ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2008年09月13日

未だ格闘技無し

ここ何年かは、夏季は仕事の空白期だったこともあり
結構釣行できていたのだが
今年はそのパターンが崩れた

今年は未だ北陸河川に行く機会が無く
九頭龍専用の超超硬 撃龍竿925も出番無し
下伊那天龍にも行ってないし
非常に遠く感じる

弟分のSUPER LIGHT 2 超硬94は長良で活躍してくれているけど
やっぱり押しの強い大河で振り回してみたい!

また、あの、
太糸が切れんばかりの、
太竿が折れんばかりの、
荒瀬で転がり流されんばかりの、
大鮎との格闘をしてみたい

出張の都度、道具一式積み込んではいるものの
出番は安曇川での一回のみ

今年はどうも余裕が無くていけない

9月末に群馬方面の出張が入りそうなので
なんとか都合をつけて、北関東~東北の入り口位まで偵察したいなぁ
でもその頃は友釣りシーズン終わってるかもね (x_x)

未だ格闘技無し




にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎日記)の記事画像
福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川)
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
強い方のセイキ?
同じカテゴリー(鮎日記)の記事
 福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川) (2017-06-12 12:30)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)
 強い方のセイキ? (2016-06-25 08:38)

この記事へのコメント
き、北関東はダメでしょう(苦笑

なんなら埼玉:玉淀地区へ!
釣りをしないで、陸でフナヤ竿のトークがアツイかも。

お待ちしております(笑)
Posted by 狂的KOJI at 2008年09月13日 20:28
狂的KOJIさん

実は、
群馬某所に行く時は、
埼玉某所経由なんですよね~。
(玉淀から50~60km南南東)

日程が本決まりになったら、
いっぺん、寄らせてもらっちゃいましょうかね! (笑)
(予想では、9/25以降...)

気が向いて東北行くか、帰りに狩野川、富士川に寄るか、
念のため、鮎装備はしていきますけどね(^^)
Posted by 鮎原人 at 2008年09月13日 21:00
こんばんは。

まあ、来年も再来年も夏は来るし、水は流れてますって(笑)

太糸切れても、太竿折れても良いけど、
荒瀬で転がり流されないように、お気を付けて!
Posted by 組合員No.218組合員No.218 at 2008年09月15日 01:31
組合員No.218さん

寄る年波...、とは言い過ぎですが
まだ若い内にやっておきたい釣りもあり、
どうしてもこの時期になると疼きます(^^;;

荒瀬でないと、鮎と対峙している感じには
ならないですからねぇ~

もちろん、命を賭している訳ではないので
安全ルートは確保してやってますが
熱中すると、何が起きるか判りませんね\(__ )

これまで何回か流されて脱出した経験と
自分の安全感覚を信じるだけです (。_・☆\ ベキバキ
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2008年09月15日 07:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
未だ格闘技無し
    コメント(4)