ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2009年07月26日

新「硬派」に思う

トレンドに疎い原人は、やっとダイワのカタログ手にとって見た(爆)

まず、硬い竿に目が行く ^^;

竿の革新も進み、これまで更新サイクルの遅かった硬派も遂に新技術を取り入れたようだ。

新「硬派」に思う


今度出た90SYシリーズのうち、荒瀬抜き、激流抜きの「抜き」シリーズは、これまでの剛のイメージ延長線。

そこに「先調子の超々硬」。いままでの「疾・超超硬」とどう違うのか。

硬派と言えば=林順二氏=九頭龍・北島
(北島の森石釣具のおばちゃんに、林氏の話、良く聞かされたなぁ)
(長良・ドウマンでも見かけたなぁ。人格者って感じの好印象。それ以来「硬派」が気になる。)

原人的には、九頭龍川=超々硬=フナヤオリジナル
噂にはあったが、ダイワがフナヤの竿を研究していると・・・
そうだよね、撃龍竿のパフォーマンス見れば、誰だって欲しくなる。あのダイワだって(爆)
硬派から撃龍竿に乗り換えた釣り師も居た模様。

新「硬派」に思う




硬派ってどうしても剛の胴調子のイメージがあるが、
そもそも、撃龍竿並の「超超硬」なのか、どうなのだろうか。

一方、シマノのドラゴンフォースは、胴調子を追求している。

新「硬派」に思う






でもドラゴン=龍!(九頭龍) って・・・、実は名前でリスペクトしてたのね。

あ、シマノは元々返し抜きの弾流・荒技があったか。

ダイワは、メガトルク大鮎も出したし、業界的に「大鮎」が次のフロンティアか?

ところで、今年の九頭龍川の超スロースタート状態、心配。
何が心配かって?

後期に大鮎が入れ掛かって、また誰かの軽い竿が折れないか心配 WWW!

「バキ」・「パ~ン」って音がまたどこかで・・・

九頭龍はフナヤの竿ですよ。フ ナ ヤ!

PS
長良激流仕様で、SL超硬94の穂先カットしたくなった原人。 節操ない バキッ!!( -_-)=○()゚O゚)アウッ!


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへこの竿、硬すぎっ~! --- <・o)))彡~<・^oo)))彡




にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎日記)の記事画像
福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川)
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
強い方のセイキ?
同じカテゴリー(鮎日記)の記事
 福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川) (2017-06-12 12:30)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)
 強い方のセイキ? (2016-06-25 08:38)

この記事へのコメント
硬派の疾超硬?

仲間の大工の棟梁が持ってるんだけど良型をまともに返したのを見たことがない
感度はよくないが初代アバンサーの荒瀬のほうが安くて根性アリ!!
1200尾ほど返したら良く曲がるようになりましたが・・・大爆沈
Posted by tama at 2009年07月27日 13:35
オイラのシマノ弾流ZVも、良く曲がるんですが・・・
やっぱり、腰抜け? (爆)
Posted by 鮎原人 at 2009年07月27日 19:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新「硬派」に思う
    コメント(2)