ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2009年08月24日

折りたたみ式3本イカリ

ギャグだと思って・・・

先日の長良釣行で聞いた話。

「3本イカリ、地元の漁師なんか『畳んで』持ってくるよ」 @@何?!

原人、緩んで型くずれするとバレルと思って、いつもガチガチに巻くけど(そもそも基本はこうだと習った)、この人、緩くても平気みたい。
ホントかなぁ(疑惑の眼差し@@)、でも風体からして、何年も来ている常連さん風。釣れなきゃそんな話をわざわざするわけないか。

そう思って考えてみると、ユルイカリで掛かると、一本針効果で深くささるかも?
自動開放されて、変にハリ同士が干渉しない効果もあるか?
中途半端に堅いと、型崩れのときにはバレるのか?

う~ん、確かめずには居られない ワクワク (^^)

今度は、
イカリの不連続シリーズかwww?

ひよっとして、3本イカリの畳んだやつって、一本バリの三倍の重さ?
って事は、めちゃ掛かったりして? バランサー要らず?

まさか、そんなことは無いよね。だったら大バリ一本にすればいいもん。

こうも釣れない日々が続くと、どこかに興味を見いださないと、釣ってても暇でしょうがないよね。
別に仕掛に『迷い』が出ているわけじゃなくて、単なる寄り道ww


PS:
川縁で暇つぶしにしゃべるのが最近多くなって来た。
爺さん化の第一歩か (爆)
さんざん自分の話して、おだてられて自慢も混じって、あとで相手の技量を聞くと、ブロック大会進出の常連さんだったりして赤っ恥 Baki!
『日々謙虚』 と書いた日めくりでも置いとけよ! (^^ オレ)







にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎日記)の記事画像
福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川)
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
強い方のセイキ?
同じカテゴリー(鮎日記)の記事
 福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川) (2017-06-12 12:30)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)
 強い方のセイキ? (2016-06-25 08:38)

この記事へのコメント
なるほど…


大鮎相手だとすぐ可動式になって返ってくるけど


あれは自然に良いほうに導かれているのか(._.)
Posted by ayulimited at 2009年08月24日 13:02
問題は、釣り最中に型崩れしてないか気になって集中出来ないことかも?
Posted by 鮎原人 at 2009年08月24日 14:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
折りたたみ式3本イカリ
    コメント(2)