ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2015年09月06日

雨の郡上

尺鮎への道さんにそそのかされて。。




雨の生コン前へ。




深くて圧しも強いので、




2 + 2 + 2 + 1 = 7号で、やっと止まって、糸が立った瞬間!




来ましたよ。目測24が。

底から上がって来ず、下流に引き込まれてしまいました。

胸まで浸かってたから、止まれない!

何とか岸まで寄せました。

急瀬竿ではこれが限界。

その後、雨足も強まり、

何か止まれなくなったなぁと思ったら

増水してました。くわばらくわばら。。

でも、これぐらい刺激がないと、

終盤の鮎釣りは面白くないよね。

あと1回いけるかな?





にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎日記)の記事画像
福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川)
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
強い方のセイキ?
同じカテゴリー(鮎日記)の記事
 福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川) (2017-06-12 12:30)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)
 強い方のセイキ? (2016-06-25 08:38)

この記事へのコメント
あと3回はいけます。
5号はよく存じてますが、、、(笑)

水が冷たかったでしょう。
明日風邪にならないように!

あと3回ありますからね。
Posted by かやのたも at 2015年09月06日 14:04
どうも。
先週、画面のチョイ上で26cmは獲れました。これはキープして、そのあと、上流の岩盤ぶつけで獲ったの24cmもオトリに一発勝負。

今年購入した硬派超超硬に手応えを感じた一瞬で飛びました。
最終的に誰も竿を入れない岩盤のぶっつけが面白かったです。

自分も軟弱になりました。超超硬、一日使ったら腕が攣った。

先に抜いちゃったもんね〜(^O^)。
Posted by σ(▼▼メ) at 2015年09月06日 20:24
撃龍竿でぶち抜かんと~
簡単には折れんでしょ(笑)
Posted by bigayu3834bigayu3834 at 2015年09月07日 12:45
こういう流れは、どんどん下りますよね。
鮎を止めるだけじゃ身切れするし。
竿を絞った直後なら浮くんで、最近は、その瞬間に抜くってのが一番安全な気がします。
でも不意を突かれ、自分の準備ができていなくてバラすことは多いけど…w
Posted by 遥 at 2015年09月07日 21:53
かやのたもさん>
あと3回とは、シルバーウイークを指してるのかな?
私はまだシルバーエイジではないので、三日間働いていますよ(ヽ´ω`)トホホ・・
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2015年09月08日 13:15
σ(▼▼メ) さん>
また今年もバスツアーでしたか?
それにしても、スケベなポイント狙いますねぇ、対岸の岩盤周辺とは。
水深が適当で、瀬肩の大岩に乗れたら、対岸は独り占めです。
流されたら知りませんが(笑)
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2015年09月08日 13:18
遥さん>
瞬間抜きが1番ですね?
サイズによるけど(笑)
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2015年09月08日 13:21
bigayu3834さん>
撃龍竿、最近出番ないですねー。
偶には使いますか?(笑)
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2015年09月08日 22:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨の郡上
    コメント(8)