Loading
2011年02月01日
コメントしない訳には^^;;
そう、松葉です(笑)
ダイワさんも出すようです。
局部拡大写真^^;;


にほんブログ村
ダイワさんも出すようです。
局部拡大写真^^;;

まだモノを手にとってないんで、なんとも言えませんが、
移動式編み込みは 「新しいねェ」 (豊悦風に・・・)
この方式、釣れるかどうかは別にして、 Baki!
松葉作りの課題に対する一つのソリューション・・解決策と思います。
◇
松葉は、針方向がチラシ方向なのかヤナギ方向なのかどちらが有効なのかで議論(注1)があります。
ですが、上記編み込みだと、お好きなようにどの方向にもセットできますね。
不肖鮎原人も、過去に移動式(天上糸編み込みの応用)は作るには作りましたが、一本作るのにとっても手間が掛かって、
ハリスもヨレヨレになるし、「こりゃアカンわ」 と放り出した経緯があります。
だからこの編み込み見たとき、 「!」 ん?どっかで見たなぁ という感じでした(笑)
何かジグを作れば上手く編み込めるんでしょうね。
見た感じ、別糸で巻いているように見えます。
さすが、ダイワさん、綺麗ですw (久しぶりに褒めたなぁ Baki!)
◇
しかし、「ヤナギにもなります」 ってコピー・・・ いけません!
松葉は孤高の仕掛けです (ナンノコッチャ?)
ヤナギにもなるなんてヒヨって、
大衆迎合してはなりません (右翼か?)
松葉を信じるシトのみ使いましょう。
そして松葉としての生を全うさせてあげましょう。
◇
ヤナギにも・・・?? ヤナギを馬鹿にしてます。
ヤナギにはヤナギのバランスが、(それに、ハラハラ巻とでは勝負になりません(笑))
松葉には松葉のセッティングがあります(注2) (まだ研究中ですけど、、ナニカ??)
どちらにも使えるなんていう中途半端では、その道は極められません ([極めない方がいい]って言ったの、だれだっけ?)
◇
ゴホンッ
兎に角、
、
、
早く発売してくれ~~~ (爆)
----------------
注1)
チラシ方向・・・横方向にセットしたとき、守備範囲は広い?
ヤナギ方向・・・ダブル掛かりが多く、キープ力がある?
使ってみれば分かりますが、議論するまでもなく、どちらも掛かります(笑)
ただ、チャラ瀬と荒瀬では、何かが決定的に違うような気がします。
要は、ハリスの出し方と、ハリサイズ、ハリスのコシです。
奥が深いんです(笑)
各自研究してください(爆)
そのためには、「自分で」 巻いてください。 鮎原人のブログを参考にして(笑)
注2)
但しこれだけは言えます。
「ハリス」は 「カメレオン」 です!
思うにダイワのハリスは、バリバスのそれと同様に、フニャフニャかな?
だとしたら、ダメですね! タモのなかでぐちゃぐちゃになること請け合い。
テッサンにすべし!
ま、狙う魚のサイズや、ポイントで、いろいろある訳です。 そこが 愉しい(笑)

にほんブログ村
Posted by 鮎原人 at 10:58│Comments(5)
│鮎日記
この記事へのコメント
鮎原人さんらしくなってきましたね
フィッシングショーでダイワの営業マンとバトルを繰り広げて下さい♪
楽しみにしています

フィッシングショーでダイワの営業マンとバトルを繰り広げて下さい♪
楽しみにしています

Posted by 尺鮎への道 at 2011年02月01日 12:34
今まで
あんまり針は気にしていませんでしたが
去年の釣行で再確認、針の形状・流れのバランスは重要だと思いました^^
松葉、自分が使ったら訳のわからないものを引っ掛けて
タチマチ一本バリになると思います(爆
あんまり針は気にしていませんでしたが
去年の釣行で再確認、針の形状・流れのバランスは重要だと思いました^^
松葉、自分が使ったら訳のわからないものを引っ掛けて
タチマチ一本バリになると思います(爆
Posted by mataza at 2011年02月01日 14:37
尺鮎への道さん>
らしい・・・確かにw 重箱の隅をつつくようなとこが (自爆)
フィッシングショー、どうしようかな??
matazaさん>
去年出来合いの松葉を使いましたが、早い瀬では全然でした。
なので、各自の釣りに応じたセッティングが必要だと思ってます。
一本バリって、バランスが大事でしょ?
松葉も一本バリ系ですから同様です。
イカリだと、割といい加減でも釣れますけどねw
らしい・・・確かにw 重箱の隅をつつくようなとこが (自爆)
フィッシングショー、どうしようかな??
matazaさん>
去年出来合いの松葉を使いましたが、早い瀬では全然でした。
なので、各自の釣りに応じたセッティングが必要だと思ってます。
一本バリって、バランスが大事でしょ?
松葉も一本バリ系ですから同様です。
イカリだと、割といい加減でも釣れますけどねw
Posted by 鮎原人 at 2011年02月01日 15:53
やはりこの松葉、気になりましたか(笑)
松葉で鮎釣りを覚えた身としては、ヤナギの方がいい感じするんだけど。
それに・・・こんな面倒な松葉なら作らなくてイイッ!てなりまする~
松葉で鮎釣りを覚えた身としては、ヤナギの方がいい感じするんだけど。
それに・・・こんな面倒な松葉なら作らなくてイイッ!てなりまする~
Posted by ハル at 2011年02月01日 20:43
ハルさん>
そうそう、こんな面倒な形は、一般的ではないですよね。
到底手作りできないし(実感)
やっぱり、一本バリ二本携えて、川でちょいちょいって結ぶのが、粋ですよね!
そうそう、こんな面倒な形は、一般的ではないですよね。
到底手作りできないし(実感)
やっぱり、一本バリ二本携えて、川でちょいちょいって結ぶのが、粋ですよね!
Posted by 鮎原人
at 2011年02月01日 20:50
