ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2010年06月12日

鮎原人流 立ち込みウエア

これからの立ち込みシーズンに向けて、新たな試みw

前回の釣行で、愛用のオレ鮎スーパードライジップアップ(ロゴ入り白)の撥水効果が相当低下してると実感。
もう数年経つのと、結構洗剤で洗濯しちゃったからいけない(メーカ指示に逆らって)。

鮎原人流 立ち込みウエアそこで、追加注文をしたところ、オレ鮎氏から、『新色出来たよハート』との嬉しいお知らせを頂いた。
当初の黒から変更した二枚『スーパードライ(無地)ジップアップ&ノーマルハイネック』
新色の『濃紺』 一般顧客『初』入手か! 落ち着いたいい色だ。



鮎原人流 立ち込みウエア更に、finetrackの新製品 『フラッドラッシュ・アクティブスキン』
ファイントラックは撥水・保温特性の異なるウエアを重ね着(レイヤリングと呼んでいる)することで、撥水・保温性を高める方法を提案しているが、今回手に入れたのがこれだ。 囚人服みたいなのがちょっと気になるが(爆)

立ち込み時の寒さ防止もさることながら、鮎タイツの下に履くことで、腰回りのかゆみを防止してくれることを期待している。鮎原人、肌の性分か、すぐに湿疹のようになるんで、これまでワセリン塗ったりして対処してきたが、ウエアとして「かゆみ防止」に役立ったのは、ダイワのインナーだけだった。オレ鮎タイツも使ったが、べっとり張り付いて駄目だった。なので、下半身はこのアクティブスキンに期待している。

鮎原人流 立ち込みウエアレイアリングはご覧の通り。
部屋で着てみたが、これは快適かもニコニコ

実際立ち込んで試して、結果は報告させて頂く予定。


寒い雨天の重ね着(随時立ち込みあり)は、下から、アクティブスキン+SDノーマルハイネック+SDジップアップか?
これからの時期、このレイアリングは有効だと思う。上は雨を弾き、下(肌)はさらっとドキッ
雨天でも体が快適ならば、集中できて釣果UPに繋がること間違いなし!チョキ
これでも不足なら、一番上は鮎原人プロフィール写真のような、ネオプレンジャケットを着ればいい。

それに、何がいいって、余計なカラーデザインが無いのが一番!
大手メーカーの『あの』デザインは、おじさんには無理!!(爆)

菅笠連盟壮年部としては、一見街歩きの普段着と見紛うような、こんなシック(粋な)ウエアをお勧めするwww  アップ
鮎原人流 立ち込みウエア

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
立ち込みウエアにも、自己主張を!





日の出から書き始めた記事。
次第に写真が明るくなっていくのがおもしろいw

PS:
だけど、daiwaのスペシャルな人より金がかかってしまったかも(爆)



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎日記)の記事画像
福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川)
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
強い方のセイキ?
同じカテゴリー(鮎日記)の記事
 福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川) (2017-06-12 12:30)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)
 強い方のセイキ? (2016-06-25 08:38)

この記事へのコメント
ケツが、腰が、かゆい!!>
鮎釣りに行った日の晩からケツがブツブツでどうしようもありません。
よほど寒いか雨が降らなければ沢登りタイツオンリーですがベルトの下はブツブツ!!
バリケード並みの根性でもお肌はデリケート!? お互い?
鮎タイツやネオプレンのジャケットは体が浮きやすいし素早い動きができないんで基本的にキライです。
今年もケツはブツブツデコボコに・・・・

オレ鮎スーパージップ>
オイラ思いっきり普通に洗濯してますから水をはじいてたのは最初の一日だけでした。
文字入りのは厚地なんで寒い日用で暑い日は山用の抗菌メッシュだす。
Posted by tama at 2010年06月12日 11:14
お久しぶりです。ようやく鮎釣りができるようになりましたね。此方はまだ解禁になっていませんので、指を咥えて待ってます。
さて、オレ鮎ジップアップシャツですが、フッ素系撥水スプレーで元通り(元以上)の撥水効果が回復します。たっぷりスプレーしてアイロンかドライヤーを当てると効果が増すようです。1~2着にスプレーするとなくなるので、結構高くつきますが、効果は保証します。メーカーの宣伝どおりの効果を期待したい場合には購入後すぐ撥水スプレーで処理しておくと良いかと思います(当方実施済みです・・相当撥水効果が向上します)
Posted by uruka兄 at 2010年06月12日 12:04
tamaさん>

tamaさんは、昔のふんどし姿でも十分サマになるかも バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!

お互いぷつぷつには悩まされますね。オイラだけかと思ったら、、、www!
以前、タイツの腰部分にパンチ穴を空けて、通気性(通水性?)を良くしましたが多少緩和。
タオルを腰に巻いて、ウエアがぺったりしないようにしたら、より緩和。
要するに、肌表面の水通しを良くすればいいのだと。
だって、水泳しててぷつぷつにはなりませんからね。

で、今回のドライレイアを肌につけると良いのではないかと。。。結果は不明ですが。


uruka兄さん>

オレ鮎SDの撥水性ですが、実はご案内の対処方法はメーカーHPを見て知っており、以前の記事で出てきた撥水スプレー(菅笠に掛けたもの)は、そもそもオレ鮎SDの撥水効果を上げる為に買った物でした。
で、スプレーしましたが、元が相当劣化していたのか、思うように回復しませんでした。
スプレー代が嵩んでしょうがないので、新品を買いましたが、今度は使う前にスプレーしておこうかと思います。

忘れていたこと、思い出させていただいて、ありがとうございました!
Posted by 鮎原人 at 2010年06月12日 12:23
こんにちは、暑いですね~

私、プツプツできたことないので・・・・

貧乏人なんで何にでも対応できるようになってるのか?

シャツは、去年はワークマンシャツでしたけど今年はナチュで

「フリーノット(FREE KNOT)アイスレイヤージップシャツ」なるものを

購入(60%引きに誘われて)値段の割りに優れもの・・・

追加でもう一枚お買い上げ~!

今日も仲間が解禁に出撃・・・先ほど帰りに寄りまして「35!魚は

ウジャウジャいるよっ」

明日から雨の予報なんで・・・今度の休みは爆釣か?( ̄∇+ ̄)ニヤリ
Posted by pada at 2010年06月12日 15:54
ホントに暑いですね(冷房つけてますw)
ぶつぶつ出ないなんて、幸せですよ~!

フリーノット(FREE KNOT)アイスレイヤージップシャツ・・・
確かにやけに安いですね。オレ鮎SDの1/3程度? でも立ち込み性能は未知でしょうか?padaさん、川で扱ったら泳いじゃいましょうよ。その方が手っ取り早いかもw

ところで、お近くに良い川があるようですね。ウラヤマシイ。
そこで、果たせずにいる松葉の残りのテスト、思いっきりやっちゃってください!
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年06月12日 16:09
パッチにワラジに半纏でもいいよ!

んだどもフンドシも要らねぇ!
大河川で釣りをして仕舞際によくスッポンポンで泳ぎます。
陽が傾いた大河川の河原にはたいてい誰もいませんから。
新潟へ釣行したときは石鹸も使いました。ハイ
Posted by tama at 2010年06月12日 17:58
綺麗な川だと、風呂に入る必要がないですからね!

立ち込み、泳ぎ釣りの利点w
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年06月12日 19:29
こんにちは
マルトのザ・チラシは×ですか?? って28センチじゃないですか。
私の場合は問題なしですね。まるとのわらしなはいい感じ。23センチまでなら
たぶん、問題なしでいけるでしょう。はりがわらしなばっかり(苦笑)
鬼の青焼きのわらしなが昔はあったのですが、いまはさすがにどこでも見かけないですね。
ツリックスのが2種類(号ちがいが各2)。ツリなんたらのが1種類。マルトのが1種類。
わらしべ長者ならぬわらしな長者\(^O^)/\(^O^)/

菅笠に洋装は野暮ですね、、、やっぱり半纏か半着でいきましょう。
さがしたら麻の半纏ができてきた!!叔母の実家が麻問屋だったのでそこからのもらい物
今年はベストなしですごそうかと思っているのですが。
雨降りのときは、阪神素地のウェットの上をきて菅笠だと、とても快適です。
サングラスがくもらないのがす・て・き・
Posted by コバヤシ at 2010年06月12日 21:30
藁科、掛かりそうですね。
マツバで巻いてみます。

藁科長者って、、、沢山持ってそう?w

菅笠+洋装、、、恐れていた突っ込みが(爆)
やっぱ、諏合さんのように、半纏、纏おうかな? でも格好つけても釣れないと逆効果(。_・☆\ ベキバキ ですよ!
諏合さんは諏合さん。憧れても姿だけ真似たらダメだと思うんですよね。
鮎原人が半纏着るのは、自分の釣りが納得が出来るようになってから。
それまでは、姿も釣りも野暮のままが楽でいいですw

菅笠は快適>
菅笠は頭方面がとっても快適。暑さを感じませんよね。
頭皮にも良いんでは?(自分)

今年はベスト無し・・・>
やりますなぁw
ダンディな立ち込み装束、、、憧れます!
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年06月12日 21:48
鮎用のウェアはお高いですね^^
ロゴが入るだけで満州に行っちゃいます。

スポーツショップにも使えそうな物が色々あります。
見に行くと衝動買いをしてしまいそうで...
Posted by bigayu3834 at 2010年06月13日 02:42
上半身のウエアではなく、下半身のウエアについてです。
僕の場合かなりの敏感肌で、タイツ使用時にできるアセモに悩んでいました。

いまではスポーツショップには各種揃ってるスポーツ用のロングタイツ。
それらが出始め当時に何とユニクロで売ってました。余り売れなかったと見えて
だんだんと値下がりし、最後は1枚千数百円程度に。(1枚購入後、気に入って3枚追加)
アンダータイツの2倍ほどの厚みとシッカリ感がありますし、穏やかな川にはこれだけでも十分ですが、
スネ部の不安にはモンベルのスパッツを併用。(それでも不安な方にはサッカー用のスネ当てを入れても可)

これを解禁当初から使ってます。
見た目も悪くなく(たぶん)、とても快適です。痒くなるのもスパッツ使用時の膝から下だけとなりました。

まあ、激流派の皆さんにはどうかとは思いますが・・(笑)
Posted by k at 2010年06月13日 21:39
bigayu3834さん>
スポーツショップに行ってみると、きりがない。だから行かない、見ない。
でもネットで買っちゃったら、結局、満州2枚(爆)
もう、いけませんwww


kさん>
私、下半身は、痒くてしょうがありません。
だけど、足は大丈夫で、主に腰周りなんですよ。
ベルトで圧迫したり、鮎タイツで密着するとだめみたいで。
スポーツタイツだけだと、荒いところでちょっと不安。

だけど、これだけ皆さんが、「タイツのみ」を勧められるんで、鮎タイツ脱ぐ日もちかいかもwww
Posted by 鮎原人 at 2010年06月13日 22:39
鮎タイツ脱ぐ日のために

KEY=山岳用品&沢登り

Kさんモンベルってワードを入れてますよ!
Posted by tama at 2010年06月14日 08:49
tamaさん>

モンベル・・・読み流してしまいましたが、気づく方にはとっても気になっちゃったりして(爆)

菅笠連盟アルペン支部ってことですか~(。_・☆\ ベキバキ

沢登りと言えば、池袋の「秀山荘」 
以前、渓流シューズでお世話になってます。
久しぶりにHP覗いてみようかなw
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年06月14日 12:47
あれっ?なにかまずいワード使っちゃいましたか?
もんべるでググってもよ~分からんし・・
教えて戴くまでもやもやした時間を過ごしそうです。(笑)
Posted by k at 2010年06月14日 16:24
いえいえ、「モンベル」が、お山が好きなtamaさんのツボに嵌ったようです(爆)

鮎原人にも、菅笠連盟アルペン支部に入りなさいという指令です(。_・☆\ ベキバキ
Posted by 鮎原人 at 2010年06月14日 16:35
わっ!!まだ終われませんハイ

オイラが初めて荒瀬に入ったときに足元を固めるために履いていたのが、「秀山荘」の沢シューズとスパッツなんです。

青の飾り気のないあのシンプルなシューズにジッパーなんぞナシのスパッツ!
鮎タビには無い足裏感覚と安定感で今でも荒瀬の鮎釣りと渓流釣り、もちろん沢に使います。
Posted by tama at 2010年06月15日 08:51
tamaさん>

どこまで共通点があるんでしょうね、我々w

私も多分同じセットです。
沢登り用に買った秀山荘の青いデザインの渓流シューズと、スパッツと膝当て。
あとは、保温用にネオプレンソックス。
勿論特大サイズ!

ああ、夏の暑い時期、人も近づかぬ沢に行って、シャワークライミングしたい!!
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年06月15日 08:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎原人流 立ち込みウエア
    コメント(18)