ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2010年06月09日

長良・道満で感じたこと

自分が上達したのかと思ったら・・・



長良・道満 森オトリさん前。
渇水気味で水深も浅く、オモリ付けて引く程じゃないけど、
オトリ弱いし、背針持ってないし、0.6通しだし(爆)、
やっぱ安心のオモリ引きです。

で、解禁1,2日とも、オモリが石に咬んだ根掛かりは一度も無し(高速引きした訳じゃありませんw)
神経使って引いたのと、竿の硬さが丁度良かったんだと思うけど、引き方も上達したのかと思ったら。。。

長良・道満で感じたことある人の指摘・・・

『道満の瀬も、砂で埋まって、石裏が無くなった』

そうだったのか! そう言えば年々フラットになってきている。
段々はあるが、石裏のよれが少ない。高水の時は気がつかないが。
だから、鮎も居着かない=数が少ない=釣りきられたら回復が遅れる、のだった。

べつにオイラが上手くなった訳じゃないのね(。_・☆\ ベキバキ

そんな、ちょっと悲しい事情もありました。

他のお気に入り場所を探さないとなぁ。

美並の一ノ瀬。。。良さそうw






にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎日記)の記事画像
福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川)
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
強い方のセイキ?
同じカテゴリー(鮎日記)の記事
 福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川) (2017-06-12 12:30)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)
 強い方のセイキ? (2016-06-25 08:38)

この記事へのコメント
おはようさんです。

三ノ瀬の方が激しいかと

早く行かないと常連さんが入ってますが

超硬でコラボしましょう
Posted by bigayu3834 at 2010年06月09日 06:48
bigayu3834さん>

おはようございます!

三ノ瀬、いまいち場所不明だったんですが、あの岩盤に囲まれた短めの瀬でしょうか?

だったら、岩盤上から、H5位の短めの超硬竿で、一気に抜き上げるスタイルがいいかも。

また教えてください <m(__)m>
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年06月09日 06:54
後ろで 見てます!
Posted by 347 at 2010年06月09日 12:33
347さん>

後ろで? 

またまたぁ~w

オイラが下で受け止める準備してるので、安心して立ち込んでください。

もし受け止められなかったら、一緒に粥川出会いまで流れていくだけ~~~(爆)
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年06月09日 12:37
上流から順番に

一、二、三ちゃん、四ですよ!

四の瀬までありそうな感じですが

岩盤に囲まれた流しそうめんができそうな瀬?

だと思います。

常連さんが初期から超硬10m、大おもりで

ひっぱりまわしています。

今年からは常連さんを追い出して

鮎原人の瀬と呼ばれるようにして下さい。

流し蕎麦をもって訪問します^^
Posted by bigayu3834 at 2010年06月09日 20:20
皆さんの瀬ですから、オイラは末席にちょっと割り込ませて頂くだけで・・・

だけど、あそこ、15号玉咬ませて、0.8通しで一気に抜き上げたい場所ですね!!
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年06月09日 20:29
そうですよ!

昔、数年前daiwaの競技竿でブチ込もうとしたら

竿がへし折れそうになり、ヘチでチビ鮎を釣っていた

苦い思い出がありやす!

投げ竿にジェット天秤の20号をつけて

釣ってやると言ったら鈴子さんに笑われた経験が(笑)

竿はためらわず撃龍竿を使って下さい(マジで)
Posted by bigayu3834 at 2010年06月09日 20:49
鈴子さんって、こっちにいらっしゃったりするんですか?

てっきり、地元に腰を据えられてるもんだと。

だけど、くまちゃんも、有名人の知り合いが多いですねぇw
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年06月09日 21:16
どーりで僕が行った時も釣れなかったワケだw

なんてね( ´ー`)

ドウマンで根掛かりした狂的より♪
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2010年06月09日 22:13
そーいや、KOJIさんが行ったときは、これより低水位だったよね!

やっぱ、腕じゃない。場所、場所www
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年06月09日 22:18
だいぶ昔の話ですよ。
今のトーナメント新城の白井親分なんかと知り合い
なので、その関係です。
たまに中部にもこられるみたい

ところで
土曜日、一ノ瀬から~三ノ瀬行ってきますよ。
坊主覚悟で!
今から超硬10mの仕掛けを作ります。
おとりが何匹いるかなぁ
球磨川の練習ということで(笑)
あっ、そうや
鮎ルアーを4個買ったからおとりの代わりにしよ
Posted by bigayu3834 at 2010年06月09日 23:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長良・道満で感じたこと
    コメント(11)