Loading
2013年05月12日
盛んに遡上、盛んに捕食
2013/5/12 16:30頃
単独遡上だとかなり狙い撃ち。
みんなで遡上した方が食べられにくいようですね。
これも自然なのでしょうか?
Posted by 鮎原人 at 16:48│Comments(6)
│鮎日記
この記事へのコメント
単独=捕食
まぁ普通です…。
ヒマな時に、長らく見ていたことがありますが…。
マダカの宝庫と思いましたね~。
で、ルアー持って行きました。
結果?撃沈でした。
でもプールみたいな場所で、釣り禁止だったような…。
まぁ普通です…。
ヒマな時に、長らく見ていたことがありますが…。
マダカの宝庫と思いましたね~。
で、ルアー持って行きました。
結果?撃沈でした。
でもプールみたいな場所で、釣り禁止だったような…。
Posted by 遥 at 2013年05月12日 21:38
遥さん>
私、シーバスやらないので出世魚的呼称はわからないのですが、
20cmぐらいのセイゴはキス仕掛けで釣ったことがあります。
この魚は50cm位ありそうですね。マダカですか?
東海地方ではマダカ? 関東ではスズキ?...
彼らは一生ここで暮らすんでしょうかね?^^;;
見に行ったことがないので、現地の状況が把握できてませんが^^;;
私、シーバスやらないので出世魚的呼称はわからないのですが、
20cmぐらいのセイゴはキス仕掛けで釣ったことがあります。
この魚は50cm位ありそうですね。マダカですか?
東海地方ではマダカ? 関東ではスズキ?...
彼らは一生ここで暮らすんでしょうかね?^^;;
見に行ったことがないので、現地の状況が把握できてませんが^^;;
Posted by 鮎原人 at 2013年05月12日 21:48
これって、鮎を食べてるんですか?
私が釣るであろうあの鮎を!
まあ鵜に比べれば、可愛いものですが、、、
私が釣るであろうあの鮎を!
まあ鵜に比べれば、可愛いものですが、、、
Posted by かやのたも at 2013年05月12日 22:11
かやのたもさん>
運が良ければ、水しぶきを上げて捕食するシーンが見られますよ。
ちなみに我々が釣る鮎は、岐阜県産の人工養殖ものです(特に郡上解禁は^^;;)
運が良ければ、水しぶきを上げて捕食するシーンが見られますよ。
ちなみに我々が釣る鮎は、岐阜県産の人工養殖ものです(特に郡上解禁は^^;;)
Posted by 鮎原人 at 2013年05月12日 22:26
補食魚ですか!!
シーバス、補食したい(T_T)
シーバス、補食したい(T_T)
Posted by bigayu3834 at 2013年05月13日 07:48
bigayu3834 さん>
遥さんのように、このプール狙いでキャストしてみてください。
そして釣れたら、??川にご持参ください^^;;;
遥さんのように、このプール狙いでキャストしてみてください。
そして釣れたら、??川にご持参ください^^;;;
Posted by 鮎原人 at 2013年05月13日 07:54