Loading
2009年08月22日
すべて、テッサン
約2年振りに、テッサンで過ごしました(^^)
何か前より上手くなった様な。
思い切りと、外れてもいいという諦めが、かえって落ち着きを生むんですね。
数は数えてないけど、大型中心で1.5キロ(出荷時)でした。
唯一の取り逃がしは、敢えて流しダモで受けた時で、
腰に刺そうとタモタモ ?ン モタモタ してて網から飛び出ました。
やっぱタモは信用できん Baki!

◇
雨音で起こされて、5時現在、こんな雨。昨晩は雷雨も。
多少の増水なら歓迎なんだけど、川を見てみないとなんとも・・・

何か前より上手くなった様な。
思い切りと、外れてもいいという諦めが、かえって落ち着きを生むんですね。
数は数えてないけど、大型中心で1.5キロ(出荷時)でした。
唯一の取り逃がしは、敢えて流しダモで受けた時で、
腰に刺そうとタモタモ ?ン モタモタ してて網から飛び出ました。
やっぱタモは信用できん Baki!
てゆうか、タモだとチラシが絡んで、まともに使えん!
両方の意味でテッサンに限る!
ハラハラR(ハラハラ巻きライト出しの事)、いいですね!
以前と比べて、スッと刺さる感じ。
ただ、ゼリー状瞬間補修は、すぐに剥がれました (爆)
剥がれて以降は、普通のチラシ・・・
今日は、『本造り』で行こうと思います。
ついでに一本バリも巻きました。 オレ鮎さん、草葉の陰で見守ってて~ Baki!!
根巻き緩め止めにアロン
乾かすとき、こうやって固定
いちいちどこかに引っかけなくてもいいから便利
ハラハラR(ハラハラ巻きライト出しの事)、いいですね!
以前と比べて、スッと刺さる感じ。
ただ、ゼリー状瞬間補修は、すぐに剥がれました (爆)
剥がれて以降は、普通のチラシ・・・
今日は、『本造り』で行こうと思います。
ついでに一本バリも巻きました。 オレ鮎さん、草葉の陰で見守ってて~ Baki!!
根巻き緩め止めにアロン
乾かすとき、こうやって固定
いちいちどこかに引っかけなくてもいいから便利
◇
雨音で起こされて、5時現在、こんな雨。昨晩は雷雨も。
多少の増水なら歓迎なんだけど、川を見てみないとなんとも・・・
Posted by 鮎原人 at 06:00│Comments(4)
│鮎日記
この記事へのコメント
やっぱタモは信用できん!そうなんです!!
タモは帰り際に鮎を数えるための道具ですから Baki!Beki!
流しダモで失敗? なーにやってんだかねぇ!オレもだョ!
木曜日の超深トロで胸まで立ちこんで掛り所のよくないヤツをタモに吊るし込んでベルトに挿したら水没してて逃げられた。Beki!
普段タモやイカリなんざ使わないんでつい掛り針を外しちまった!
チラシなら背掛りに刺し直せるのに握りこんで手には刺すしで大変。
深トロではハリス1.5号にダイニーマのプラプラ1本の細軸がお奨め!
真正1本・ヒゲ付1本・モドキ1本、真正ツールにバランサーとこれも奥が深い!
タモは帰り際に鮎を数えるための道具ですから Baki!Beki!
流しダモで失敗? なーにやってんだかねぇ!オレもだョ!
木曜日の超深トロで胸まで立ちこんで掛り所のよくないヤツをタモに吊るし込んでベルトに挿したら水没してて逃げられた。Beki!
普段タモやイカリなんざ使わないんでつい掛り針を外しちまった!
チラシなら背掛りに刺し直せるのに握りこんで手には刺すしで大変。
深トロではハリス1.5号にダイニーマのプラプラ1本の細軸がお奨め!
真正1本・ヒゲ付1本・モドキ1本、真正ツールにバランサーとこれも奥が深い!
Posted by tama at 2009年08月22日 19:03
今日は大変お世話になりました!
初めての長良川…洗礼を受けましたが、これも良い経験ですわw
今、ホテルエクストレイルon道の駅で一杯やってます。
明日は郡上で鮎姫と戯れます!目標ツヌケ(笑)
初めての長良川…洗礼を受けましたが、これも良い経験ですわw
今、ホテルエクストレイルon道の駅で一杯やってます。
明日は郡上で鮎姫と戯れます!目標ツヌケ(笑)
Posted by 狂的KOJI at 2009年08月22日 19:30
tamaさん>
あ~っ! 飛び出し、オレだけじゃなかった(爆)
今日もテッサンでしたが、一回だけ、掛かり鮎が外れました。
掛かりが浅かったからハリ刺し直そうと握った瞬間。
これもしようがない事ですね。
それ以外は、正面に飛ばし過ぎて腹で受けたり、チ★コで受けたりしても外れなかった。さすがはチラシ、刺さりが深い! Baki!!
流しダモは本当は邪魔なんですが、保険で要ります。
循環が悪くなったときに大型の囮と交換するとき、手で掴みにくいんですよね。
特にしばらく舟で休ませて元気はつらつの大型の場合。
あ~っ! 飛び出し、オレだけじゃなかった(爆)
今日もテッサンでしたが、一回だけ、掛かり鮎が外れました。
掛かりが浅かったからハリ刺し直そうと握った瞬間。
これもしようがない事ですね。
それ以外は、正面に飛ばし過ぎて腹で受けたり、チ★コで受けたりしても外れなかった。さすがはチラシ、刺さりが深い! Baki!!
流しダモは本当は邪魔なんですが、保険で要ります。
循環が悪くなったときに大型の囮と交換するとき、手で掴みにくいんですよね。
特にしばらく舟で休ませて元気はつらつの大型の場合。
Posted by 鮎原人 at 2009年08月22日 21:25
狂的KOJIさん>
ほんと、お疲れでした!
朝、こちらに向かっている電話もらった時は、本当に驚いちゃった(笑)
そして休む間もなく、キツイ瀬にパワスペで立ち込む粋なファッションの鮎師。
遠くからでも目立ってましたよ。追い星オレンジで統一されたウエア!
今日は長良中央区はどこも小さかった模様。
囮やに出荷しようとしたら、小さすぎて拒否された(爆) 初めて!
持ち帰ったので、明日天ぷらにしようかな。
もう今クタクタで瞼閉じそう。元気ならこれから郡上に戻ってもいいけど、さすがに無理。 また神通かそこいらでご一緒したいですね!
では、明日の釣果期待してます (^^)/
ほんと、お疲れでした!
朝、こちらに向かっている電話もらった時は、本当に驚いちゃった(笑)
そして休む間もなく、キツイ瀬にパワスペで立ち込む粋なファッションの鮎師。
遠くからでも目立ってましたよ。追い星オレンジで統一されたウエア!
今日は長良中央区はどこも小さかった模様。
囮やに出荷しようとしたら、小さすぎて拒否された(爆) 初めて!
持ち帰ったので、明日天ぷらにしようかな。
もう今クタクタで瞼閉じそう。元気ならこれから郡上に戻ってもいいけど、さすがに無理。 また神通かそこいらでご一緒したいですね!
では、明日の釣果期待してます (^^)/
Posted by 鮎原人 at 2009年08月22日 21:33