Loading
2009年07月26日
ベタ引きの目印
ベタ引きは目印無し! ってのを金科玉条の如く守り抜いている原人。
要はカッコつけてるワケ バキッ!!( -_-)=○()゚O゚)アウッ!
初めは「見えねぇじゃん」って焦ったけど、感度のいい超硬太穂先竿で引くと、手に伝わる感触だけで、オトリがどんな状態か大体わかる。
引き釣りと言っても、玉以下では泳いでいてくれないと掛からないから、目印の位置云々じゃなくて、感覚が大事だと思う。特に底石のわかりにくい九頭龍のような深くベタな瀬では、とにかく引いて探っていく。ふっと軽くなった時がチャンス!
ところが、長良だとチト事情が違った。
大石が頭を出した複雑な渓流相の荒瀬では、目印が無いと、穂先直下に誘導できていない時がある。穂先直下の積もりが、手前のヨレで休憩してたりとか。これまでは強引にズイッと引いて従わせていたが、気づくのが遅れると効率が悪いし、根掛かりの原因にもなる。
それと、掛かってタメるとき、目印無しだと抜きのタイミングをとりずらいし、なにより掛かり鮎の位置が判らず、シモ竿になりやすい。
これまでカラーオモリを目印にして位置確認していたが、いちいち持ち上げるとオトリが弱るのが難点だったし、抜くときオモリが出てから位置確認したのでは、やはりシモ竿になってしまっている。
そこで地元K名人に教わったのが、水中目印だ。
水没させることを前提に、オトリの50cmの位置に付ける。
水中で回転してヨレないように、片方を長くして吹き流しみたく3cm程度に。これだと、送り込み・位置確認・掛かり鮎確認が非常に楽。近眼にもやさしい (,_'☆\ バキ
それと、オモリ無しで引く時、この目印が抵抗となり、水中でフクロが出来、具合がいい。
メタルベタ引きだけでは実現できない釣りだ。
目印水没オバセ釣法は泳がせ専用だと思い込んでいた原人・・・ 改めて先達の知恵を思い知らされた。
そして今日も、色々な人の意見を取り入れながら、彷徨い往く原人なのでした...
この目印、良く見えるゼ --- <・o)))彡~<・^oo)))彡
要はカッコつけてるワケ バキッ!!( -_-)=○()゚O゚)アウッ!
初めは「見えねぇじゃん」って焦ったけど、感度のいい超硬太穂先竿で引くと、手に伝わる感触だけで、オトリがどんな状態か大体わかる。
引き釣りと言っても、玉以下では泳いでいてくれないと掛からないから、目印の位置云々じゃなくて、感覚が大事だと思う。特に底石のわかりにくい九頭龍のような深くベタな瀬では、とにかく引いて探っていく。ふっと軽くなった時がチャンス!
ところが、長良だとチト事情が違った。
大石が頭を出した複雑な渓流相の荒瀬では、目印が無いと、穂先直下に誘導できていない時がある。穂先直下の積もりが、手前のヨレで休憩してたりとか。これまでは強引にズイッと引いて従わせていたが、気づくのが遅れると効率が悪いし、根掛かりの原因にもなる。
それと、掛かってタメるとき、目印無しだと抜きのタイミングをとりずらいし、なにより掛かり鮎の位置が判らず、シモ竿になりやすい。
これまでカラーオモリを目印にして位置確認していたが、いちいち持ち上げるとオトリが弱るのが難点だったし、抜くときオモリが出てから位置確認したのでは、やはりシモ竿になってしまっている。
そこで地元K名人に教わったのが、水中目印だ。
水没させることを前提に、オトリの50cmの位置に付ける。
水中で回転してヨレないように、片方を長くして吹き流しみたく3cm程度に。これだと、送り込み・位置確認・掛かり鮎確認が非常に楽。近眼にもやさしい (,_'☆\ バキ
それと、オモリ無しで引く時、この目印が抵抗となり、水中でフクロが出来、具合がいい。
メタルベタ引きだけでは実現できない釣りだ。
目印水没オバセ釣法は泳がせ専用だと思い込んでいた原人・・・ 改めて先達の知恵を思い知らされた。
そして今日も、色々な人の意見を取り入れながら、彷徨い往く原人なのでした...

Posted by 鮎原人 at 06:48│Comments(4)
│鮎日記
この記事へのコメント
オトリの50cmの位置に付ける→仕掛け糸の上部で納得!
片方を長くして吹き流しみたく3cm程度に→納得だけど2㎝編みこんで・・・
それと、オモリ無しで引く時、この目印が抵抗となり、→納得!
??編みこんだフラッシュグリーンの目印に錘を挟む!!
ベタ引きは目印無し! ってのを金科玉条の如く守り抜いている原人様
玉の位置50cm前提で目印なしってワケ バキッ!!( -_-)=○()゚O゚)アウッ!
底石でかけりゃtamaの玉80cmで目印は錘ってワケ?バキバキッ!!( -_-)=○()゚O゚)アウッ!
片方を長くして吹き流しみたく3cm程度に→納得だけど2㎝編みこんで・・・
それと、オモリ無しで引く時、この目印が抵抗となり、→納得!
??編みこんだフラッシュグリーンの目印に錘を挟む!!
ベタ引きは目印無し! ってのを金科玉条の如く守り抜いている原人様
玉の位置50cm前提で目印なしってワケ バキッ!!( -_-)=○()゚O゚)アウッ!
底石でかけりゃtamaの玉80cmで目印は錘ってワケ?バキバキッ!!( -_-)=○()゚O゚)アウッ!
Posted by tama at 2009年07月27日 14:13
K名人の現物は多少編み込んでいたみたいです。
玉さん、玉は大切に (,_'☆\ バキ
玉さん、玉は大切に (,_'☆\ バキ
Posted by 鮎原人 at 2009年07月27日 19:54
玉さん、玉は大切に?? ギャー!!!
孫までいるこの歳になってもイタシタイときがある
↓
コトに至る
↓
在庫を使い果たした○○を急きょ製造のためか○丸が半日ほど痛む
皆さん○○○○は節操をもって
不特定多数はいけませんとキツク女房に言われているが・・・・・
ん?・・・・・特定多数ならOK!!! バキベキ!!
上の方で○的様とシモって多様ですがオイラはここで・・・・・
TAMAはtamaとは別人格のタマでいつものtamaではありませんので・・・
んでもセルフの後は痛まないのはなんで???
孫までいるこの歳になってもイタシタイときがある
↓
コトに至る
↓
在庫を使い果たした○○を急きょ製造のためか○丸が半日ほど痛む
皆さん○○○○は節操をもって
不特定多数はいけませんとキツク女房に言われているが・・・・・
ん?・・・・・特定多数ならOK!!! バキベキ!!
上の方で○的様とシモって多様ですがオイラはここで・・・・・
TAMAはtamaとは別人格のタマでいつものtamaではありませんので・・・
んでもセルフの後は痛まないのはなんで???
Posted by TAMA at 2009年07月28日 19:57
元気元気、瀬釣り師はこうでなくっちゃ。
「玉」付きハンドル、名に恥じぬ コメ。
TAMAさん、大文字、でかそう (,_'☆\ バキ
○的さんは、「玉」淀につき・・・ バキッ!!( -_-)=○()゚O゚)アウッ!
TAMAさんは、那珂川につき、中側の話が・・・ バキッ!!( -_-)=○()゜O゜)アウッ!
うう、いかん! ランキング4位の品格が~~~WWW!!!
by 玉原人
「玉」付きハンドル、名に恥じぬ コメ。
TAMAさん、大文字、でかそう (,_'☆\ バキ
○的さんは、「玉」淀につき・・・ バキッ!!( -_-)=○()゚O゚)アウッ!
TAMAさんは、那珂川につき、中側の話が・・・ バキッ!!( -_-)=○()゜O゜)アウッ!
うう、いかん! ランキング4位の品格が~~~WWW!!!
by 玉原人
Posted by 鮎原人
at 2009年07月28日 20:21
