Loading
2010年05月29日
本日の鮎原人@長良・美並~美濃
日が上って、吉田川町裏から、美並・吉田橋上下(また河川工事やってら)、子宝温泉下の勝原橋(やけに赤い塗装がきれいになった)上下。
美濃に移って州原の広大なチャラ(魚影ほとんど確認できず)、熊が瀬上下、鮎政前、鮎原人の定点観測点の旧立花橋上下でした。
はっきり言って、美濃(長良中央)の6/1の解禁は、状況が非常に厳しいでしょう。 放流モノが溜まる場所狙いです。












美濃に移って州原の広大なチャラ(魚影ほとんど確認できず)、熊が瀬上下、鮎政前、鮎原人の定点観測点の旧立花橋上下でした。
はっきり言って、美濃(長良中央)の6/1の解禁は、状況が非常に厳しいでしょう。 放流モノが溜まる場所狙いです。
Posted by 鮎原人 at 13:00│Comments(6)
│鮎日記
この記事へのコメント
小さいので長良中央の解禁は行きませんが
板取はいかかでしょうか?
調査の継続を!
板取はいかかでしょうか?
調査の継続を!
Posted by bigayu3834 at 2010年05月29日 18:15
bigayu3834さん>
長良中央地区は白川に近く、調査する気がおきません (爆)
板取は、各所のワンドや淵には放流鮎が貯まっているかも。
冷水病が出てなければ・・・
長良中央地区は白川に近く、調査する気がおきません (爆)
板取は、各所のワンドや淵には放流鮎が貯まっているかも。
冷水病が出てなければ・・・
Posted by 鮎原人 at 2010年05月29日 18:19
今日の特別解禁の場所も 良い話が聞こえてきませんが
名人が ぼっ くらって 早あがりりしたそうです
名人が ぼっ くらって 早あがりりしたそうです
Posted by 347 at 2010年05月29日 18:25
347さん>
生存確認できて良かったです。w
町裏上村工芸前は、見ての通り、一見良さそう。
あとは鮎が居るかどうか、今日は水が高く、確認できませんでした。
郡上大橋の上からみても目立った魚影は確認できず、まだ瀬に付いてないようですね。
今後の照り混み次第でしょう。
生存確認できて良かったです。w
町裏上村工芸前は、見ての通り、一見良さそう。
あとは鮎が居るかどうか、今日は水が高く、確認できませんでした。
郡上大橋の上からみても目立った魚影は確認できず、まだ瀬に付いてないようですね。
今後の照り混み次第でしょう。
Posted by 鮎原人 at 2010年05月29日 18:31
きれいな川ですね~うらやましいです、一度は行ってみたいけど・・・・・
私、車の運転2時間以上できません(爆)
よって一番遠くで能生川ww
しかし寒いです、早く暖かくなって欲しいです。
私、車の運転2時間以上できません(爆)
よって一番遠くで能生川ww
しかし寒いです、早く暖かくなって欲しいです。
Posted by pada at 2010年05月29日 22:23
我がホームリバー長良川をお褒め頂き大変ありがとうございます。<m(__)m>
padaさん、誰かの車に便乗して、思い切って長良にいらっしゃったら? w
(お店休むの大変でしょうけど)
昔程ではないにしろ、「鮎と共にある川」という感じがしますよ。
今年は遡上が少ないんで、釣果は期待薄ですが。
岐阜方面はおもしろい川がいっぱい。
padaさん、誰かの車に便乗して、思い切って長良にいらっしゃったら? w
(お店休むの大変でしょうけど)
昔程ではないにしろ、「鮎と共にある川」という感じがしますよ。
今年は遡上が少ないんで、釣果は期待薄ですが。
岐阜方面はおもしろい川がいっぱい。
Posted by 鮎原人 at 2010年05月29日 22:38