Loading
2014年06月17日
ご賞味ください!

いい垢喰んで、美味しくなったら、ね!
Posted by 鮎原人 at 08:59│Comments(8)
│鮎日記
この記事へのコメント
かつて、川端康成がノーベル賞を受賞した時の講演!
表題は『美しい日本の私』だったと思いますが、「美しい」が「日本」に掛かるのか、「私」に掛かるのかで問題になった!
さて、『日本一の郡上鮎』???『郡上鮎は日本一』なら「富士は日本一」と同列で私なりに理解できるのだが、、、
まあ、キャッチフレーズだからなんでしょうが、日本語の使い方としては???
表題は『美しい日本の私』だったと思いますが、「美しい」が「日本」に掛かるのか、「私」に掛かるのかで問題になった!
さて、『日本一の郡上鮎』???『郡上鮎は日本一』なら「富士は日本一」と同列で私なりに理解できるのだが、、、
まあ、キャッチフレーズだからなんでしょうが、日本語の使い方としては???
Posted by かやのたも at 2014年06月17日 09:40
釣れないから、希少価値があるのかも。
ブランド先行の広告は、ちょっとねぇ…。
ブランドもんじゃなくても、良い物は多いんです!
ブランド先行の広告は、ちょっとねぇ…。
ブランドもんじゃなくても、良い物は多いんです!
Posted by 遥 at 2014年06月17日 12:40
かやのたもさん>
この川端さんの「美しい日本の私」は読んだことがあります。確かハワイでの講演内容だったと記憶にありますが、幼少期の記憶なので。
川端さんは日本男児なので、一人称を美しいとは言わないだろうと言うのが私の感想です。
こう言う表現は、英語だと間違いが起きにくいですね。
因みに、愛知県の北部市場の川の側に、「川端安成」と言う寿司屋が有りまして、私の記憶では、遥さんお気に入りだったと。
遥さん>
そうそう!
私も同じように違和感を感じましたよ。
でも、最近性格が丸くなってきたので、目くじらたてなくなったかな?
でも、イチャモンコメントには、瞬間湯沸器的な反応です。
これも、年齢のせい?(笑)
この川端さんの「美しい日本の私」は読んだことがあります。確かハワイでの講演内容だったと記憶にありますが、幼少期の記憶なので。
川端さんは日本男児なので、一人称を美しいとは言わないだろうと言うのが私の感想です。
こう言う表現は、英語だと間違いが起きにくいですね。
因みに、愛知県の北部市場の川の側に、「川端安成」と言う寿司屋が有りまして、私の記憶では、遥さんお気に入りだったと。
遥さん>
そうそう!
私も同じように違和感を感じましたよ。
でも、最近性格が丸くなってきたので、目くじらたてなくなったかな?
でも、イチャモンコメントには、瞬間湯沸器的な反応です。
これも、年齢のせい?(笑)
Posted by 鮎原人 at 2014年06月17日 18:48
ムチムチ、まっ黄黄の奴を
塩焼きしたいですね♪
刺身でもいいです♪
塩焼きしたいですね♪
刺身でもいいです♪
Posted by bigayu3834
at 2014年06月17日 20:57

bigayu3834さん>
こういう店で食べると、料理人さんの腕のお陰で、とっても旨くなるから不思議。
でも、とれたての立焼きには敵わないでしょうね!
こういう店で食べると、料理人さんの腕のお陰で、とっても旨くなるから不思議。
でも、とれたての立焼きには敵わないでしょうね!
Posted by 鮎原人 at 2014年06月18日 07:02
人間不思議な味覚を持っているものですね
偽物の松阪肉を一流のレストランで大金を払い食べると美味しく感じる
後で偽物と分かり-----TVでやってましたね。
料亭の鮎料理より自分で掛けた鮎は美味しく感じるのも人
料亭で一流の料理人が作る鮎料理も美味しく感じるのも人
味覚て何だろう?----体調が悪くて時に味が変わるのも人
偽物の松阪肉を一流のレストランで大金を払い食べると美味しく感じる
後で偽物と分かり-----TVでやってましたね。
料亭の鮎料理より自分で掛けた鮎は美味しく感じるのも人
料亭で一流の料理人が作る鮎料理も美味しく感じるのも人
味覚て何だろう?----体調が悪くて時に味が変わるのも人
Posted by 釣りお爺 at 2014年06月18日 10:19
売り出したい気持ちは分かりますが、ちょっと早いですね。
益田鮎はブランドとしては二流いや、三流かもしれませんが、今年は期待できそうです。
益田鮎はブランドとしては二流いや、三流かもしれませんが、今年は期待できそうです。
Posted by mashitagawa at 2014年06月18日 16:15
釣りお爺さん>
人次第、それでいいわけですね!
私はその昔、どうにかしてくれ!と思っていた妻の料理が一番好きです。料理屋やお袋の味より劣ってることは判ってるのですが、一番体に合います。
mashitagawaさん>
小坂の鮎は旨かったなぁ!
下手な郡上鮎より旨いですよ♪
人次第、それでいいわけですね!
私はその昔、どうにかしてくれ!と思っていた妻の料理が一番好きです。料理屋やお袋の味より劣ってることは判ってるのですが、一番体に合います。
mashitagawaさん>
小坂の鮎は旨かったなぁ!
下手な郡上鮎より旨いですよ♪
Posted by 鮎原人 at 2014年06月18日 17:50