ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2010年08月26日

鮎原人流 車載タモホルダー

生まれながらに持っている「棒」は、既にあまり役に立ちませんが、
こちらの「棒」はまだまだいけそうですwww!



皆さん車内でのタモの扱いは・・・?

このロッド、両端に巨大なD環の様なリングが付いています。
しかも都合が良いのが、結構締まり具合が良くて、
プラプラしないこと。つまり、角度を指定できます。

そこでこうやってタモを刺すと、なんだかピッタリ固定できちゃったりしてw


網を下向きに下げられるので、型崩れ防止に役立つ!
D環は4カ所にあるので、タモ4本セットできます!


基本、タモ無しテッサンを推奨する鮎原人ですが、一応タモは数本所有してまして、
カバー無しの自作タモは、置き場に困ったりしてました。
座席のヘッドレストにかけるにも、釣行後の濡れたタモはチョット・・・
これなら、帰宅までに形状安定&完全に乾きますw

さぁ、今後この「お役立ち棒」はどこまで進化するのでしょうかw


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村




にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎日記)の記事画像
福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川)
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
強い方のセイキ?
同じカテゴリー(鮎日記)の記事
 福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川) (2017-06-12 12:30)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)
 強い方のセイキ? (2016-06-25 08:38)

この記事へのコメント
たもを4本と言わずに20本位飾ってくださいよ^^

たも原人に改名(笑)

私は最近、娘に宴会原人と呼ばれています。

まじですよ!
Posted by bigayu3834 at 2010年08月26日 20:35
流したタモも入れると、結構な数に・・・(爆)

しかし、**原人って、一体どういう意味なんでしょうねぇ バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!

娘さんの感じ方のニュアンス、一度聞いて見たいですね(笑)

オイラ的には意味を持たせているんですが(内緒w)
Posted by 鮎原人 at 2010年08月26日 21:10
私の望みがこれさえあれば叶っちゃいますね

しかしとんでもない
『棒』ですね

更なる進化楽しみです
Posted by マーボー at 2010年08月27日 00:15
マーボーさん>

マーボーさんも色々挑戦してくださいね。

出来合の道具には無いおもしろさがありますよ
Posted by 鮎原人 at 2010年08月27日 08:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎原人流 車載タモホルダー
    コメント(4)