ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2015年09月05日

生コン前と道満














水が高くて、バラシ、7本

嫌になりました

竿が硬かったようね、superlight 2

最初から、龍星竿にしとけばよかった。

道満見たけど、ちょっと高いね。

明日晴れれば、最高だな。



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎日記)の記事画像
福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川)
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
強い方のセイキ?
同じカテゴリー(鮎日記)の記事
 福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川) (2017-06-12 12:30)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)
 強い方のセイキ? (2016-06-25 08:38)

この記事へのコメント
久しぶりの釣りが道満とか、危ない危ない(笑)
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2015年09月05日 21:06
狂的KOJIさん>
久しぶりでも、足腰は大丈夫ですよ(笑)
問題はタックル。
矯められない九頭竜仕様だったので苦戦。
明日は、急瀬仕様でライトにやりますよ。
長野まで来ちゃってるので、朝起きれて、長良に戻れたら(¯―¯٥)
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2015年09月05日 22:11
おおぉl~
生コン前
鮎いますか?
九頭竜仕掛けで行きま~す^^
0.6通し
2本ヤナギ10号で(笑)
Posted by bigayu3834bigayu3834 at 2015年09月05日 23:12
下竿じゃなく、竿を絞った瞬間に浮いたのを抜かないとダメですね。
速攻抜きがBEST。最近、そう思っています。
Posted by 遥 at 2015年09月05日 23:51
増水気味ですが
竿は出せますね
長良。益田>も増水と思い
白川でした、28cm掛りました
釣り友に29cm×240gが掛ったよ
Posted by 釣りお爺 at 2015年09月05日 23:58
いい景色です。
手前でバチャバチャと遊べるような、、、

今日は釣れますよ!
Posted by かやのたも at 2015年09月06日 04:12
bigayu3834さん>
10号?はともかく(笑
06通しは大正解でしょうね!
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2015年09月08日 08:43
遥さん>
硬い竿で、起こせる竿で釣る場合、
下竿45度が結構掛かるんですね。
今回は竿を寝かし過ぎたので往生しましたが、いつもは下流からロング抜きです!
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2015年09月08日 13:05
釣りお爺さん>
白川の鮎、ブログで拝見しましたよ。デッカくていい鮎ですね!
白川、マダマダ行けそうですね!
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2015年09月08日 13:07
かやのたもさん>
出水で、手前のミニ激流が消失し、チャラ瀬までのアクセスが容易になりました。
あとは、上手の駐車までの道、抉られて風前の灯です。
来年の解禁は、場所かえましょうかね?
それとも、1段上の叢を開墾して、臨時のテン場にしましょうかね?
いつも遅れていく鮎原人、いえ、決して皆さんに、草刈りをお願いしようなどとは。。決して。。。
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2015年09月08日 13:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生コン前と道満
    コメント(10)