Loading
2010年09月07日
球磨川で使った竿
これは、骨折から復活したSL2
長さは下流対岸に届きそうなので、200m位ありますwww
(棹食の瀬下流)

超硬なので、手尻を50cm以上出さないと、大鮎掛かった時耐えられません。
こちらは、Lock On Dream 鮎闘
長さは、対岸に届いてますので、300m位有りますwww
(三波迫の瀬)

H5ですが、胴調子なので、矯めやすいです。
それに安い!
こんどは、コイツ↑の10mが欲しいですw 多分500g近くあるでしょうw
三本目は、折れた撃龍竿www
◇
で、釣行2日目は、、、

結果的に、たわいもない所に入ってしまい、
数少ない波立ちでポツポツ。3本チラシに口掛かり、背掛かりは1本のみ。
24〜25cmを3尾、
その後、bigayu3834さんと電話で 「泳がせやね」。
ということで、超硬94+08ナイロン+手尻1mでの泳がせw で、小型いじめ・・・(泣)
20cm以下を3尾の合計6尾。(20以下は、最後に放流)
高水温でお亡くなりが1尾
お持ち帰り2尾www。
だけど、宿で焼いて頂きましたが、旨かった〜!
米焼酎も最高。
尺は釣れませんでしたが、翌日ポイント色々教えて頂いて、次回への期待が非常に高まったのでした。
さぁ、竿の修理して、来年に向けて、仕掛け巻こうっと!!(爆)

にほんブログ村
長さは下流対岸に届きそうなので、200m位ありますwww
(棹食の瀬下流)

超硬なので、手尻を50cm以上出さないと、大鮎掛かった時耐えられません。
こちらは、Lock On Dream 鮎闘
長さは、対岸に届いてますので、300m位有りますwww
(三波迫の瀬)

H5ですが、胴調子なので、矯めやすいです。
それに安い!
こんどは、コイツ↑の10mが欲しいですw 多分500g近くあるでしょうw
三本目は、折れた撃龍竿www
◇
で、釣行2日目は、、、

結果的に、たわいもない所に入ってしまい、
数少ない波立ちでポツポツ。3本チラシに口掛かり、背掛かりは1本のみ。
24〜25cmを3尾、
その後、bigayu3834さんと電話で 「泳がせやね」。
ということで、超硬94+08ナイロン+手尻1mでの泳がせw で、小型いじめ・・・(泣)
20cm以下を3尾の合計6尾。(20以下は、最後に放流)
高水温でお亡くなりが1尾
お持ち帰り2尾www。
だけど、宿で焼いて頂きましたが、旨かった〜!
米焼酎も最高。
尺は釣れませんでしたが、翌日ポイント色々教えて頂いて、次回への期待が非常に高まったのでした。
さぁ、竿の修理して、来年に向けて、仕掛け巻こうっと!!(爆)

にほんブログ村
Posted by 鮎原人 at 07:12│Comments(9)
│鮎日記
この記事へのコメント
お疲れ様でした
200m竿は反則でしょ!竿抜けポイントが無くなってしまいます。
オイラ終盤に向けて反省中です。
細めの仕掛けで繊細な釣りをしてみたかったのですがオイラには無理!
太竿、太糸、大錘、オイラのスタイルの原点に戻ります。原人様のように・・反省
球磨は来年でしょうがこれからが熱いぞ~!!
200m竿は反則でしょ!竿抜けポイントが無くなってしまいます。
オイラ終盤に向けて反省中です。
細めの仕掛けで繊細な釣りをしてみたかったのですがオイラには無理!
太竿、太糸、大錘、オイラのスタイルの原点に戻ります。原人様のように・・反省
球磨は来年でしょうがこれからが熱いぞ~!!
Posted by tama at 2010年09月07日 08:55
tamaさん>
>お疲れ様でした
どうもでした(笑)
運転は完全燃焼でしたが、釣りは課題が残りました。一泊2日では無理(笑)
>細めの仕掛け…オイラには無理!
そうでしょ、そうでしょ(笑)
自信仕掛けで、爆発して下さい。大鮎を硬い竿で釣るなら、細仕掛けでは掛けても獲れませんからね〜!
オイラも最後に近場で中鮎釣りをしましょうかね(笑)
>お疲れ様でした
どうもでした(笑)
運転は完全燃焼でしたが、釣りは課題が残りました。一泊2日では無理(笑)
>細めの仕掛け…オイラには無理!
そうでしょ、そうでしょ(笑)
自信仕掛けで、爆発して下さい。大鮎を硬い竿で釣るなら、細仕掛けでは掛けても獲れませんからね〜!
オイラも最後に近場で中鮎釣りをしましょうかね(笑)
Posted by 鮎原人 at 2010年09月07日 10:59
お疲れ様でした
球磨川
凄いの一言です
次回は尺鮎宜しくお願いします

球磨川
凄いの一言です

次回は尺鮎宜しくお願いします

Posted by マーボー at 2010年09月07日 12:38
マーボーさん>
>お疲れ様でした
どうもです(^O^)
>球磨川凄いの一言です
三大急流の最上川もきっと凄いんでしょうね。次はマーボーさんの最上便り、期待してます(笑)
>お疲れ様でした

どうもです(^O^)
>球磨川凄いの一言です

三大急流の最上川もきっと凄いんでしょうね。次はマーボーさんの最上便り、期待してます(笑)
Posted by 鮎原人 at 2010年09月07日 12:50
シーズンオフには
折れない竿を注文して下さい^^
来年のために!
(ゴム製の竿がいいかも)
折れない竿を注文して下さい^^
来年のために!
(ゴム製の竿がいいかも)
Posted by bigayu3834 at 2010年09月07日 22:29
300mか~ステキすぎです!!
僕もロックオンしようかと^^
僕もロックオンしようかと^^
Posted by ピラ at 2010年09月08日 10:40
bigayu3834さん>
折れない竿・・・
竿から言わせれば、「折らない鮎師に使われたい・・・」 でしょうか?? (爆)
この間の、シリコン製の緩衝フック、手で伸ばしたらちぎれました・・(。_・☆\ ベキバキ
ピラさん>
ロックオン、一度どこかで振ってみて下さい。
28cm以上が来たときに、真価を発揮すると思われますw
折れない竿・・・
竿から言わせれば、「折らない鮎師に使われたい・・・」 でしょうか?? (爆)
この間の、シリコン製の緩衝フック、手で伸ばしたらちぎれました・・(。_・☆\ ベキバキ
ピラさん>
ロックオン、一度どこかで振ってみて下さい。
28cm以上が来たときに、真価を発揮すると思われますw
Posted by 鮎原人 at 2010年09月08日 12:27
この竿達は何十トンあるのでしょう(笑)
自分が去年32cm釣ったのは三波迫の瀬です。
大岩から下りて岩にしがみつきながら釣りました。
極めて危険ですが、竿抜けとはそんなところしかありませんね。
だから水泳の練習が必要なんですが。楽じゃありません><
まるで海賊のように流れてくる集団
川の賊の意味が分かったかと思います
うかつに荒瀬に浸かってられません(爆)
自分が去年32cm釣ったのは三波迫の瀬です。
大岩から下りて岩にしがみつきながら釣りました。
極めて危険ですが、竿抜けとはそんなところしかありませんね。
だから水泳の練習が必要なんですが。楽じゃありません><
まるで海賊のように流れてくる集団
川の賊の意味が分かったかと思います
うかつに荒瀬に浸かってられません(爆)
Posted by mataza at 2010年09月08日 16:15
matazaさん>
三波迫の瀬! この岩付近に立ち込まれるとは! とてもじゃないけど真似できません(爆)
だけど尺の可能があるなら・・・来期の候補に入れときましょう(笑)
川の賊・・・二俣の瀬に居たら、逃げられないですね。だけど、楽しそう。
こっちが釣れないと、ラフティングの方が楽しそう・・(。_・☆\ ベキバキ
三波迫の瀬! この岩付近に立ち込まれるとは! とてもじゃないけど真似できません(爆)
だけど尺の可能があるなら・・・来期の候補に入れときましょう(笑)
川の賊・・・二俣の瀬に居たら、逃げられないですね。だけど、楽しそう。
こっちが釣れないと、ラフティングの方が楽しそう・・(。_・☆\ ベキバキ
Posted by 鮎原人
at 2010年09月09日 06:37
