Loading
2013年07月16日
さかのぼり釣行記【上馬瀬数河】~【神通新婦】
馬瀬は相変わらず、美しい。
ここの石は花崗岩質なんでしょうか、白いです。
ってことは、薄い茶色が狙い目。
私の故郷の信州と似てます。


ヘチに残り垢があります。さてどこで掛かるのでしょうか?

かやのたもさんは、淵尻の瀬頭に立って、かなりの水圧に耐えて、連チャンモードw
ヘチに残り垢があります。さてどこで掛かるのでしょうか?
かやのたもさんは、淵尻の瀬頭に立って、かなりの水圧に耐えて、連チャンモードw
一発目は大物だったようで、一緒になってこっちに流れてらっしゃいました バキッ!!☆/(x_x)

10年振りに掛けた馬瀬鮎1号。むちっとした湖産の手触りw

この日は2つの橋の上下の竿抜けらしきポイントを拾い釣りして、20尾超でした。
10年振りに掛けた馬瀬鮎1号。むちっとした湖産の手触りw
この日は2つの橋の上下の竿抜けらしきポイントを拾い釣りして、20尾超でした。
初めての場所なので探り釣りでしたが、次は真剣に釣ってみたいポイントでした。
その後、神通へGo!
◇
明けて、神通・新婦大橋上流です。
暑いので、まず休憩から。。w

明けて、神通・新婦大橋上流です。
暑いので、まず休憩から。。w
はるかさんは、最初から絶好のポイントに入り、
後ろで色々話しかけても振り向いてくれません、「真剣」そのものw
メガトルクの性能発揮でした!

ややキツ目の瀬肩に目をつけたpadaさんも戦闘モードw

鮎原人はこの流れを左岸まで切って見ましたが、単なるくたびれ儲け× -> 損でした。
久しぶりに流されそうな恐怖感を味わえたのが収穫?
いえいえ、橋のかなり下流まで探索し、次はココ! って言うポイントを仕入れときましたよw
帰りはさすがに再度切るのは躊躇われたんで、
大迂回して、橋を歩いて、農道通って、安全コースで帰りました(キツかったぁ~)
今こうやって見ると、翌日の新保上流の様子とは全く違う川のようですね。
こういう増水時は、おわん型(当然伏せた方ですYO)の河床か、分流のある川相を選ばないといけませんね。一つ勉強になりました。
(前日の下見が十分でなかったのが悔やまれます)
でもここの前後も2日後には40超を出すポイントだった訳で、
紙一重でしたねぇ~^^;;
この日は10尾前後。
増水前は50前後掛かっていたそうで、個体数は確実に多いので、
梅雨明けから成長してくれれば、楽しいポイントでしょう。
Posted by 鮎原人 at 01:24│Comments(12)
│鮎日記
この記事へのコメント
自分も新婦上流は釣りますが、右岸立ちはしません。
まして、あの水量で右岸から切るなんて、恐ろしや~
まして、あの水量で右岸から切るなんて、恐ろしや~
Posted by 狂的KOJI
at 2013年07月16日 07:06

狂的KOJIさん>
この場所、お馴染みなんですね!
ウガンダチ、流芯が右岸だったので選びましたが、水量が多すぎましたね。
左岸が遠浅み見えたんで渡ってみましたが、、こんときは、、遠深ですた^^;;
この場所、お馴染みなんですね!
ウガンダチ、流芯が右岸だったので選びましたが、水量が多すぎましたね。
左岸が遠浅み見えたんで渡ってみましたが、、こんときは、、遠深ですた^^;;
Posted by 鮎原人
at 2013年07月16日 07:25

神通、年券買ったので~
もう一回行きたいですが(-_-;)
九頭竜もいかなあかんし(-_-;)
分身の術を使いたいですよ♫
馬瀬も行きたい(*´∀`*)
もう一回行きたいですが(-_-;)
九頭竜もいかなあかんし(-_-;)
分身の術を使いたいですよ♫
馬瀬も行きたい(*´∀`*)
Posted by bigayu3834 at 2013年07月16日 08:35
馬瀬川は若き日鮎釣りを育ててくれた馬瀬です
綺麗な水と適度な川は魅力が有りました
鉄砲みずで死ぬ思いもした馬瀬です、
鮎の美味しさも冷たい水・清水で育った証拠でしょう
近年に成り、アマゴ・アユも成魚放流される様に成ってから
出掛けてません、イメージを壊したくなくて
神通川、あの増水で川切とは驚きました若いですね
新婦大橋を歩いて帰れば疲れたでしょう
このベースキャンプ場所は知ってます、平水時は年金組も楽に釣れます
ベテランは良く掛けてますね、
上流の「岩木鉄橋」下流の左岸もキャンプに最適な場所で使った事も有ります
岩木禁漁区から鉄橋間は人気ポイントで何時も竿林で釣り座が無いくらい
ですがここも見逃せません、又出掛けてみます、
綺麗な水と適度な川は魅力が有りました
鉄砲みずで死ぬ思いもした馬瀬です、
鮎の美味しさも冷たい水・清水で育った証拠でしょう
近年に成り、アマゴ・アユも成魚放流される様に成ってから
出掛けてません、イメージを壊したくなくて
神通川、あの増水で川切とは驚きました若いですね
新婦大橋を歩いて帰れば疲れたでしょう
このベースキャンプ場所は知ってます、平水時は年金組も楽に釣れます
ベテランは良く掛けてますね、
上流の「岩木鉄橋」下流の左岸もキャンプに最適な場所で使った事も有ります
岩木禁漁区から鉄橋間は人気ポイントで何時も竿林で釣り座が無いくらい
ですがここも見逃せません、又出掛けてみます、
Posted by 釣りお爺 at 2013年07月16日 10:29
馬瀬の川の色って独特ですよね
板取は泳ぎたい!って川だとすると
馬瀬は飲みたい!って川なのかも
このあと、神通ってタフですね~
私はこの2日間、
久々に楽しい釣りが出来、心も身体もリフレッシュできました
鮎釣りはこうでなくちゃね~
板取は泳ぎたい!って川だとすると
馬瀬は飲みたい!って川なのかも
このあと、神通ってタフですね~
私はこの2日間、
久々に楽しい釣りが出来、心も身体もリフレッシュできました
鮎釣りはこうでなくちゃね~
Posted by あゆっぺ at 2013年07月16日 11:20
あの神通ですね!
昨日は良かった!
明日なら釣れる!
それで、、、今日は?っていう神通でしたね!
もう一度出かけますか!
神通見舞いに!
昨日は良かった!
明日なら釣れる!
それで、、、今日は?っていう神通でしたね!
もう一度出かけますか!
神通見舞いに!
Posted by かやのたも at 2013年07月16日 11:29
スミマセン!
この時…釣れる訳ナイと思いつつ、みなさんの視線を感じ、超~緊張していました!
実際は、川のゴーゴー音で、声は聞こえなかったです。
久し振りにオモリぶら下げていたし、これ以上、下手打っちゃイケナイって。
しかし、あの瀬は渡れませんよ。
ましてや竿を持ってなんて…!ヒエ‐
この時…釣れる訳ナイと思いつつ、みなさんの視線を感じ、超~緊張していました!
実際は、川のゴーゴー音で、声は聞こえなかったです。
久し振りにオモリぶら下げていたし、これ以上、下手打っちゃイケナイって。
しかし、あの瀬は渡れませんよ。
ましてや竿を持ってなんて…!ヒエ‐
Posted by 遥 at 2013年07月16日 22:40
bigayu3834さん>
どこも行きたい川ばかりですね!
そのときの気分で選べて、こんな贅沢なことはありませんねw
陣痛ホルモン対決は、大将がが居ないと様になりませんよ~w
釣りお爺さん>
今朝、釣りお爺さんが夢に出てきました。
どういうわけか、狩野川沿いに住まわれていて、
帰りがけに自宅に招待されて、
またどういう訳か、椰子の実にサインしました。
サインは2文字で、「人原」 と、右からでした。
夢って、訳わからん・・・
あゆっぺさん>
復活おめでとうございます!!!
リフレッシュ出来た様子が、ほんとよく分かりますよ。
声がヒバリみたいに頭上で聞こえます^^;;
馬瀬、行きましょう!
かやのたもさん>
あの! 神通です^^;;
ああ言う大河は、ヘチからやっては数が伸びませんね。
デコレーションケーキを買って、大事に大事に箱に付いたクリームから嘗めるより、
中心部を一気にグサッとすくい取るような気合いで、
流芯を釣ってください。きっといいことがあります。
流されたときは、下流でカメラ構えてますから~~ ^^;;
遥さん>
釣れるわけ・・・いや、釣れたじゃないですか~!!
しかも大石まわりの絶好のポイント。
オモリ使ったのも正解でしたね。
背後の緊張感^^;; そりゃスミマセンでしたね(笑´∀`)
でもそんなことでペースを乱す遥さんではなかったですね。
口数が少なかったのが、緊張感の表れでったのでしょうか??w
あの瀬、今度は一緒に渡りしょう! バキッ!!☆/(x_x)
どこも行きたい川ばかりですね!
そのときの気分で選べて、こんな贅沢なことはありませんねw
陣痛ホルモン対決は、大将がが居ないと様になりませんよ~w
釣りお爺さん>
今朝、釣りお爺さんが夢に出てきました。
どういうわけか、狩野川沿いに住まわれていて、
帰りがけに自宅に招待されて、
またどういう訳か、椰子の実にサインしました。
サインは2文字で、「人原」 と、右からでした。
夢って、訳わからん・・・
あゆっぺさん>
復活おめでとうございます!!!
リフレッシュ出来た様子が、ほんとよく分かりますよ。
声がヒバリみたいに頭上で聞こえます^^;;
馬瀬、行きましょう!
かやのたもさん>
あの! 神通です^^;;
ああ言う大河は、ヘチからやっては数が伸びませんね。
デコレーションケーキを買って、大事に大事に箱に付いたクリームから嘗めるより、
中心部を一気にグサッとすくい取るような気合いで、
流芯を釣ってください。きっといいことがあります。
流されたときは、下流でカメラ構えてますから~~ ^^;;
遥さん>
釣れるわけ・・・いや、釣れたじゃないですか~!!
しかも大石まわりの絶好のポイント。
オモリ使ったのも正解でしたね。
背後の緊張感^^;; そりゃスミマセンでしたね(笑´∀`)
でもそんなことでペースを乱す遥さんではなかったですね。
口数が少なかったのが、緊張感の表れでったのでしょうか??w
あの瀬、今度は一緒に渡りしょう! バキッ!!☆/(x_x)
Posted by 鮎原人
at 2013年07月17日 05:47

あそこは丘ですね (-_-;)
今度は「今日なら釣れる」神通でお会いしましょう(笑)
今度は「今日なら釣れる」神通でお会いしましょう(笑)
Posted by pada at 2013年07月17日 07:43
padaさん>
こんどはその丘に立って、川をつりましょうねww
こんどはその丘に立って、川をつりましょうねww
Posted by 鮎原人
at 2013年07月17日 09:11

16・17日と 馬瀬1泊釣行 してきました。♪
3連休で たたかれ チビがおおかったです。
数はソコソコ♫~♫~
早めの 計画 期待してます。(^.^)
3連休で たたかれ チビがおおかったです。
数はソコソコ♫~♫~
早めの 計画 期待してます。(^.^)
Posted by へいぞう at 2013年07月18日 00:11
へいぞうさん>
またお得意の川に行かれたんですね♪
数はそこそこ~って事は、満足いく数が出たって事と理解いたしました!ww
早めの計画・・・私は、もし仕事が一段落し(金曜日に判明)尚且つ、体が元気で、息子のラグビーの試合が入らなかったら、土曜日日帰りで神通の予定です。雨でも強行!ww あちこち2時間スパン位で動きますので、宜しかったらどこかですれ違いましょうwww
その後はまた相当忙しいので、前日にならないと動きが掴めません。
郡上の年券買ったけど、行く暇がありませんねぇ~^^;;
またお得意の川に行かれたんですね♪
数はそこそこ~って事は、満足いく数が出たって事と理解いたしました!ww
早めの計画・・・私は、もし仕事が一段落し(金曜日に判明)尚且つ、体が元気で、息子のラグビーの試合が入らなかったら、土曜日日帰りで神通の予定です。雨でも強行!ww あちこち2時間スパン位で動きますので、宜しかったらどこかですれ違いましょうwww
その後はまた相当忙しいので、前日にならないと動きが掴めません。
郡上の年券買ったけど、行く暇がありませんねぇ~^^;;
Posted by 鮎原人
at 2013年07月18日 07:12
