ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2013年10月30日

究極の8の字、、再現できず^^;;

大発見だと思った究極の8の字、

その後のテストで、

成功率の極端な低下を見ました^^;;

あの時の100%の成功率は何だったのか?

これじゃ、添え糸8の字の方が簡単じゃん?



霧中のテストは続く・・・ガーン



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎日記)の記事画像
福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川)
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
強い方のセイキ?
同じカテゴリー(鮎日記)の記事
 福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川) (2017-06-12 12:30)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)
 強い方のセイキ? (2016-06-25 08:38)

この記事へのコメント
えェェェ…

次回の会合までに

完成ですよね♪

期待してますよ(*_*)
Posted by bigayu3834 at 2013年10月30日 17:57
呑みの会が無期限延期の危機w
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2013年10月30日 20:20
大丈夫です。
まだ誰も究極の8の字の存在を認識していませんから、、、

あるらしい!という噂だけですから、、、
Posted by かやのたも at 2013年10月30日 21:17
bigayu3834 さん>
はい、次の会合は、完成してからってことになりますww

狂的KOJIさん>
まだ、半年ありますねw

かやのたもさん>
謎のままの方が面白いかも?w
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2013年10月30日 21:30
既に既読かと思いますが・・
www.sakawagawa.com/member/henge1/musubi
ここ読んでますよね。
あたしゃ、結び可能な金属ラインはこれで十分な強度が保ててます。
要はコツ、慣れの問題なんですけど、結束部が付け糸に残ったら、結束方法が悪い。
結束部が金属ライン側に残ったら、付け糸の強度が負けた・・・これで良し。
瞬間接着剤を使うのは、金属とナイロンの硬度の違いによる括れ破断防止のための固めです。

倍率200倍もあれば、結束部の状態は見えますので、この冬は結んで。結んでφ(.. )
繰り返してみたら良いかと思いますよ。
Posted by σ(▼▼メ) at 2013年10月31日 08:06
σ(▼▼メ)さん>
自分は金属糸は編み付けオンリーですね。マルト方式で問題なし。
本記事は滑りやすいPE(ファイヤー)を使ってのテストなので、純粋にナイロン強度のみのテストができていますよ。
Posted by 鮎原人 at 2013年10月31日 09:51
PEなのね(^^ゞ
PE系といえば、数年前に買った。
結び方は、簡単に言えばネックツイスト+ネイルノットで、必要強度に結べたよ。
ただ、あまりにも石擦れに弱かったので、使用2回でゴミ箱行き ・・修行代(--;)
Posted by σ(▼▼メ) at 2013年10月31日 10:53
σ(▼▼メ)さん>
ファイヤーラインなら丈夫。
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2013年10月31日 12:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
究極の8の字、、再現できず^^;;
    コメント(8)