Loading
2010年02月02日
DAWA フックチラシ?
安易な新製品ネタ連続で失礼w
DAWA XPフックチラシ
これも、「今話題の・・・」なのかなぁ (爆)
6.5号もあるし、何用?って思った。
そうだ、チャラ瀬松葉用でしょこれ!ww
って言うか、正直、既存の小針じゃダメなの?
形状みても、変わったとこ無いように見えるし。
それに、「フック」って何を意図したネーミング?
わからん事だらけだ、フィッシングショーで確かめようw
DAWA XPフックチラシ

これも、「今話題の・・・」なのかなぁ (爆)
6.5号もあるし、何用?って思った。
そうだ、チャラ瀬松葉用でしょこれ!ww
って言うか、正直、既存の小針じゃダメなの?
形状みても、変わったとこ無いように見えるし。
それに、「フック」って何を意図したネーミング?
わからん事だらけだ、フィッシングショーで確かめようw
Posted by 鮎原人 at 22:00│Comments(7)
│鮎日記
この記事へのコメント
本当に「フック」って何を意味するんでしょうかね?
写真で見ると、針先近くが内向きに曲がっているように見えますが、
これが「フック状」の形状をしているのでフックと名づけたのでしょうか?
昔のツリックスの針に似ているような気がします。
保持力を高めるための形状だと思われますが・・・。
しかし、昨年同じコンセプトで発売されたG社の「バレン」という針を使ったのですが、よくバレました!・・・見かけと実際は違うということを知らされました。
写真で見ると、針先近くが内向きに曲がっているように見えますが、
これが「フック状」の形状をしているのでフックと名づけたのでしょうか?
昔のツリックスの針に似ているような気がします。
保持力を高めるための形状だと思われますが・・・。
しかし、昨年同じコンセプトで発売されたG社の「バレン」という針を使ったのですが、よくバレました!・・・見かけと実際は違うということを知らされました。
Posted by uruka兄 at 2010年02月02日 22:20
ボクシングの フック じゃないの~~ 針先曲げて えぐるように掛ける
針も フック って 引っかけるフック
の ダジャレ~~ 核爆
今度のダイワの ロゴ って だわ としか読めないのは オイラだけ?? 笑
針も フック って 引っかけるフック
の ダジャレ~~ 核爆
今度のダイワの ロゴ って だわ としか読めないのは オイラだけ?? 笑
Posted by さんちゃん at 2010年02月02日 23:02
ダワ!↑に同じくw
Posted by dsuke at 2010年02月03日 00:07
そうか~
ダイワは
ダワに社名変更したのか~^^
ダイワは
ダワに社名変更したのか~^^
Posted by mataza
at 2010年02月03日 02:03

uruka兄さん>
もし「ちらし針」の英訳なら、超安易w
バレンはばれる、のは定説です。
さんちゃん>
dsukeさん>
matazaさん>
どう見てもDAWAでしょ(爆)
昔のDAIWAファンも悔しいかもね。
よ~く見ると"I"がありそうに見えるけど、私は正直にだまされてます。
"I"を読み取ろうとすると、相当苦痛・・・
それにDとAの間の一本へんなの、これも曲がった"I"と読めるから、
無理に読もうとすると「ディアイワ」になってまうし、
やっぱダワの方が自然(爆)
それにしても、ウエアデザイン全体が無機質になってるし、
去年までの派手といううか、異常な色遣いに対する反動だろうか??
どうせオイラは菅笠スタイルだから、関係ないけど (爆)
もし「ちらし針」の英訳なら、超安易w
バレンはばれる、のは定説です。
さんちゃん>
dsukeさん>
matazaさん>
どう見てもDAWAでしょ(爆)
昔のDAIWAファンも悔しいかもね。
よ~く見ると"I"がありそうに見えるけど、私は正直にだまされてます。
"I"を読み取ろうとすると、相当苦痛・・・
それにDとAの間の一本へんなの、これも曲がった"I"と読めるから、
無理に読もうとすると「ディアイワ」になってまうし、
やっぱダワの方が自然(爆)
それにしても、ウエアデザイン全体が無機質になってるし、
去年までの派手といううか、異常な色遣いに対する反動だろうか??
どうせオイラは菅笠スタイルだから、関係ないけど (爆)
Posted by 鮎原人
at 2010年02月03日 04:22

鮎原人さん
DAWAのロゴに関するコメント 全く同感。
全く同じ事を考える人がいると思うと楽しくなります。
バレンでばらした人が多いのですね!やっぱりそうか・・
G杯はG社の針を使うことが参加条件となっていたので、久しぶりにG社の針を購入して使ったのに、最後に2連続空中バレ。
後1匹で予選通過だったのにと、大会関係者に話すと「がまかつに文句言ってくれ」と言われてしまった!(別に文句を言うつもりは無く、ただ商品情報として伝えたかったのですが・・・)
バレ難そうな形状をしているのですがね・・・何か別の要因があるのでしょうね。
DAWAのロゴに関するコメント 全く同感。
全く同じ事を考える人がいると思うと楽しくなります。
バレンでばらした人が多いのですね!やっぱりそうか・・
G杯はG社の針を使うことが参加条件となっていたので、久しぶりにG社の針を購入して使ったのに、最後に2連続空中バレ。
後1匹で予選通過だったのにと、大会関係者に話すと「がまかつに文句言ってくれ」と言われてしまった!(別に文句を言うつもりは無く、ただ商品情報として伝えたかったのですが・・・)
バレ難そうな形状をしているのですがね・・・何か別の要因があるのでしょうね。
Posted by uruka兄 at 2010年02月03日 11:31
DAWAの件、次の記事も引きずってますので、お楽しみに(爆)
バレンは、福田真也プロご推奨ですが、どうも人工鮎向けに作ったという噂です。使うならそういう状況でしょうね。
私はストレート型で深く刺さるハリが好きです。
初期の皮が柔らかい鮎では、小型狙いでも、大きめのハリで対応してます。
時々、胴に刺さってますが。。。www!
バレンは、福田真也プロご推奨ですが、どうも人工鮎向けに作ったという噂です。使うならそういう状況でしょうね。
私はストレート型で深く刺さるハリが好きです。
初期の皮が柔らかい鮎では、小型狙いでも、大きめのハリで対応してます。
時々、胴に刺さってますが。。。www!
Posted by 鮎原人 at 2010年02月03日 12:00