話題の松葉」 (byがまかつ)になるでしょうね(爆)
そういや、がまさんから連絡ないけど・・・(笑)
私もそろそろ復帰の予感w
今年は夏の急瀬竿を使うこと無く、中硬竿 -> 荒瀬竿 ->激流竿 になりそうです。
もう既に秋の気配ですが、年券が惜しいんで、
九頭竜か長良でリハビリして、その後Q州ですw
面白いマツバ、一年ぶりに使ってみます。
面白いハリの方が当然面白いし。
以前鬱憤晴らしでイカリ300本巻いたけど・・・どうしよう(笑)
詳しい報告ありがとうございます。
これで、世の中更に 「今話題の松葉」 (byがまかつ)になるでしょうね(爆)
そういや、がまさんから連絡ないけど・・・(笑)
私もそろそろ復帰の予感w
今年は夏の急瀬竿を使うこと無く、中硬竿 -> 荒瀬竿 ->激流竿 になりそうです。
もう既に秋の気配ですが、年券が惜しいんで、
九頭竜か長良でリハビリして、その後Q州ですw
面白いマツバ、一年ぶりに使ってみます。
面白いハリの方が当然面白いし。
以前鬱憤晴らしでイカリ300本巻いたけど・・・どうしよう(笑)
Posted by 鮎原人 at 2011年08月21日 19:32