Loading
2015年08月15日
高原川下見
どのルートで彷徨ったかは、ご想像にお任せします。













最上流の平湯から、最下流の漆山まで。
下見、完了!













最上流の平湯から、最下流の漆山まで。
下見、完了!
Posted by 鮎原人 at 12:34│Comments(6)
│鮎日記
この記事へのコメント
下見、お疲れ様でした。
渇水ですねえ。
ゆるくなった瀬を上らせると面白いんだけど、、、
渇水ですねえ。
ゆるくなった瀬を上らせると面白いんだけど、、、
Posted by かやのたも at 2015年08月15日 16:57
かやのたもさん>
上流と下流が綺麗ですね。
下流は多分各所の発電放水が寄与しているのか、それとも伏流水で浄化されてるんでそう。
写真最後のポイントあたりは、玉石びっしりで、鮎も多く見え、泳がせ最高のポイントです。
タイミングが良ければ束釣り可能ですね。
今度狙ってみます。
上流と下流が綺麗ですね。
下流は多分各所の発電放水が寄与しているのか、それとも伏流水で浄化されてるんでそう。
写真最後のポイントあたりは、玉石びっしりで、鮎も多く見え、泳がせ最高のポイントです。
タイミングが良ければ束釣り可能ですね。
今度狙ってみます。
Posted by 鮎原人 at 2015年08月15日 21:50
いい川ですね♪
人も少なく泳がせてのんびり釣りたいですね♪
酒抜きで(笑)
人も少なく泳がせてのんびり釣りたいですね♪
酒抜きで(笑)
Posted by bigayu3834
at 2015年08月17日 09:30

大水が出ましたね~。
ちょっと状況が変わるかも~。
とりあえず、水が引いてきたら1級ポイントは早い者勝ちですよ!
ちょっと状況が変わるかも~。
とりあえず、水が引いてきたら1級ポイントは早い者勝ちですよ!
Posted by 遥 at 2015年08月17日 21:29
高原川は綺麗な川ですね
自然の力には逆らえずこの雨で
一変し綺麗な川も、鮎釣りも当分ムリでしょう。
自然の力には逆らえずこの雨で
一変し綺麗な川も、鮎釣りも当分ムリでしょう。
Posted by 釣りお爺 at 2015年08月18日 00:09
bigayu3834さん>
人は少なかったですね~、釣れてないので^^
この水で、結構釣れるようになったでしょうね。
遥さん>
私は激流の一級ポイントに入りますよ。
普通の一級ポイントは、譲ります^^
釣りお爺さん>
休憩ですね、しばらくは。
週末から良いのではないですか?
でも、若干涼しくなってきて、体は楽ですが、鮎も終盤に向かいますね・・
人は少なかったですね~、釣れてないので^^
この水で、結構釣れるようになったでしょうね。
遥さん>
私は激流の一級ポイントに入りますよ。
普通の一級ポイントは、譲ります^^
釣りお爺さん>
休憩ですね、しばらくは。
週末から良いのではないですか?
でも、若干涼しくなってきて、体は楽ですが、鮎も終盤に向かいますね・・
Posted by 鮎原人 at 2015年08月20日 19:41