ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2015年08月15日

高原川下見

どのルートで彷徨ったかは、ご想像にお任せします。



























最上流の平湯から、最下流の漆山まで。

下見、完了!



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎日記)の記事画像
福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川)
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
強い方のセイキ?
同じカテゴリー(鮎日記)の記事
 福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川) (2017-06-12 12:30)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)
 強い方のセイキ? (2016-06-25 08:38)

この記事へのコメント
下見、お疲れ様でした。
渇水ですねえ。
ゆるくなった瀬を上らせると面白いんだけど、、、
Posted by かやのたも at 2015年08月15日 16:57
かやのたもさん>
上流と下流が綺麗ですね。
下流は多分各所の発電放水が寄与しているのか、それとも伏流水で浄化されてるんでそう。
写真最後のポイントあたりは、玉石びっしりで、鮎も多く見え、泳がせ最高のポイントです。
タイミングが良ければ束釣り可能ですね。
今度狙ってみます。
Posted by 鮎原人 at 2015年08月15日 21:50
いい川ですね♪

人も少なく泳がせてのんびり釣りたいですね♪

酒抜きで(笑)
Posted by bigayu3834bigayu3834 at 2015年08月17日 09:30
大水が出ましたね~。
ちょっと状況が変わるかも~。
とりあえず、水が引いてきたら1級ポイントは早い者勝ちですよ!
Posted by 遥 at 2015年08月17日 21:29
高原川は綺麗な川ですね
自然の力には逆らえずこの雨で
一変し綺麗な川も、鮎釣りも当分ムリでしょう。
Posted by 釣りお爺 at 2015年08月18日 00:09
bigayu3834さん>
人は少なかったですね~、釣れてないので^^
この水で、結構釣れるようになったでしょうね。

遥さん>
私は激流の一級ポイントに入りますよ。
普通の一級ポイントは、譲ります^^

釣りお爺さん>
休憩ですね、しばらくは。
週末から良いのではないですか?
でも、若干涼しくなってきて、体は楽ですが、鮎も終盤に向かいますね・・
Posted by 鮎原人 at 2015年08月20日 19:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高原川下見
    コメント(6)