ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2010年01月20日

有朋自近郊来 不亦楽乎

朋あり近郊より来る、また楽しからずや

激流隊のさんちゃん、おいでやす~。

原人の目カン、ハラハラ教に入信頂き
本日はその発展系を披露頂きましたw

スナップ式 目カン チェンジャー
有朋自近郊来 不亦楽乎
有朋自近郊来 不亦楽乎
目カン・ハナカンの交換の一つの提案です。

ハナカン固定式仕掛(逆針移動式)なので、
しっかり固定できます。
スナップも大きめで、強度は十分の8kg
大鮎用に如何でしょうかw
あ~、ちなみに、大鮎用には大鮎用の大きい目カンが必要です。
目の間隔が広くなるので。
チェンジャーあると、サイズにバラツキがある川、
特に20cmから尺まである、九頭龍などではいいでしょうね。(拘るならw)

それにしても、さんちゃんのアイディアと器用さには
いつも驚かされます。

今シーズン、これらの仕掛で大釣りができるといいですね!







にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎日記)の記事画像
福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川)
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
強い方のセイキ?
同じカテゴリー(鮎日記)の記事
 福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川) (2017-06-12 12:30)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)
 強い方のセイキ? (2016-06-25 08:38)

この記事へのコメント
ハラハラ教って・・・・・
d-sukeがいつもお世話になってる夢師匠も実はハラハラ信者!
昨年結構使ってましたが、九頭竜のヨシナミで凄い釣果を上げてましたYO
今シーズンは九頭竜ハラハラの瀬でお会いしましょうw


ってハラハラの瀬がどこかは教祖に任せますw
Posted by d-suked-suke at 2010年01月20日 22:27
毎度~~ っ!!

目から 鱗が 何枚か 落ちたっしょ (ぎゃはは)

d-sukeさんも 食いついてるし~ そっか~ とど師匠も

信者とは 激隊のメンバ~ は皆 ハラハラ信者になりそうじゃん w
Posted by さんちゃん at 2010年01月20日 23:03
d-sukeさん>
毎度、宣伝感謝します!
夢さんにも好評ですか! じゃぁいよいよ市民権を得てきたようですね。

ハラハラの瀬・・・
全国すべての瀬が「ハラハラの瀬」じゃぁ~~! それっ~全国制覇ww


さんちゃんさん>
いよいよハラハラ人気も本格化!
一緒に盛り上げて行きましょうネ!
Posted by 鮎原人 at 2010年01月21日 06:32
毎回ブログを楽しみの拝見させてもらい感謝しています
今回は、さんちゃん(激流隊)の記事がのっていたのでコメントさせてもらいます
今日ちと さんちゃんの自宅方面に用事でお伺いして話していた所で鮎の仕掛けに付いてご講義いただき ハラハラ巻きの凄さを実感してきました
今年は、その仕掛けを使い 頑張ってみます
今後ともよろしくお願いします
Posted by 大工 at 2010年01月21日 23:29
大工さん>

新しい仕掛やハリを知ると、早く釣ってみたくて我慢できなくないですか?w

尻がむずむず....

その前に、ハラハラ巻き大量に巻いて、バランスを会得してくださいネ。

ハラハラ教入信、毎度~です!
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年01月22日 15:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
有朋自近郊来 不亦楽乎
    コメント(5)